映画『座頭市(2003)』の口コミ・レビュー(4ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 サ行
座頭市(2003)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
座頭市(2003)
[ザトウイチ]
Zatoichi
2003年
【
日
】
上映時間:116分
平均点:6.61 /
10
点
(Review 355人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-09-06)
(
アクション
・
コメディ
・
時代劇
・
リメイク
・
小説の映画化
・
バイオレンス
)
新規登録(2003-09-08)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-12-22)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
北野武
キャスト
ビートたけし
(男優)
座頭市
浅野忠信
(男優)
服部源之助
夏川結衣
(女優)
おしの
大楠道代
(女優)
おうめ
ガダルカナル・タカ
(男優)
新吉
大家由祐子
(女優)
おきぬ
橘大五郎
(男優)
おせい
早乙女太一
(男優)
おせい(幼少期)
岸部一徳
(男優)
銀蔵
石倉三郎
(男優)
扇屋
柄本明
(男優)
的屋の主人
樋浦勉
(男優)
的屋の老人
芦川誠
(男優)
的屋の客
六平直政
(男優)
座頭市にからむヤクザ
森下能幸
(男優)
大工
津田寛治
(男優)
神社の遊び人風の男
竹嶋康成
(男優)
門下生・酒井
田中要次
(男優)
船八一家の乾分
谷本一
(男優)
代官
上原由恵
(女優)
井筒屋の妻
矢柴俊博
(男優)
銀蔵一家のチンピラ
ガンビーノ小林
(男優)
百姓のせがれ
國本鍾建
(男優)
御前試合の浪人・山路伊三郎
宇野祥平
(男優)
島津健太郎
(男優)
アル北郷
(男優)
原作
子母沢寛
脚本
北野武
音楽
鈴木慶一
オフィス北野
(音楽制作)
撮影
柳島克己
製作
バンダイビジュアル
電通
テレビ朝日
オフィス北野
企画
早河洋
(企画協力)
プロデューサー
森昌行
久保聡
(協力プロデューサー)
木村純一
(協力プロデューサー)
吉田多喜男
(コー・プロデューサー)
配給
松竹
オフィス北野
特殊メイク
藤原カクセイ
特撮
橋本満明
(視覚効果)
美術
磯田典宏
尾関龍生
(装飾)
原口智生
(特殊造形)
赤松陽構造
(タイトルデザイン)
衣装
山本耀司
(衣装監修)
黒澤和子
(衣装デザイン)
編集
北野武
太田義則
録音
堀内戦治
柴崎憲治
(音響効果)
照明
高屋齋
木村明生
(照明助手)
その他
吉川威史
(キャスティング)
東京現像所
(協力)
あらすじ
盲目で居合いの達人・座頭市、病の妻を連れた凄腕の浪人・服部源之助、次々と客を絞め殺していく旅芸者のおきぬとおせい。三組の運命が交わるとき、宿場町は紅い血に染まる。
【
紅蓮天国
】さん(2004-08-03)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
5
エピソード・小ネタ情報
4
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
10.斬り合いのシーンの音がスゴイ!切られた側が痛そうというよりも、切るほうは結構手ごたえがあって、力がいるんだな、って感じが伝わってきました。ビートたけしの主人公、わりと落ち着いていて頼れる人って感じで好感が持てた。ほかの出演者の人たちもみんな個性的で、仇討ち姉弟の弟の幼少時代の子も踊りが上手だった。最後のタップのシーンでその姉弟が子供時代から今の姿に変わるところが、いかにも変身したという感じでちょっと違和感があったかな!?でも、一瞬、ウルッときましたよっ。
【
kiku☆taro
】
さん
8点
(2003-10-05 17:24:03)
🔄 処理中...
9.おもしろかったです。お友達に「みにいったほうがいいよ」と素直にすすめたい映画です。「エンターテインメント作品を撮るぞ!」という監督のことばどおり、どなたでも楽しめる作品に仕上がっていると思います。なんかもういろいろなこだわり的なものをすっかり捨てて、からっぽになって観て気持ちよく楽しんでもらえるといいなあと思います。そうじゃないともったいない。北野監督に楽しく騙されてください。
【
クリロ
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2003-09-30 22:55:21)
👍 2
🔄 処理中...
8.7点にしようかと思ったけど・・・ゲタップに免じて8点。座頭市の迫力、殺陣の格好良さにはもう脱帽。殺陣の格好良さは、黒澤明をも超えたと思う。ただ難点が、北野映画の核ともいうべき、絶妙な「間」がどっかにいっちゃった事。よく分からないスローモーションとか、ムダに長いシーンが結構あって、全然北野映画って気がしなかった。浅野忠信の過去を割と丹念に描いたのも、必要性が分からなかった。しかし、そんなのを全て吹き飛ばす最後のゲタップ。絶対映画館で見るべき。もう大団円ッッて感じで最高。あれを観るだけでも価値がある。しかし「座頭市」は武がリメイクしてくれるのに、なんで「用心棒」は「旋風の用心棒」なんてのになっちゃうんだ。ジェラシー。
【
C-14219
】
さん
8点
(2003-09-28 23:22:13)
🔄 処理中...
7.映画館で拍手が起こった映画に初めて出会った。気持ちいいほどどんどん斬っていくし、話のテンポがよくてあっという間だった。和服でタップにはかなりやられた。「大衆演劇」といのが、ところところ織り交ぜられてて時代背景が良く出ていた。あと、柄本明。やっぱいい俳優ですな。
【
いざ、ベガス
】
さん
8点
(2003-09-28 02:21:07)
🔄 処理中...
6.エンターテイメントに徹した娯楽映画。こてこての時代劇や勝新さんの「座頭市」を期待してたら辛いかも。自分的には腑に落ちないシーン等があるものの楽しめた作品だった。
【
北狐
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2003-09-22 16:20:37)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
5. 芸を芸としてきちんと見せている。また、けいこあっての芸であることもそれとなく描いている。 エンターテインメントとしてはやや説明不足の部分はあるが、最後までリズムで見せる映画である。素直に楽しめた。
【
東八郎
】
さん
8点
(2003-09-18 19:24:51)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
勝新太郎の座頭市を知らなかったので、純粋に楽しむ事が出来た。かなりエンターテインメントに傾いていて、今までの北野映画らしい静謐な感じは薄いが、「全編リズム」と言うから、それも狙いか。北野映画の新境地だろう。最後、黒幕の目を潰して石につまづいて…と言うのは、やはり北野風味。「めくらの方が人の気持ちが分かる」と言う台詞、R指定にするのが勿体無い。 タップがどう絡んでくるのか、と言うのは観る前から興味があったが、違和感なく絡んでいたと思う。大工にあのリズムをやらせた事により、最後の大団円で「町の復活」を感じさせるものになった。 タカの「殺陣師コント」は見事だったが、もうちょっとギャグ少なくても良かったかなぁ。
【
アイカワ
】
さん
8点
(2003-09-13 18:51:24)
👍 1
🔄 処理中...
3.イチが金髪?ラストはタップダンス?なんじゃそら、と思っていたがなかなか面白かった。座頭一は、何であんなに問答無用でバッサバッサと人を斬っていくのか、等という疑問を感じさせないまるっきりのエンターテイメントになっている。なによりも殺陣が最高!CG使ってるのがまるわかりなシーンはあるが、刃のひらめきとあふれる血しぶきが美しい。
【
イカリングフライ
】
さん
8点
(2003-09-13 14:49:34)
🔄 処理中...
2.勝新が強烈だっただけに、心配でしたが杞憂に終わりました。あたり役になる予感。でも勝新版を観ていたから衝撃を受けたのかもなぁ。
【
ロカホリ
】
さん
8点
(2003-09-12 01:41:05)
🔄 処理中...
1.ラストのタップダンスが最高!エンドロールまで続く音楽に思わずサントラを買いました。ストーリーは単純で座頭市もどこまで強いねん!というぐらい強いのですが、殺陣のスピード、キタノレッドともいえる血しぶきの赤が、おー!てな感じでした。そして、最後のタップダンス、うーん、まいった。
【
彦馬
】
さん
8点
(2003-09-09 00:01:24)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
355人
平均点数
6.61点
0
1
0.28%
1
0
0.00%
2
2
0.56%
3
11
3.10%
4
27
7.61%
5
44
12.39%
6
67
18.87%
7
94
26.48%
8
70
19.72%
9
30
8.45%
10
9
2.54%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.62点
Review27人
2
ストーリー評価
5.76点
Review43人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review47人
4
音楽評価
6.40点
Review44人
5
感泣評価
3.56点
Review30人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について