映画『隣人は静かに笑う』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 リ行
隣人は静かに笑うの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
隣人は静かに笑う
[リンジンハシズカニワラウ]
Arlington Road
1998年
【
米
】
上映時間:119分
平均点:7.13 /
10
点
(Review 186人)
(点数分布表示)
公開開始日(1999-04-17)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
ミステリー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2013-08-21)【
ぐうたらパパ
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マーク・ペリントン
キャスト
ジェフ・ブリッジス
(男優)
マイケル・ファラデイ
ティム・ロビンス
(男優)
オリヴァー・ラング
ジョーン・キューザック
(女優)
シェリル・ラング
ホープ・デイヴィス
(女優)
ブルック・ウルフ
スペンサー・トリート・クラーク
(男優)
グラント・ファラデイ
ロバート・ゴセット
(男優)
ウィットFBI捜査官
声
佐古正人
マイケル・ファラデイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山路和弘
マイケル・ファラデイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩田朋子
シェリル・ラング(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
藤貴子
ブルック・ウルフ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝
ウィット・カーバー(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ東京】)
浅野まゆみ
ブレディー・ラング(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
本田貴子
グラント・ファラデイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
林玉緒
ハナ・ラング(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小川真司〔声優・男優〕
マイケル・ファラデイ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
家中宏
オリヴァー・ラング(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
幸田直子
シェリル・ラング(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
弓場沙織
ブルック・ウルフ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本
アーレン・クルーガー
音楽
アンジェロ・バダラメンティ
トムアンドアンディ
(追加音楽)
編曲
アンジェロ・バダラメンティ
撮影
ボビー・ブコウスキー
フィリップ・C・ファイファー
(第二班撮影監督)
製作
マーク・サミュエルソン
ピーター・サミュエルソン
製作総指揮
トム・ローゼンバーグ
シガージョン・サイヴァッツォン
配給
日本ヘラルド
美術
カイル・クーパー
(タイトル・デザイン)
衣装
ニナ・プロクター
編集
コンラッド・バフ
録音
ランディ・トム
字幕翻訳
菊地浩司
スタント
スティーヴ・ホラデイ
あらすじ
妻を亡くし、子どもと二人暮しのテロリズム研究家マイケル。彼はある出来事をきっかけに、最近引っ越してきたラング一家と親しくなる。だが、間違えられて届いた手紙から、彼はラング一家に対して疑惑が生じ始める。ラング一家は一体何者なのか・・・その衝撃的なラストのため、全米で公開が延期されたという超問題作
【
θ
】さん(2007-08-15)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
7.見事に騙されちゃった
【
Mazelo Nostra
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2011-10-24 19:44:54)
🔄 処理中...
6.巷にあふれる「衝撃の結末」というキャッチコピー。サスペンスファンの身としては、そんな触れ込みの作品を数十本と見てきましたが、未だこの作品を越えるものは現れていないといえる。それ程の結末。アーレン・クルーガー(弱冠27歳!?)の天才的な脚本構成に完璧にやられます。加えて素晴らしいのは、PV出身監督マーク・ペリントンのスピード感溢れる演出。アンジェロ・バダラメンティの素晴らしいスコアも相まったオープニング、そしてクライマックスでは鳥肌モノのスリルを味わえるでしょう。「羊たちの沈黙」「セブン」に比べて知名度で劣るのは、名画らしい重厚さ、行き届いた役者演出という点が欠如しているからか。しかし、サスペンス史上にその名を刻む超・衝撃作であることには違いありません。
【
j-hitch
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2012-07-21 03:37:55)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
とにかく興味を惹くタイトルだった…にもかかわらずレンタル店にない。売ってもいない。
そうなるとかえって見たくなるのが人の心理というもの。
中古屋で見つけた瞬間即買いしました。
結果としましては、ここまで追い求めた甲斐はあったかなと思います。
どんでん返しのおこらない意外な結末と表現すべきでしょうか。サスペンスとしての雰囲気は十二分でした。長身無表情のティム・ロビンス怖いです…街にこんな人いたらたぶん近寄りません。
話の筋はかなり粗っぽかったです。
偶然によるところが大きいというのはよく言われているところかと思いますが、まさしくそのとおり。
特に最も肝心な最後の仕掛けに対しては「いつすり替わったの?」という疑問がなくならないのですが、絶大なインパクトが「細けぇことはいーんだよ」とばかりにすべて吹き飛ばしてしまいました。
見ている側には静かにすら笑えない結末なだけに、こういった問題作は1年に1度で十分です。
【
午の若丸
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2013-12-01 19:39:51)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
ティム・ロビンスの何を考えてるのかわからない佇まいのおかげで不吉な予感はしていた。
このエンディングは衝撃的です。
最後の最後までオチが読めなかったと言う意味で、これはどんでん返しと呼んでもいいのかな?
人というものは最後の最後までハッピーエンドの要素を期待するものなんですね。
ご都合主義的な部分もあったけど、映画とはそもそもがフィクションなんだから、細かいところを指摘しすぎるのはどうかなと思います。
【
プラネット
】
さん
[インターネット(字幕)]
9点
(2018-05-05 21:43:08)
🔄 処理中...
3.サスペンスというカテゴライズが不可能な映画。
アメリカの闇が垣間見える、非常に不快で考えさせられる佳作だと思う。
思い出すのは、この映画と、同じくジェフ・ブリッジス主演の「ブローン・アウェイ」が、9.11以降、どのレンタル店でも置かれなくなったこと。
レンタル店もいろいろ指示が出るんだろうなあと思った記憶がある。
ネットで数十年ぶりに見返したけど、そりゃ撤去されるよな、という出来。
両作とももうレンタルではお目にかかれそうにない。
【
roadster316
】
さん
[インターネット(字幕)]
9点
(2019-05-02 08:13:44)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
えぇっ!? の大衝撃、そして開いた口が塞がらない……怒涛のクライマックスからエンドロールまで、まさしくこの状態でした。いやはや凄い映画です。よくこんな内容にしたよなあと、私的には今まで見た映画の中で一番のバッドエンドかと。現実にもありそうなストーリー展開と演出の巧みさでぐいぐい引き込まれ、主人公への感情移入もあいまって、当然のことながら、さあどうやってこの窮地を脱するのかと観てたのに……あのラストとはね…やるせない感情もろもろ含め記憶に残る映画です。細かい部分につっこみ(隠してる設計図が見えるようなヘタな隠し方する?とか、主人公が途中で事故とか起こすことを想定しないのとか)はあるけれど、キャストの怪演(多くの方がレビューしているけど特にジョーン・キューザックの笑顔はホラーです)もあって上質のサスペンス映画に仕上がっているかと。いわゆるどんでん返し系とか衝撃のラストとかを好む映画ファンには、必ずお勧めしている作品のひとつです。蛇足だけども主人公の恋人ブルックが個人的にはお気に入りで途中退場したのは残念だったなあ、と正真正銘、ホントの蛇足になってごめんなさいと謝りつつ9点献上(やっぱりラストがあまりにやるせない感情になった分-1点)。
【
素晴らしき哉映画人生
】
さん
[ビデオ(字幕)]
9点
(2020-02-18 19:58:58)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
驚きの展開の末、まさかのエンディング。しばらく立ち直れない程に。
始め、隣人を疑い始めるきっかけが少し弱く不自然さを感じましたが、実はこれは観客に錯覚をおこさすための仕掛けなのかなと思いました。錯覚というのは主人公の隣人への誇大妄想、被害妄想では無いのか。それが原因で主人公が事件を起こすのでは無いかと。と言うのも、見ていて私はその様にストーリーが展開するものと思ってしまったからです。隣人役のティム・ロビンスも終盤まで善人としての表情しか見せなかったので私も良い意味で騙されました。深く読みすぎてしまったと言うのが正解かもしれませんが。主人公の講義の内容にあった爆弾事件のたった1人の犯行と言うのもラストの付箋になっていたとは。これは新しいどんでん返しなのかな。立ち直るのに少し時間がかかりましたが、「セブン」の様な後味の悪さは感じず、見終わってみればまさに邦題の通りの作品でした。
【
仁
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
9点
(2022-02-17 00:18:20)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
186人
平均点数
7.13点
0
0
0.00%
1
2
1.08%
2
0
0.00%
3
1
0.54%
4
9
4.84%
5
14
7.53%
6
32
17.20%
7
44
23.66%
8
49
26.34%
9
27
14.52%
10
8
4.30%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.83点
Review12人
2
ストーリー評価
8.21点
Review14人
3
鑑賞後の後味
5.07点
Review14人
4
音楽評価
6.33点
Review6人
5
感泣評価
6.00点
Review5人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について