438.ジャック・スパロウというキャラクターが素晴らしく良い。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-05-29 07:24:59)
|
437.映像、音楽はgoo。でも、それだけかな。キーラが美しかったのでプラス1点。 【すねこすり】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-05-24 11:10:24)
|
436.なかなか音楽と映像がマッチしていて面白かったし、ジョニーデップのユルユル感なのに、決める時は決める!これがまた良い感じかと。 【きままな狐】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-04-27 12:35:57)
|
435.てっきりヒーロー物かと思い込んでいたら、全くそんなことはなく、予想外な雰囲気にすっかり呑み込まれてしまった。脚本と音楽が大好きです。出来れば続編は作って欲しくなかったかな。失敗しないと良いんですが。 【kinou】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-22 02:27:43)
|
434.「なんかディズニーアニメの実写版みたいだな~」、と思っていたら、発想が「カリブの海賊」だったと知って納得。「子供向けの内容」という事を免罪符に、ご都合主義や真面目さを誤魔化しているような幼稚な脚本構成。人が多く死ぬ割に血は出さないという偽善性に始まり、主人公達の生命に危機が迫る真剣な場面ですら、中途半端な「笑い」や「ユーモア」によって、乗り越えるべき苦労も努力もほとんど描かれることなくあっさり流されてしまう。 エンターティメントとして見ても、金をかけている割にはアクションが地味で工夫が無く、冒険映画特有の痛快さがまったく感じられない。ストーリー展開も平板で盛り上がりに欠ける。時間が無駄に長いことに加え、「捕まっては逃げる」という同じようなパターンを繰り返しすぎで、見ていて飽きてくる。 また、「海賊達は自分たちの呪いを解くことが目的で、主人公たちもそれに巻き込まれているだけ」という、別に海賊でなくてもいいようなスケールの小さい設定で、海賊特有の「未だ見ぬ大海原に船出する大冒険!」というロマンや世界の広がりをまったく感じられないみみっちい話。事実、舞台のほとんどは町なかや島の洞窟ばかりで狭っ苦しい。期待していたシーサーペントやクラーケンといった伝説の怪物との戦いもナシ。ラストで今回の経緯を知っていながらジャックを処刑しようとまでした、職務に忠実で頭の固い提督が、いきなり「話の分かるいいヤツ」になるという偽善的な展開もシラける。各キャラも場面場面で微妙に違う顔(人格)があり、性格描写に一貫性が感じられない。あの仲間にした海賊達もラストの戦いの場に参加せず、事が収まってからノコノコ出てくるという展開にも呆れた。もっといい意味での「お約束」や「演出」ってのがあるはずなんだけどなあ…。 【FSS】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-04-09 17:58:11)
|
433.ジョニー・デップのキャラが立ってましたね。内容はまあまあですね、上映時間が長めに感じたし。周りの評価が大絶賛だったので期待し過ぎていたかもしれません。 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-31 04:29:28)
|
432.音楽がなんと言っても最高です!音楽に盛り上げられて良く見えるシーン多々あります。 【にあ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-22 02:21:40)
|
431.ジョニーデップ、カッコいいなぁ~。映画もそれなりに面白かったけどちょっと長すぎ。もっとストーリー縮めても良かったのに、って僕は思った。けど鍵を持ったワンちゃんなど、ディズニーランドにあるアトラクションをインスパイアーしてる辺りが、ディズニーオタク君にとってはちょっと「ニヤリ」だった笑 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-20 13:45:33)
|
430.音楽とジョニーデップに尽きるのではないでしょうか、テンポもいいし楽しいと思います 【AIRS】さん [映画館(吹替)] 6点(2007-03-14 16:41:42)
|
429.中学の修学旅行で、自由時間に入った映画館で観た。面白い。ジョニーデップはカッコイイ。しかしデップはこれでいきなり人気を得たのか?以前からいい作品に出てるように思う。世間の騒ぎ方はいつもそんなもんだ。作品自体はアクションorアドベンチャー+ラブというお決まりなファミリー映画、娯楽映画。観てる時はそれなりだが冷静な眼で見るとそんなもんに括れてしまう。(そうか、冷静な目で見てはいけないのか。)家族で、恋人と、友達とワイワイ、どうぞご自由に。一人で見るのは向かないね。 【よーこ】さん [映画館(吹替)] 5点(2007-02-08 19:00:52)
|
スポンサーリンク
|
428.予想通りのワンパターンな作品。子供向けの映画にしてはお金かけて作ってるんだと思うけど、観た後に想像力をかき立てるような後味や余韻が感じられなかった(自分がおっさんになってしまった証拠かなぁ)。 【Keicy】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-21 23:51:22)
|
427.どうせディズニーだろ?と馬鹿にしていてすっごいつまらない映画なのだろうなと思ったから楽しめた。ただあれだ、正直なところ悪役に勝って欲しかった。こんなに悪役を応援した映画は初めて。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-19 20:55:25)
|
426.ひたすらジョニー扮するジャックスパロウにしびれていた。最初の登場シーン、もっと大きな船に乗っているかと思いきや、意外と小さな船で拍子抜け。 【Michael.K】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-19 14:35:39)
|
425.デッドマンズ・チェストよりは、こちらの方が、絶対面白いと思う。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-01-04 16:56:19)
|
424.映像と音楽の迫力が凄い。 内容はオーソドックスな冒険活劇。 子供の頃に見た宝島を思い出してわくわくしましたよ。 さあ、行こう~夢に見た島へと~♪ 【もとや】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-01-04 01:20:49)
|
423.ジョニー・デップがかっちょいいだけの映画。ディズニーランドのカリブは大好きだけど全然楽しめなかったぉ・・・ 【Junker】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-03 01:38:07)
|
422.まさに可も無く不可も無くってカンジの映画。「デットマンズ・チェスト」があまりに話題になったから、とりあえず見てみた本作。見た後に特に何も残らないし、何か展開もありがち。恋愛描写もありきたり。如何にもディズニーの短所が出てしまった映画。でも別に特別つまらなくもないし、という不思議な作品。ただ音楽だけは高評価。こういう作品を見ると、如何に映画が音楽に助けられるかがわかる気がする。それにしても、次を見ようか迷うなぁ。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-12-20 00:50:19)
|
421.主役はだれかな・・・ ともあれ、見てて純粋に楽しめるのでこの点です。 でも、これってゾンビ映画になるの?w 【ほ~り~ぐれいる】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-12-09 20:58:39)
|
420.ディズニーという事でとにかく話が分かりやすく、何も考えずにアクションに没頭できる映画でした。 【亜空間】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-12-02 23:11:10)
|
419.様々な要素のバランスが非常に良く、娯楽活劇はこうあるべきという感じの映画。なんと言ってもジョニー・デップが素晴らしい。彼でなくてはこの味は出ないでしょう。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-18 17:35:34)
|