10.冒頭の啓示(白昼夢?)と姉への暴行から受けたトラウマを引きずって生きた彼女という言葉で集約。ここまでして映像化する意味は…という感じ。 【もぐり】さん 6点(2002-02-04 21:43:15)
|
9.この映画を観る限りでは、ジャンヌ・ダルクはただの気狂い女に見える。要するに神と言ってたのは実は自分自身の葛藤だったと言いたいのだろうか。彼女にしか見えない映像も、もう少しうまい映像表現ができたと思う。でっかい鉄球で建物壊したり人を飛ばしたりするシーンはよかった。ジャンヌは処女だったか、、、印象には残ったので6点。 【あろえりーな】さん 6点(2002-02-02 08:47:24)
|
8.歴史物として素直に楽しめました。ミラ ジョヴォビッチかっこいい!ラストは火やぶりと知っていながら見ててブルー入りました。やっぱりジャンヌ ダルクの功績ってちょっとしょぼい。リュック ベッソンなんだし、せっかくならフランス語で撮ればよかったのに。 【あっちゃん】さん 6点(2002-01-03 13:31:33)
|
7.ミラ・ジョヴォヴィッチの鎧姿かっこよかった。戦闘の場面がおもしろかった。 【バカ王子】さん 6点(2001-05-24 22:46:46)
|
6.そんなに悪いとも思えなかった。この映画見る前に一時期遠藤周作の小説にはまってて、後半の煮詰め方なんてそっくりでした。日本人にはわかりづらいであろう、キリスト教徒の罪悪感って意味で。でも確かにダスティン・ホフマンのあの使い方はナシだなぁー。 ホフマンー!もっとすごい演技を見せてくれぇーー 【wood】さん 6点(2001-03-29 17:05:39)
|
スポンサーリンク
|
5.期待していたほどの感動はありませんでした。「人間」くさいジャンルは悪くないと思うのですが、終盤の葛藤のシーンはもう少し何とかならなかったのでしょうか。まだ続くの?とちょっとうんざりしながら見てました。 【雪うさぎ】さん 6点(2001-03-06 17:08:26)
|
4.よかったと思います。でもかぶってなかった?「ブレイブ・ハート」と・・・。 【DEL】さん 6点(2000-07-19 16:10:00)
|
3.映画作品としてはまぁまぁってトコですね。ミラ・ジョボビッチはどうしても未成年に見えないけど(笑)、演技は迫力あってよかった。前半はスペクタクル伝記もので観やすいけど、後半はジャンヌの葛藤ばかりなのがわかりにくいかも。ダスティン・ホフマンがいい味だしてたけど、あれじゃ目立ってないよ。 【びでおや】さん 6点(2000-06-25 02:46:48)
|
2.中盤まではハラハラしたが、後半ダラダラしたような気がします。頭悪いのかな・・? 【あほねこびびー】さん 6点(2000-02-23 02:30:55)
|
1.一途すぎる思い込みって恐い。でも、上に立つ人ってそういうものなのかもしれない。 【にゃん♪】さん 6点(1999-11-27 01:26:17)
|