15.自分の人生を振り返るには、まだ早い私だけど自分が主人公と同じ歳になったときに、良い人生だったと心から思えるだろうか。なくしてから気づく、大切な存在。娘が自分の思い通りになってくれない苛立ち。人間という生き物は、後悔することなく人生を終えることなんてできないのではないだろうか。でも、自分の行いによって、世界中の誰か一人でも幸せになれたということを知ったとき、本当に人生って素晴らしいって思える、この瞬間が大切だと思った。 【稲葉】さん 7点(2004-05-29 01:40:30)
|
14.最初のでだしは「プレッジ2」かと思いました。いつかは俺もあんな風に感じる時が来るのかと思うと淋しくなるね。そう思わせるジャックの哀愁タップリの演技に7点。 【Andy17】さん 7点(2004-04-11 21:22:47)
|
13.なかなかよかったです。ジャックの演技もうまいし面白かった。 本音と建前の葛藤やふりかかる事実への心境描写もよかった。 結婚式で余計な事を言ってヘタにドラマティックにしなかったところも素直に楽しめました。ンドゥグ少年を助けて、ンドゥグ少年に助けられたラスト。 【ぷー太。】さん 7点(2004-03-21 19:51:28)
|
12.退職後にそれまでの人生を振り返る。そんな感傷的な物語をコメディータッチに仕上げた作品。主人公は言いたい事を溜め込む人なんだけど、ナレーションで本音を言いまくるので観客としてはかなり笑えて楽しめますね。意外だったのはオチ。すっきり泣かせてくれるのか?と思いきや、なんとなくドキッとさせられた。一見ハッピーエンドなんだけど…ちょっと考えるとそうでもないのかな?と神妙にさせられたりもする。もし共感しまくったらベストムービーになる可能性は十分あります。難民に助成金を送るエピソードの使い方もなかなか巧みでお見事。「親愛なるンドゥク」。 【yuua】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-03-19 22:27:55)
|
11.話としては面白くないけど、ジンと来ます。 ニコルソン上手過ぎです。(ビデオ) 【zero828】さん 7点(2004-02-23 02:19:19)
|
10.まさしくジャックニコルソンでないと成り立たない映画ですね。 セリフがシュールで切なくそして笑い。 【とま】さん 7点(2004-01-19 18:31:41)
|
9.皆さんと同じでジャック・ニコルソンは素晴らしい!!笑ったり切なかったりかなり楽しませてくれました。しかし、キャシー・ベイツもかなりやってくれた、だってヌードだし^^; 【いざ、ベガス】さん 7点(2003-11-26 17:34:34)
|
スポンサーリンク
|
8.観終わった後の率直な感想は「得した感じ」。癖のある演技と独特な容姿の俳優ジャック・ニコルソンのはずなのに、その彼がホントそこら辺のおじさんに見えた。キャシー・ベイツとダーモット・マルロニーからは役者根性を観させて頂きました。 【tomomi】さん 7点(2003-10-31 13:57:02)
|
7.彼の動き一つ一つが、面白くて物悲しい。普通の人の一生ってこんなにドラマのようなものだったんだな。。ときおり表現されるブラックな感じが面白い。
|
6.いつものニコルソンとはやや趣が違う雰囲気がある。すごく自然な動き、表情を見せる。これが本当の姿ですといった風に。でもやや前屈みの歩き方など「さりげなく見える演技」をしているんでしょうね。仕事ばかりで長年連れ添った妻のことも娘のことも実はよく知らなかった。空気のような存在だったのに突然死なれるとその存在感を初めて実感する。仕事、妻、結婚する娘・・・喪失感にとまどう男を実に巧みに見せてくれた。ニコルソンの独演に近い奮闘ぶりや脚本も良かった。 【キリコ】さん 7点(2003-06-16 20:37:45)
|
5.思わず噴出す面白さあり、しんみり感動もあり、よかったです。シュミットさんとお友達になりたいようななりたくないような・・・ 【noriko】さん 7点(2003-06-13 00:57:55)
|
4.ジャック・ニコルソン、最高の演技でした。話は淡々と進むけど、けっこう奥が深いし、笑えるし、そして泣ける。最後はもう何とも言いようのないシーンでした。あの涙は観てる人によって、捉え方が違いそう。私は、すごく心にグッときました。 【ポサ】さん 7点(2003-06-13 00:05:14)
|
3.うむ。面白かったです。ただ、基本的にこの作品はコメディーらしいんですけど、僕の場合主人公シュミットが自分の父親とダブって見えて、ワッハッハとは笑えなかったんですよね。どっちかというと「苦笑」って感じでした。これ、定年退職したお父さんとか見たらどう思うんでしょうね。定年まで仕事仕事で頑張ってきて、いざ退職したら、時間はあるのにやることがない、それどころか自分の居場所もない、なんてのは日本だといっぱいある気がします。「ペーソス」というものが「笑い」と「苦さ」のミックスだとするなら、ちょっと苦味が多めな感じがしました。映画に「非日常性」を多く求める人にはちょっとつらいかも。逆に言えば、すごくリアルで「フツー」の感じが出てました。多分、最初からこういう映画だと分かって観れば、もっと面白く感じられると思います。 【ぐるぐる】さん 7点(2003-06-09 18:59:09)
|
2.やはりジャックニコルソンの演技が秀逸。笑いもありテンポも良いのですが最後の絵にインパクトがなかったかなと思います。キャシーベイツもよかった。 【せん】さん 7点(2003-06-03 07:45:23)
|
1.ジャックニコルソンでなきゃ演じられない役ですね。。ニコルソンはそこにいるだけで何か妙に期待してしまう。。涙あり、笑いあり、全てが順調で満足できていると思いこんで・・というか満足できていると思いたいと表面を繕ってきたその裏側を一気に見せられた感じ。。説明しにくいけど、そんな感じ。。 【jons】さん 7点(2003-06-02 15:34:26)
|