映画『グレン・ミラー物語』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ク行
グレン・ミラー物語の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
グレン・ミラー物語
[グレンミラーモノガタリ]
The Glenn Miller Story
1954年
【
米
】
上映時間:115分
平均点:7.57 /
10
点
(Review 35人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
ラブストーリー
・
戦争もの
・
音楽もの
・
伝記もの
)
新規登録(2003-06-29)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2021-05-10)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アンソニー・マン
キャスト
ジェームズ・スチュワート
(男優)
グレン・ミラー
ジューン・アリソン
(女優)
ヘレン・バーガー・ミラー
チャールズ・ドレイク(男優・1917年生)
(男優)
ドン・ヘインズ
ハリー・モーガン
(男優)
チャミー
ジョージ・トビアス
(男優)
シュリブマン
バートン・マクレーン
(男優)
ハップ・アーノルド将軍
シグ・ルーマン
(男優)
質屋のオーナー
ルイ・アームストロング
(男優)
本人役
声
田中秀幸
グレン・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土井美加
ヘレン・バーガー・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中尾隆聖
チャミー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西村知道
ドン・ヘインズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木梅治
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
糸博
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
長島雄一
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿
ルイ・アームストロング(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
柳生博
フィリップ・スティーヴンス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤田淑子
ヘレン・バーガー・ミラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
矢田耕司
チャミー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田浩二
ドン・ヘインズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浦野光
グレン・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山東昭子
ヘレン・バーガー・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家弓家正
チャミー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修
ドン・ヘインズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
バレンタイン・デイビス
音楽
ヘンリー・マンシーニ
(musical adaptation)
ジョセフ・ガーシェンソン
(音楽監督)
撮影
ウィリアム・H・ダニエルズ
配給
ユニバーサル・ピクチャーズ
美術
アレクサンダー・ゴリッツェン
(美術監督)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
4.
ネタバレ
“The Glenn Miller Story”邦題ままですが、固有名詞の人名の前に、冠詞の“The”が付いてますね。なので『“あの”グレン・ミラーの物語』みたいな意味合いかと思います。
曲のタイトルは分からなくても、聞けば「あぁ、この曲!」ってなる名曲の数々が、誕生のキッカケとともに軽快に流れてきます。
そしてグレンとヘレンの恋愛模様…というか、ほぼほぼグレンが強引にヘレンを引きずり込むような強引さでグイグイ進む2人の関係。
更にルイ・アームストロングだけでなく、ジーン・クルーパやベン・ポラック、アーヴェル・ショウといった当時のジャズ界の巨匠が本人役でドカドカ出てくる贅沢な映画。ジャズの知識が殆ど無いので知らなかったけど、なるほど、ジャズ版ブルース・ブラザースのような映画でしょうか。
没後10年、バンドマン・グレンの功績と、ヘレンとの交際・生活を映画というカタチで残す手段として、とてもスタンダードな創りです。当時彼の死因・事故原因は不明だったので、不明のまま(生々しい事故再現も避けた)にするのも正解に思います。きっと、誇張された美談・トラブルも入れていないと思うので、淡々とした印象はありますが、この映画の目的として、グレンの家族や友人が集まって、彼との思い出を振り返る映像作品にすることだったと思うので、良い思い出や、苦労を乗り越えた話を集めて、綺麗に一本の映画にまとまっています。
【
K&K
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2024-03-13 08:24:07)
🔄 処理中...
3.グレン・ミラーの半生を描いたドラマ。
決して順風満帆のストーリーというわけではないが、夫婦愛を軸に、
全体的に軽いタッチの作品に仕上がっており、それがきれいなカラー映像や、
劇中に流れる数々の心地いい音楽にマッチしてます。
J・スチュワートはいつも通りのやや軽いノリの役柄だけど、
彼に代わって、奥さん役の女優さんがとても良かった。
この人の存在感が抜群だったので、ラストはわかっていたにもかかわらず、
ちょっとグッときてしまった。
伝記ものや実話ものは、妙味や意外性がないが、やっぱり安定感がある。
【
MAHITO
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2012-09-29 11:03:20)
🔄 処理中...
2.今の日本じゃグレン・ミラーの名前を知ってる人は少ないだろうとは思うけど彼が作った曲は一度でも聞いた事はあるんじゃないかなぁ。自分もこの映画でどんな人か初めて知ったんですが、意外に都合がいい人だったようで。昔の恋人を略奪してポンポンポーンと上手い事づくして上がっていく彼の姿を見てるとなんかシナリオ通りに進んでるなぁって感じがしたのは自分だけか。まぁジェームズ・スチュアートとジェーン・アリソンのキャラがハマリすぎて逆に面白いんですが彼の音楽に対する情熱とヘレンを愛する気持ちだけは誰にも負けなかったっていうことですね。
【
M・R・サイケデリコン
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2011-10-18 17:35:21)
🔄 処理中...
1.ジェームズ・スチュワートがはまり役。ストーリーはそれほど素晴らしいとは思わないが、名曲の数々が自然に盛り込まれていて印象深い。
【
きーとん
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2010-09-02 23:01:51)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
35人
平均点数
7.57点
0
0
0.00%
1
1
2.86%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
3
8.57%
6
4
11.43%
7
7
20.00%
8
8
22.86%
9
8
22.86%
10
4
11.43%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.83点
Review6人
2
ストーリー評価
8.33点
Review6人
3
鑑賞後の後味
8.42点
Review7人
4
音楽評価
9.37点
Review8人
5
感泣評価
9.00点
Review5人
【アカデミー賞 情報】
1954年 27回
脚本賞
バレンタイン・デイビス
候補(ノミネート)
作曲賞(コメディ)
ヘンリー・マンシーニ
候補(ノミネート)
ミュージカル映画音楽賞として
作曲賞(コメディ)
ジョセフ・ガーシェンソン
候補(ノミネート)
ミュージカル映画音楽賞として
録音賞
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について