映画『ドラゴンヘッド』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
ドラゴンヘッドの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ドラゴンヘッド
[ドラゴンヘッド]
DRAGONHEAD
2003年
【
日
】
上映時間:122分
平均点:2.88 /
10
点
(Review 111人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-08-30)
(
SF
・
アドベンチャー
・
パニックもの
・
青春もの
・
特撮もの
・
漫画の映画化
)
新規登録(2003-09-01)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2021-04-20)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
飯田譲治
演出
塩屋俊
(演技レッスンforSAYAKA)
キャスト
妻夫木聡
(男優)
青木テル
SAYAKA
(女優)
瀬戸アコ
山田孝之
(男優)
高橋ノブオ
藤木直人
(男優)
仁村
近藤芳正
(男優)
岩田
根津甚八
(男優)
松尾
寺田農
(男優)
安藤
松重豊
(男優)
奥貫薫
(女優)
嶋田久作
(男優)
藤井かほり
(女優)
街田しおん
(女優)
谷津勲
(男優)
福島
原作
望月峯太郎
「ドラゴンヘッド」
脚本
飯田譲治
NAKA雅MURA
斉藤ひろし
音楽
池頼広
(音楽/オーケストレーション)
作詞
MISIA
『心ひとつ』
作曲
鷺巣詩郎
『心ひとつ』
編曲
鷺巣詩郎
『心ひとつ』
主題歌
MISIA
『心ひとつ』
撮影
林淳一郎
(撮影監督)
清久素延
(スティディカム)
製作
平野隆
(製作プロデューサー)
遠谷信幸
(「ドラゴンヘッド」製作委員会)
島谷能成
(「ドラゴンヘッド」製作委員会)
TBSテレビ
(「ドラゴンヘッド」製作委員会)
電通
(「ドラゴンヘッド」製作委員会)
東宝
(「ドラゴンヘッド」製作委員会)
毎日新聞社
(「ドラゴンヘッド」製作委員会)
WOWOW
(「ドラゴンヘッド」製作委員会)
市川南〔製作〕
(「ドラゴンヘッド」製作委員会)
ショウゲート
(「ドラゴンヘッド」製作委員会)
製作総指揮
近藤邦勝
濱名一哉
(共同製作総指揮)
配給
東宝
特撮
浅野秀二
(VFXプロデューサー)
樋口真嗣
(視覚効果デザイン)
美術
丸尾知行
(美術監督)
赤松陽構造
(タイトルデザイン)
録音
井家眞紀夫
柴崎憲治
(音響効果)
照明
豊見山明長
その他
IMAGICA
(現像)
あらすじ
修学旅行中の高校生たちを乗せた新幹線が、トンネル内で謎の事故に遭う。奇跡的に生き残ったテル、アコ、ノブオだが、ノブオは錯乱。必死の思いでテルとアコは下水道を伝ってトンネルから脱出するが、地上は真っ白な灰に覆われた死の世界の様相を呈していた。テルとアコは励ましあい東京を目指すが、そこには異常な世界が待っていた。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2007-01-08)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(1点検索)
[全部]
3.序盤は地下鉄の暗闇シーンが永遠と続く。画面も暗ければ話も暗い。これ以上ない最悪の出だしである。まずここで隣で観ていた彼女は深い眠りへと・・・しかし、私は寝ないのである。上映中に寝るなんてのは映画に失礼だと思うからだ。まあとりあえず何とかこの第一ハードルを乗り越えたわけである。しかし次に待っていたのがSAYAKAの演技。ひたすら泣きじゃくる。しかしすべてがウソ泣きなわけで。ひどい演技。ん?演技?いや、あれは幼稚園児のお遊戯である。幼稚園児のお遊戯というのは、我が子だから笑って拍手できるのである。この幼稚園児は我が子ではなく、松田聖子の娘である。しかも、お金を払ってるとなると話は違う。さすがにこれには力尽きた。10分ぐらいだろうか。目を覚ました私の目に飛び込んできたのはやっぱりウソ泣きSAYAKAであった。
【
ブン
】
さん
1点
(2003-11-08 03:07:54)
👍 1 😂 6
🔄 処理中...
2.話している言葉が日本語になっていなく、何言っているか分からないです。演技者が未熟です。「パニックの演技=パニックして演技する」と勘違いしているのでは?
【
ぱんこ
】
さん
[DVD(字幕)]
1点
(2005-10-10 15:42:25)
👍 2
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
<原作未読・映画版の評価>
これはヒドイ。覚悟はしてたが、ここまでつまらないとは。まさに駄作の見本。とにかく映画化する上での脚本構成や編集、演出の仕方等が下手くそ。監督さんにクリエイターとしてあるべき「基本的なセンス」を感じない。
原作の問題なのか、そもそも「日常が崩壊した後の世界」というありがちなシチュエーションに新鮮味が無いことに加え、独自のアイデアや解釈も皆無。序盤からダラダラとした展開にイラ立ち、早々に「早送りモード」に突入。いちいちワンシーンが長く、見ているこっちはとっくに状況を把握しているのに、作中人物はいつまでたっても生まれたての子鹿みたいにヨタヨタして「な、何が起こったんだ~」とか、「う、うわ~!」とパニくってるだけで、話が一向に進まない。とにかくダラダラし過ぎ。監督さんも自分で見てみて「テンポ悪いな~」とか思わないのか?「観客のテンション」を意識する事って、映画作りの基本だと思うけどなあ。
非常時における「醜い人間性の露呈」という展開もワンパターン。それくらいしかやるコト無いだろうけど、もう少し何か工夫があるべきなんじゃないの?それぞれの話が独立していて、まったく相互関係が無いというのもお粗末。漫画の連載上、話が断片的になるのは仕方ないかも知れないけど、だったらそのままバカ正直に映画化するんじゃなくて、もう少し独自の解釈なりを加えて、各登場人物やストーリーに「繋がり」や「流れ」を持たせるべきなんじゃないの?
「感情を殺すカンヅメ」も何でそんなモノがあるのか説明されないし、双子の話共々、必然性が無く、ストーリーに絡んでいない。期待していた「全身ペインティング男」も結局、「主人公の内面の暴力性が象徴として幻覚化した」ってだけ?ホントにそれだけ?まさか原作でもそうなの?
ラストも「希望か、絶望か」だ?そんなもん絶望に決まってるだろ!生態系も狂って人間も動植物もほとんど絶滅してそうだし、その日の飲み水にも事欠くような状況で、サバイバル経験も無い高校生が生きていけるかっつーの。単に「偶然」と「ご都合主義」によって生き残れただけで、「絶望に立ち向かう姿勢」を丁寧に描かないからカッコつけた言葉だけが空回りするんじゃないの?
CG・特撮担当の人のガンバリに敬意を表して、せめて+1点献上します。
【
FSS
】
さん
1点
(2004-05-16 06:01:11)
👍 2
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
111人
平均点数
2.88点
0
11
9.91%
1
20
18.02%
2
19
17.12%
3
22
19.82%
4
19
17.12%
5
10
9.01%
6
3
2.70%
7
4
3.60%
8
3
2.70%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
1.83点
Review12人
2
ストーリー評価
2.00点
Review17人
3
鑑賞後の後味
1.16点
Review18人
4
音楽評価
4.14点
Review14人
5
感泣評価
1.76点
Review13人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について