映画『マイ・ビッグ・ファット・ウェディング』の口コミ・レビュー

マイ・ビッグ・ファット・ウェディング

[マイビッグファットウェディング]
My Big Fat Greek Wedding
2002年カナダ上映時間:96分
平均点:6.26 / 10(Review 92人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-07-19)
ドラマラブストーリーコメディファミリー
新規登録(2003-07-22)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-06)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・ズウィック
キャストニア・ヴァルダロス(女優)トゥーラ・ポルトカロス
ジョン・コーベット(男優)イアン・ミラー
レイニー・カザン(女優)マリア・ポルトカロス
マイケル・コンスタンティン(男優)ガス・ポルトカロス
沢海陽子トゥーラ・ポルトカロス(日本語吹き替え版)
咲野俊介イアン・ミラー(日本語吹き替え版)
青野武ガス・ポルトカロス(日本語吹き替え版)
立石凉子マリア・ポルトカロス(日本語吹き替え版)
宮寺智子ヴーラ叔母さん(日本語吹き替え版)
朴璐美いとこのニッキー(日本語吹き替え版)
坂詰貴之ニック・ポルトカロス(日本語吹き替え版)
滝沢久美子ハリエット・ミラー(日本語吹き替え版)
秋元羊介タキ叔父さん(日本語吹き替え版)
脚本ニア・ヴァルダロス
製作ゲイリー・ゴーツマン
トム・ハンクス
リタ・ウィルソン
製作総指揮ポール・ブルックス〔製作〕
ノーム・ウェイト
配給ワーナー・ブラザース
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
52.ネタバレ 読める展開。とんとん拍子の展開。うーん。ギリシャ人種とか俺には良く分からないからあんまりだったなぁ。。主人公が何で変身をイキナリできたのか・・それがよくわからない・・もっと若いときに出来たんじゃないの??
でも、あのギリシャ人の家族と彼氏側の家族との交流良かった!
おれおれ41さん 5点(2004-05-03 11:02:43)
51.ネタバレ すごく予定調和で、女優さんも男優さんも微妙~(演技は上手い。ものすごく上手い。表情を徐々に変えて行くのにはびっくりした!)だし、やたら冒頭の説明が長くて、日本人の私には理解出来てないのだろうなぁというシーンも多々あったけど、何だろう、嫌いになれない映画。大袈裟なのに、すごく人間がリアルだ。ミラー家の方だって、勿論波瀾万丈色々あったんだろうけど、そこをバッサリ切り捨てて、トゥーラ側に焦点を絞っているのが成功だと思う。凄い名作! ではないけれど、観た記憶が後々まで残りそう。その点だけでも、充分楽しい映画、
ともともさん 7点(2004-04-17 22:46:42)
50.な~んてことない話。展開早いし。変身早いし。大して変わってなし。それにしてもあの家族はやかましすぎだね。うるせ~。というか、ふと柳沢慎吾が「俺の家族ね、ものすごく賑やかで俺が一番もの静かで無口なんよ。」って言っていたのを思い出した。ギリシャ一族の家族は全く興味なし、柳沢慎吾の家族の方がよっぽど興味ある。想像するだけで恐ろしいが。ウ~ウ~!(パトカーがやって来た)
c r a z yガール★さん 4点(2004-04-14 18:16:25)
😂 1
49.ギリシャ家族、ウザーい!と何回も叫びそうになっちゃう。そもそもどんな結婚もウザいけど現実の結婚のほうがマシと思いました。ウザさを乗り越えると絆は強くなるしね。楽しい気分になれる素敵な映画でした。トゥーラのパパが「なぜうちの娘が余所者に…」とか嘆いてたけどイアンの両親の方がよっぽどはちょっと可哀想!1人息子なのにっ。
Bebeさん 7点(2004-04-14 13:34:12)
48.タイトルから「Greek」を省かないで欲しかったなあ・・・。ここがこの映画の肝なのに。トゥーラの家族、キャラが豊かだし、ギリシャ系ネタも楽しかった。個人的には、ギリシャ語で悪態つきまくるおばあちゃんがツボ。ただ、ストーリーが順風満帆すぎたかも。あれだけのキャラをそろえたんだから、もうちょっと波があってもよかったような。
ころりさんさん 6点(2004-04-11 03:11:42)
47.映画雑誌に「ハリウッド版名古屋嫁入り物語」と評してありましたが、まさにぴったりですね。主人公の二人も彼女の家族も大好きですが、一つだけ思ったことは、全てにおいて男性側が合わせ過ぎかなと‥‥あまりにもギリシャ寄り(?)にストーリーが進んでいると思います。結婚って二人(または両家)の歩み寄りが大事だと思うのですが。これでは、彼女の家族の思うツボ(笑)
アプリコットさん 7点(2004-04-05 18:54:18)
46.ネタバレ トゥーラが大学に行ってすっごく変わっていく様子がなんかジーンとしちゃった。ふっくらしてる自分と重ねてしまった(>_<)トゥーラの家族にはイライラしちゃったけど、あの二人のラブストーリーは完璧ですね。憧れます。愛されてる感がすごく心地よかったです。
リノさん 8点(2004-04-05 12:40:06)
45.ネタバレ ギリシャ人の一家は凄かったですね。『オレンジ』と『リンゴ』のスピーチがよかったです。
ギニューさん 7点(2004-04-02 21:06:49)
44.うふふふふ、最初のもっさりしたヒロインがだんだん綺麗になってくるのがなかなか楽しいなー。是非光浦靖子主演でリメイクして欲しい(笑)。たまたま最近エリア・カザン(ギリシャ系移民)の自伝を読んでいたんで、ギリシャ系の家長制とか他のヨーロッパ系アメリカ人に対する違和感とか、「ふむふむ」ってな感じで観ました(もっともカザンの場合、もちっと深刻で、なおかつそれが彼の創作のモチベーションになったらしい)。あのお父さんが、威張ってるようで実はお母さんに上手く「操縦」されてるとこが、なんか可愛らしかった。
ぐるぐるさん 7点(2004-03-27 21:20:37)
43.期待して見てたんですけど、微妙な終わり方でした。ストーリーもインパクトがない!レンタルで良かったぁ・・・と思ってしまう。
映画大好き人!さん 4点(2004-03-25 00:23:05)
スポンサーリンク
42.みんなキャラ濃いからちょっとギトギト感はあるけどハッピーエンドなんでOK。変身後もあんまり可愛くないけどハッピーエンドなんでOK。
モチキチさん 5点(2004-03-20 01:15:54)
41.“ウェディングものには駄作が多い”という自分の中の固定概念を見事に打ち壊してくれた作品。全体の印象としては地味な感じなんだけど、どことなく暖かさを感じさせる作りになっていて、鑑賞後はちょっぴり幸せな気分になれました。
Minatoさん 7点(2004-03-20 00:57:24)
40.まあ低予算でよくやりましたね。ただ、一つ注文をつけるとすれば、音楽をもっとこってほしかったですね。この音楽が流れれば涙でそうになる感じのが。ただ、男受けする映画ではないですね。
とまさん 7点(2004-03-19 18:02:04)
39.ネタバレ まさにハッピーエンドって感じでよかったです。ギリシャ人は本当に陽気な人種ですね。明るくて、よくしゃべって、ギリシャ人としての誇りをもっていて、頑固で。自分の婚約者の親戚があんな感じだったら大変そうだったけど・・。すべての言葉はギリシャ語が語源だって言うお父さんもおもしろかったです。結婚式の感動的なスピーチの伏線になっててうまいな~と。
ジョナサン★さん 8点(2004-03-11 14:03:29)
38.父親が「早く結婚しろ!お前もうおばあちゃんだぞ」って言われてうんざりしてる姿、私も似たような事を言われつづけてるのでうんざりしました(笑)彼女が変わるきっかけがもっとはっきりしていれば良かったし、旦那になる彼も、あんな男の人いるんかいな?!と、ちょっと作りすぎの都合良いキャラだなーって思いましたね。父親がうるさくて、何かって言えばギリシャギリシャって叫んでてうざいなあ・・って思ってたんですが、奥さんに「私は2人の子供を育て上げ、仕事もし、あんたのパンツも洗ってきた!あんたに何の文句も言われる筋合いは無い!」とたんかを切ったときの父親のいき消沈した態度がおかしくって、たまらなかった。国は違っても、どこの家庭でも同じような事言うのね・・。
カズレーさん 7点(2004-03-04 05:57:41)
37.カルチャーギャップ満載で面白いです。ギリシャ人って楽しいですね。
腸炎さん 8点(2004-02-29 23:35:17)
36.家族ってこういうもの、結婚ってこういうのもって、しみじみ感じたりしました。もっといい邦題の付け方があったような気がします・・。
neozeonさん 7点(2004-02-29 21:03:15)
35.あんなに親戚のおばちゃんたちが集まったらうるさくて大変だろうね~。旦那さんが嫁さんの家に入るみたいな感じの結婚だったね。ありゃ大変そうだ。がんばれ旦那!
日向夏さん 7点(2004-01-28 01:16:35)
34.思わずホンワカとしてしまういい話。女優ももちろんですが、男優も最後のほうはギリシャ人に溶け込んでいく姿がなんともほほえましい。
バチケンさん 6点(2004-01-25 20:00:43)
33.ネタバレ 宗教ってなんなんだろって思いました。同じ宗教に入ったとたんにあんな仲良くなるなんて。みんな楽し気で愉快な人たちなのにその点でがっくりきてしまった。ただなんも考えなければ笑えるし楽しい作品!
bokugatobuさん 6点(2004-01-23 15:24:26)
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 6.26点
000.00%
111.09%
200.00%
344.35%
477.61%
51617.39%
61617.39%
72830.43%
81819.57%
911.09%
1011.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review6人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
脚本賞ニア・ヴァルダロス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ニア・ヴァルダロス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ