映画『黒い絨氈』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ク行
黒い絨氈の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
黒い絨氈
[クロイジュウタン]
The Naked Jungle
1954年
【
米
】
上映時間:95分
平均点:6.60 /
10
点
(Review 10人)
(点数分布表示)
公開開始日(1954-07-13)
(
サスペンス
・
ラブストーリー
・
パニックもの
・
動物もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2003-05-25)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-07-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
バイロン・ハスキン
キャスト
チャールトン・ヘストン
(男優)
クリストファー・レニンジェン
エレノア・パーカー
(女優)
ジョアンナ
ウィリアム・コンラッド
(男優)
弁務官クライスラー
ダグラス・フォーリー
(男優)
医者
声
磯部勉
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田島令子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
納谷六朗
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
峰恵研
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大宮悌二
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田原アルノ
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桜井敏治
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
星野充昭
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
井上喜久子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
納谷悟朗
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
武藤礼子
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
千葉耕市
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
神山卓三
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
千葉順二
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
嶋俊介
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
勝田久
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本
ベン・マドウ
(フィリップ・ヨーダン名義)
音楽
ダニエル・アンフィシアトロフ
撮影
アーネスト・ラズロ
製作
ジョージ・パル
特撮
ジョン・P・フルトン
(特殊視覚効果)
美術
ハル・ペレイラ
サム・カマー
(セット装飾)
衣装
イーディス・ヘッド
その他
ダニエル・アンフィシアトロフ
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
5.テレビの台頭に脅威を抱いていた時代の、ハリウッド映画界の威信?を賭けた「僻地エキゾチズム&恋愛&パニック」ジャンル三つ巴欲張り映画決定版。エリザベス・テイラー主演「巨象の道」(6点)とどこか似た雰囲気が有りますね。のっしのっしと悠然と歩いて来る象の大群より、ウジャウジャ湧いてくる凶暴アリ軍団の方が視覚的にも怖い。この時代は表現がリアル過ぎず、上品で慎ましやかなので、観ていてワクワクするような愉しさがあります。今なら「マラブンタ!」っていうそのまんまの邦題になりそう。
【
放浪紳士チャーリー
】
さん
[地上波(吹替)]
7点
(2010-07-18 11:26:50)
🔄 処理中...
4.マラブンタとゆう普通サイズの蟻が大量に攻めてくる映画。彼らが大量におしよせると山は禿げあがり、人は骨と化す。でも、この映画、前半1時間ほどはまったく蟻が出てこず、蟻パニック映画のアの字もない。前半は、童貞でずっとジャングルで暮らし富を築いた男とそこに嫁いだ女の恋愛模様ドラマなのであります。そんなこんなで恋愛映画のやりとりが続くので、恋愛映画嫌い、動物パニック映画だけを期待する人は1時間退屈かもしんない。で、1時間後、マラブンタの話が突然浮上し、そこからいっきに蟻パニック映画となる。ここの特撮は、昔にしてはよく出来てる。実物の蟻の映像とマットペイント、ミニチュアを使って撮影したと思うけど、大量の蟻の中を走り抜ける主役の姿は緊迫感もあり、ほんまに大量の蟻が襲ってきた感もあって、映像的にはいい感じ。体に蟻がはってるようでムズムズしちゃいます。まー、それでも昔の映画の特撮に耐性がなければ、チャチーかもしれませんが。俺は前半の恋愛ドラマ部分も、ヒロインがめちゃ魅力的なのと、男と女のかけひきも、演出のおかげか見ごたえがあり、全体的にそれなりに楽しめました。「男と女はスプーンみたいなもの、同じならぴったり重なる」って台詞がなんか印象的でした。恋愛映画とパニック映画、ひと粒で二個楽しめる。
【
なにわ君
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2009-01-30 23:58:04)
🔄 処理中...
3.随分昔にTVで放映されたのを1度観たきりだけれど、印象に残ってますね、黒い絨毯が。蟻が大地を覆う様が本当に黒い絨毯のように見えます。どうやって撮影したの?と思うような蟻の大群。パニックものだけれど結構人間ドラマにも重点が置かれているし、ドラマとしても結構面白かったと思います。
【
ひのと
】
さん
6点
(2004-02-10 19:32:51)
🔄 処理中...
2. イイねぇ、バイロン・ハスキン監督。「宇宙戦争」とコレを監督したってだけでも私的には不滅の名監督デス。マラブンタの登場までがヘストン&エリナ・パーカーの痴話喧嘩で引っ張る引っ張る。焦らせただけの迫力あったよ、アリ軍団!!今ならCGで…イヤこの古典的テイストまでは再現不可能っしょ?邦題も秀逸。7点進呈。
【
へちょちょ
】
さん
7点
(2003-06-03 03:24:35)
🔄 処理中...
1.前半は夫婦のやりとり、後半は蟻との戦い。一応パニック映画ではありますが、それよりも夫婦二人の仲が物語の中心のようです。洪水を起こすために、一人で川へ向かうシーンはドキドキものでした。
【
あろえりーな
】
さん
7点
(2003-03-10 13:07:57)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
10人
平均点数
6.60点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
1
10.00%
6
2
20.00%
7
7
70.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review3人
2
ストーリー評価
7.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
6.00点
Review2人
4
音楽評価
6.00点
Review2人
5
感泣評価
6.00点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について