13.ハリーポッターとかさ、ロード・オブ・ザ・リングとかさ、最近の金バカ掛け映画ってほんと全然駄目なんすよ。ウレセンだしまわりが夢中になればなるほどひくってゆうか。てなわけでこの映画も例外なく駄目なのでした。う~ん、つまらん!
|
12.ジョニーデップ名演。オカマバーのとびらを開けるとあのような状態で迎えてくれるママがいそう・・・。ストーリーはお手本通りに作って飛び抜けて美味しいスパイスが入っているわけでもない。監督の作品群を見て納得。飛びぬけたものは作れなそうなり。 【チューン】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-02-04 09:47:33)
|
11.最近、NHKの教育テレビが面白い!……らしい。この映画は、そんなNHK教育の新エンターテイメント路線がピッタリはまりそうな佳作。楽しくて。面白くて。ワクワク出来て。家族みんなで見られて。あたかも出来の良い長女のような。。。。でも、NHK教育の新境地には、どこか「頑張ってる」感が否めず、「別にさぁ、そこまでやんなくてもいいんだよ」とテレビにボソッと呟く自分がいたりする。そして、そんな呟きを今回、私はこの映画鑑賞中にジョニー・デップに向けてしまった。凄まじいばかりの役作りと道化ぶり……でもね、そこまで(以下略)……と。頑張ってるNHK教育と、頑張ってるジョニー・デップ。何の脈絡も無い。何の欠点も無い。でも、どちらも、見てる私をちょっと疲れさせてくれる。 【中山家】さん 6点(2004-01-30 09:01:17)
|
10.子供の頃、教育テレビのおとぎ話や人形劇をワクワクしながら見てた、あの感じが再び・・・です。時代も違うし現実ではない、と解っていても憧れずにはいられない世界。あー、入り込みたーい!文句なく楽しめる作品に仕上がってるけど、強いて言えば、もうちょっと“船”のクローズアップを増やしてほしかったかな。 【桃子】さん 9点(2004-01-19 14:49:00)
|
9.私は03年のベストワンの映画でした。。始めから終わりまで良くできています。ストーリーは目新しい部分はあまりなくてお約束なんだけど、それでも映画になると迫力ありますねー。私は2はきっと映画館で観ると思います。一箇所そらないやろ!って思ったのは最後の方で船が沈んで爆発→オーランドはどうやって、もう一隻の船までこれたのだろう?誰か解説してくださーい。家族で観ても楽しい作品です! 【たかちゃん】さん 8点(2003-12-21 21:16:24)
|
8.初めて予告編を見たときは、なんかキャプテン・スーパーマーケットかハムナプトラみたいだなぁと思ってましたが、聞くところによるとこれの元ネタはディズニーランドの【カリブの海賊】(ちなみにお気に入りのアトラクションです)らしく、あぁそういえばタイトル和訳すればまんまカリブの海賊だなぁなんて思って、早速見ました。まず第一印象が、ジョニー・デップの演技の上手さ。この人色々な役を演じますけど、どれも完璧に役にはまりきって、本当に凄いです。そして次はやはり大海原を進む海賊船。冒険物には定番のような海賊船ですが、こうして映像としてみるとやはり胸が高鳴ります。でも、全体としては、どうしてももう一味足りないような気がして不完全燃焼気味。もう少し掘り下げれば、もっと面白いものになったはず…。
|
スポンサーリンク
|
7.大冒険の航海映画だと思ったら違った。 航海はするのだが、大冒険ではなく、いきなり目的地に到着してしまったので呆気にとられた。 せっかく海が舞台の映画なのだから、もっと船の中の生活とか、危険な海の航海をしっかりと撮って欲しかった。 ほとんどが戦い中心の映画なのだが、別に舞台が「海」ではある必要がないではないか? それと戦いに関しては、不死身の海賊たちがいやに慎重に戦っていたような気がする。不死身だから堂々と戦えば良いのだが、それでは監督も緊迫感がなくなると思ったのだろう、ちょっと設定にムリがあるのではないか? 【花守湖】さん 5点(2003-12-13 23:28:54)
|
6.ジャック演じるジョニーディップのすばらしいこと!!惚れたの一言。 映画館で見たかった。。。普通に楽しめました☆☆ 【お抹茶プリン】さん 9点(2003-11-27 20:58:04)
|
5.自分にとってはディズニーランドみたいな映画。女の人に行こうっていわれて一緒に行って・・気付けば結構楽しんでる・・みたいな。娯楽作として十分に楽しかったです。・・この映画のにツッコミなんて入れるのは、ミッキーマウスに”チャック”ついてないかなーって見るようなもんですよー(笑) 【ウメキチ】さん 6点(2003-10-24 16:12:50)
|
4.こりゃ最高!!もっと怖いかなと思ったら、全然怖くないし、CGも最高!なによりジョニー・デップがかっこいい!めっちゃ騙されまくったし、ユニークなキャラをばっちり描いてた。オーランド君もなかなかかっこよかったし・・・。ストーリーも良くって、音楽もかっこよかったし。何度でもみたいねぇ。 【job】さん 10点(2003-09-21 09:29:56)
|
3.夏に映画館で見て、先日DVDを購入。見まくってます(笑)。娯楽映画のまさに王道。派手なアクション、綺麗な女の子、CG。でもこれなら毎年何本も作られる大作と呼ばれる他のハリウッド映画と変わらない。この映画の優れた所は、世界観に酔い、キャラクターにハマるという楽しさを再認識させてくれた事。思ええばっちょっと昔の映画には、「愛すべきキャラクター」がたくさんいた。演じている役者の手を離れて確立している、現実にはありえない夢の中の人物。ターミネーター、ハン・ソロ、バットマン。このスパロウ船長のキャラクターの秀逸さは、新しいタイプの最高のヒーロー。学生時代アイドルに夢中になったようなワクワク感を、再びもたらしてくれるのだ。難解な名画を見て感動するのも映画の愉しみだけど、こういう映画を大画面で堪能するのも、映画のとても幸せな接し方だと思う。 【ともとも】さん 10点(2003-09-03 15:19:54)
|
2.センスいいっす~(笑いのツボがもろに好みでした)! ジャックのキャラクターが無敵、可愛い~。わかりやすくて豪快・痛快、やっぱり映画はこうでなくっちゃー(悦、悦^^)。皆いい人って話好きじゃないんですが、この映画は気持ちいいです~。マイベストになりそうでびびってます。 【ジマイマ】さん [映画館(字幕)] 10点(2003-08-30 19:47:36)
|
1.「海賊映画」という古めかしいジャンルのテイストを尊重しつつ、それを現代的な視点から”面白がろうとする”脚本のセンスの勝利。が、何よりジョニー・デップという役者によって、そんな脚本のセンスが完璧に作品上で表現され、決定づけられていることに感じ入った次第。ホンマ、この映画はデップによって救われてまっせ。彼が出てなきゃ、所詮はよく出来たイベントムーヴィー以外の何物でもなかったろうし。ジェリー・ブラッカイマーと聞いただけである種の拒否反応が出るご同輩にも、本作だけは例外的にオススメいたしましょう。 【やましんの巻】さん 8点(2003-08-20 10:48:55)
|