4.ニーノロータの音楽が冴える冒頭のまつりのシーンが傑作です。少年時代のエピソードを繋げたような、とくにストーリーがあるものではありません。が、しかし、その一場面一場面に深い情感がこもっています。 【rainbow】さん 10点(2003-06-05 02:31:50)
|
3.そのあまりに見事な映像でフェリーニの「郷愁」を見せられてしまい、こちらも見た筈もない「郷愁」を疑似体験させられてしまった。 この甘酸っぱい幸福感。大好きだ。 【るーす】さん 9点(2003-06-04 18:42:04)
|
2.フェリーニの映画で1番好きです。ニーノ・ロータの流麗なテーマ、雪の日の孔雀。唐突に現れる豪華客船。すべてが印象画のようです。せつないくらに幸せな気分にさせてくれる映画です。 【omut】さん 9点(2003-06-03 18:08:47)
|
1.何回か観ました。フェリーニの作品は何を描いても何処か可笑しいところに感心してしまいます。この話だって、父親が軍にしょっぴかれたり、脅されたり、弟が精神病院に入っていたり、描きようによっては真っ暗くもなるのですが、そうならないところがやはりフェリーニは天才だって思うのです。ほぼ全作品を見ていますが、私は「道」より、この作品と、「甘い生活」「81/2」「カサノバ」が好きです。 【大木眠魚】さん 9点(2003-05-31 23:20:32)
|