《改行表示》 95.ネタバレ とても面白かったです。 メチャクチャ映像カッコイイです。 常識が変わる瞬間。そんな感じを一瞬受けました。 「セブン」「エイリアン3」と同じ監督だとか。 「エイリアン3」は否定されていたけど、凄い監督さんなんですね! なんだか「おまえらそれでいいのか?」的なメッセージを感じました。 観ていて「タ●シードライバー」を思い出しちゃいました。 両者は全く違うと思いますが、 両作品に共通しているものがあるとすれば、「主人公が不眠症」であって、そこから物語の不条理さが生まれてくるのかなぁと思いました。 アブノーマルなゴス女が変なセクシーさを出していて魅力的でした。 「セブン」では都会の闇の部分が描かれていたと記憶しています。 この「ファイトクラブ」にもそのような闇の部分がいくらか表れているように思われます。 、、、この作品はそういう部類に入るか謎ですが、「夢」と「現実」のちょうど中間にいるような作品が大好きです。 不条理なストーリー展開と暴力シーンは合いますね! 凄い作品なのでまた見たいです。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-15 04:12:39)
|
94.ネタバレ エドワード・ノートンのヘタレッぷりが何とも素敵。正にブラピの対称の男を上手く演じていたと思いました。最後のどんでん返しと世界の崩壊の様は見事でした。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 09:56:40)
|
93.ネタバレ 面白かった。脚本命の映画。まぁオチはサブリミナルですぐに読めますが、テーマはそう簡単ではありません。ただラストはちょっと尻つぼみというか、おおざっぱになっていて微妙でした。しかし途中までの疾走感とデヴィッドフィンチャーの世界観には取りつかれます。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-20 00:14:31)
|
92.ネタバレ 最初の30分を見た時点では面白くないなぁ~と思っていたのですが、ジャック=タイラーと分かった瞬間から急に面白くなった。ラストでどんでん返しされた感じ。1回見た後にすぐにもう1回見たが、2回目の方がすごく楽しめた。ブラッド・ピットはこういう役が合っていると思う。 映像が斬新で素晴らしい! 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-22 11:31:05)
|
91.何が面白いのか、何が言いたいのか、よくわからないが面白い。ただ、この映画の主演がブラピとノートンでなかったら果たしてどうだろう??と考えると2人の演技、存在感は素晴らしいものがある。 【FIGO777】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-28 09:20:25)
|
《改行表示》 90.ブラピかっこいい。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-08-28 14:10:32)
|
89.ほんとかい!?上手いこと騙されました。泥臭い感じで好きですね 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-03 05:03:46)
|
88.いいわ!ブラピかっこいいのう!エドワード・ノートンも最高! 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-02 18:29:16)
|
87.映像のセンスもいいし、音楽もいいね。観て損はない。末期癌患者が性の欲求不満を訴えるのが笑えた。 【Vanilla】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-15 20:24:36)
|
86.ネタバレ 男祭りパートの何かを開放した感覚は最高でした。AmazonPrimeにて再鑑賞、あらすじが分かっていても面白いですね。最近眠れないので別人格が活動しているとか考えると何か怖いですね(つか、中二病+おっさんになって眠りが浅いだけですがね。。。) 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-03 10:08:46)
|
スポンサーリンク
|
85.どうやらわたしはこの手の映画が好きなようだ。何回観ても面白く感じてしまう。DVDでも観ましたが、これで観るとときどきタイラーの姿がちゃんと映ってるのがよくわかる。こういうところもいい。 【チャコ】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-15 16:02:17)
|
《改行表示》 84.ネタバレ この映画2回も劇場に見に行ったんですよ。 オチがわからなかったんではなく、 前半の途中でトイレに行ってしまって・・ まず監督が好きで出演者も好きで、しかもあの「シャイニング」の オマージュ映画ということで期待。 確かにあのラストは「シャイニング」の世界観でした。 あまりのばからしさに笑いましたが・・ 映画から何かを読むクセがついているので、 これは自我への目覚めなのか?それとも? と深く考えていました。ので笑えない映画なのです。 そうこの監督の映画って笑えないのです。 どうも人の嫌がる本質をあからさまに描写するのが得意で、 またそれも逆に清いと思う私も変なのですが・・ なぜスピルバーグとフィンチャーとルメットが好きなのか? どれも持ってる願望だったりしてね。この映画のように。 まさか見てない人は本当にいないと思うのですが・・ いわゆるジギルとハイド、エンジェル・ハート映画で、 でもラストには自我という本能。 まだどうしても理解できかねないのですが、 なぜエロスの自我なんだろう?? そこまで主人公は我慢していたのだろうか? 暴力性というのはわかるけれども、 性欲を最後の重大な崩壊につなげるのがわからない。 性欲も支配欲も同じなんだろうか?? キューブリックの「シャイニング」も確かにそうだったけれども。 わからない映画をわかりやすくオマージュしてくれてはいない。 同じ欲望の映画を作ってはオマージュではなくパクリですよ。 衣装の色は白と黒違えどその団体のやること、 多重人格の抑制、ラストの破滅と自我・・ そしてそれがさも社会への警告であるかのような・・ でも・・いつも見てて許してしまう。 毒が厳しくシャープです。 暗さの使い方がうまいのです。 見飽きた映画ですがDVDも持っています。 やっぱりフィンチャーはいいです。 俳優の使い方もうまいし。 ブラピもノートンも好きですしね。 【アルメイダ】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-03 00:30:11)
|
83.解っていても、最後に驚いてしまう。ただなぁ、ビルの倒れ方が中途半端。 【さら】さん 8点(2005-03-22 13:45:58)
|
82.当時映画の宣伝をテレビで見ていて、ただの殴り合い映画かと思っていたけど、どっこい面白かった。どんでん返しにやられました。この映画でエドワード・ノートン好きになりました。
|
81.俳優さんの演技に満点!ひとり殴られにマイナス1点、ラストにマイナス1点です。 【オドリー南の島】さん 8点(2005-01-31 19:13:33)
|
80.おもしろかった~。1回目見て、えっ!?って思って、2回目で、よくできてるな~っと感心した。エドワード・ノートンも、ブラッド・ピットもかっこよかった。 【テンダータッチ】さん 8点(2004-12-16 23:01:09)
|
79.見たのは二回目。中学時代漫画ろくでなしブルースを読んだ後は、何故か「喧嘩上等」と思えた事を思い出した、この映画を見ると日ごろ深層心理にある暴力的な欲求が開放されるというか、考え方を改めるというか、とにかく男なら誰しも持っている本能的な部分をエンターテイメントに出来ている序盤は見ていて飽きない。 【六爺】さん 8点(2004-09-12 01:12:59)
|
78.まずファイトクラブの結成というアイデアが凄いと思った。タイラーの登場からの刺激的な毎日を独特なテンポで強引に進めていく様がとてもスタイリッシュで泥臭くて大好き。更にはノートンの演技、ブラットピットの強烈なスパイスが効いていてGreatな映画でした。 【DELI】さん 8点(2004-09-04 16:32:42)
|
77.ネタバレ この映画もだまし系でしたか。それにしてもエドワード・ノートンの演技っぷり。ほんと上手いです。見事に情けないキャラを演じ切ってます。ブラピがかっこいいカリスマ野朗なのでなお更ですが。ファイト・クラブってだけあって地下のファイトシーンはかなり緊迫感あります。けどこれアクション映画じゃないですよ。けっこう斬新な内容かも。
|
76.これを見てブラピにハマりました。彼にはこういう役が似合ってると思います。噛めば噛むほど味が出る作品。 【イナセ】さん 8点(2004-06-03 21:43:14)
|