34.Ⅱが何故おもしろいか。それはマイケルがいちばん悪い感じだから。 【ドレミダーン】さん 9点(2004-07-11 16:58:59)
|
33.全てはマイケルの意のままにことが進みマイケルは独りに。 【taron】さん 9点(2004-07-08 20:19:58)
|
32.この作品のロバート・デ・ニーロは「格好いい」の一言に尽きます。ビトーが親父さんの為の復讐を忘れずに生きていたことに「血には血を」コルレオーネ家の血の歴史を勉強させていただきました。 【tetsu78】さん 9点(2004-06-07 00:36:39)
|
31.ビィトーが青年時代に築いてきたものは、薄っぺらいマフィアではなく 、信頼と幸せをしっかりと自分の力だけで築いた ということがとても伝わってきた。その反対にマイケルは コルレオーネ・ファミリーの絆を崩壊させて行く様子が 丁寧に描かれていて、とても見応えがあった。 【ボビー】さん 9点(2004-04-19 22:11:43)
|
30.冒頭の葬送曲が発する重厚さ、感傷的ムードに、いきなりやられました。デ・ニーロの役作りも、M・ブランドの例の雰囲気には届かない気がするものの、十分の出来でしょう。あえて注文をするならば、ビトー=デニーロ時代における、イタリア系移民の不遇感に関する描写が少し弱いと思いましたが…。3部作のうちでは、やはりこれが一番でしょうかね。
|
29.下のゆうさんと同じ感想です。マイケルの最後の表情で終わりでよかった。。そして続くパート3。。。 【ぷー太。】さん 9点(2004-04-03 22:55:24)
|
28.前作を上回る面白さ。すべての台詞を聞き逃してなるものかと真剣に見ましたよ。最後の回想シーンに胸がしめつけられた。 【クルン】さん 9点(2004-03-19 00:22:00)
|
27.デニーロとパチーノのダブル主役で両者とも熱演!僕的にはわかりやすい話だと思うのですが、「難しい」って言う方も多いんですね・・・。3回くらい見ると良さがわかってくるとおもいますよ。 【青い車】さん 9点(2004-03-04 19:49:18)
|
26.前作に増してパワーアップした。相変わらず重厚なゴードン・ウィリスの映像は素晴らしい。 【ロイ・ニアリー】さん 9点(2004-03-02 18:24:34)
|
25.PART1より格段に面白かったと思いました。やはりデ・ニーロの影響だと思う。 【亜空間】さん 9点(2004-02-22 18:05:47)
|
スポンサーリンク
|
24.デ・ニーロの渋い演技が光る。 【カイザー・ソゼ】さん 9点(2004-01-20 22:21:09)
|
23.
|
22.名作の続編でありながら、こんなに成功したのはこれが初めてかも。マイケルとハイマン・ロスとの絡みのシーンは、目に見えない闘気が炸裂して火花散っていた(←見えてるじゃないの!) 【nizam】さん 9点(2003-12-17 12:48:21)
|
21.中身が前よりも濃くなっているが、以外にすんなり見ることが出来た。やっぱりこういう映画は1回じゃなく数回見た方が味がだんだん判っていいですな。 【ゼファー】さん 9点(2003-12-12 01:54:21)
|
20.ぬおおお!1作目にも増して面白いじゃないですか!デニーロは今まで嫌いだったのに好きになりました。もうビックリ。ラストも意外でした。それにしても毎回悲しい終わり方で複雑です。
|
19.うわっ!!!デニーロ二枚目っ
|
18. 【まいった】さん 9点(2003-09-25 21:21:57)
|
17.前作よりエンターテインメント性で落ちるものの、人間ドラマとしてはこちらが上だと思う。そしてカリスマ”ヴィト-”の若かりし頃を演じたデニ-ロはお見事と言うしかない。パート1のReviewでも書いたが、パート2によってこのシリーズは伝説の域まで達したと思ってます。 【R&A】さん 9点(2003-06-16 17:43:06)
|
16.やっぱスゲーわ。ビトーがトップにのし上がっていくまでの自信に満ち溢れた行動と、マイケルがトップに立った後の苦悩の対比が見事に描かれている。デ・ニーロは凄いね。 【Andy17】さん 9点(2003-06-14 16:36:47)
|
15.腐りかけの桜桃のように、散り行く大輪の薔薇のように、花吹雪舞い散らす桜の大木のように、濃密な香りと影をただよわせたアメリカ映画の遺産(?)のひとつ。 【るーす】さん 9点(2003-05-20 17:09:23)
|