87.あんまり覚えてません。1があまりに印象深かったのと、デニーロが出てきて、シーンが二重になるところが理解できてなかったりと、パチーノの残虐さが恐ろしいくらいエスカレート。ソニーが殺されたのはこっちの方だったのかな?とにかく、任侠ものの王道ですが、日本ではやくざ、あちらではマフィア、呼び名は違っても組織の団結とファミリーは変わらない。かっこいいとさえ思うほどの、冷淡な報復。あの例の音楽にシチリーの土。今のギャング映画とは比べようもないほど、濃いし真面目。彼らは真面目なのです。たまにタランティーノに飽きたら見ようと思いますが、いや、真面目にこっちは殺ってます。ある意味怖い。個人的に、ロバート・デュバル好きなんですが、彼は養子役だからまた難しい演技をそつなくこなしてます。 【アルメイダ】さん 8点(2003-12-07 12:20:19) |
86.ファミリーであっても裏切った者は殺す。たとえ罠や理由があったとしても・・・・。私だったら直ぐに許してしまいそう。
そんな私は『ゴッドファーザー』にはなれない。
『グッドファーザー』にはなれるかもしれないけど(こんなオチはいらない!) 【エルビス】さん 10点(2003-12-04 12:39:00) |
85.私のこれからの課題映画の1つですね。映画好きになりたての頃、劇場で見て、交錯する内容に何が何やら意味不明(そりゃ前作も見てなきゃ当然ですが)。つーか、ビデオでもナンでもいいから見直せよ、おいら。名画と言われる映画を見てなかったり、遠い昔に見たっきり、というパターンが多いのがなんとも・・・。ひたすら陰鬱で、アル・パチーノとダイアン・キートンの落ち窪んだ目ばかりが印象に残る映画でした。哀しみに支配された映画、という記憶があるんですけど、どうでしょう? んんー、良かった、のか?という当時の思いを点数にしてみました。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-03 21:18:04) |
84.最初は「1」の方が好きだったんですが、何度か観たら甲乙つけがたくなりました。このデ・ニーロは他の作品に比べてみても圧倒的に良いですよ。 【グルグル】さん 10点(2003-12-03 02:11:26) |
83.2もいいデキだと思いますよ。私は、パレードの中で、屋上をずーーと歩いていくシーンすごく好きです。1はパワーのある作品。2はドラマですね。そのどちらも成功していると思います。2で打ち止めにしてほしかったな。 【たかちゃん】さん 8点(2003-11-28 11:22:43) |
82.続編が前作を凌駕する。。映画界の常識を破った名作。 若き日のゴットファーザーの苦悩と哀愁があのテーマ曲にあまりのもマッチしている。コッポラは天才だな。 【グランデ】さん 10点(2003-11-27 12:18:51) |
81.評判がよかったもののマイケルが暗黒世界に足を踏み入れたことでもう完結していると感じていて、どうも観る気がおきなかった。しかし、このような手法でくるとは! デニーロの物真似では収まらない深みのある演技に寒気を感じた。この作品によって、『ゴッドファーザー』は歴史となった! 【恭人】さん 10点(2003-11-26 17:39:52) |
80.若い時のおやっさん、上手い配役で安心しました。でも、1の前後を行き来するんじゃなくて過去の話だけで一本化して欲しかったです。途中、誰が敵だか見方だか分からなくなっちゃいました。何だか、「復讐や報復という名目があれば殺しは美徳なのです」という雰囲気が映画の中に漂っていて、怖い気がしました。1では感じなかったのに。それがどうも居心地の悪い感じに見えてしまったのがマイナス要素です。マイケルの愛情や憎しみ、悲壮感を表す演技が下手糞だったら、そう感じなかったかもしれません。まだ3を見てないし、全作通して何度か見たらもっと高評価出来そうです。 【VNTS】さん 7点(2003-11-23 03:12:02) |
79.「ゴッドファーザー」の魅力=ヴィト・コルレオーネの魅力なんじゃないかと思う。デ・ニーロかっこよすぎる!パチーノもかっこいいけど、ボスとして父ほどは慕われないことに苦悩するマイケルを見るととてもつらくなります。 私はどちらかというと1のほうが好きだけれど、 構成が全く違うのに作品の質が同じなのはすごいと思います。 【るいるい】さん 8点(2003-11-18 00:41:32) |
78.うわっ!!!デニーロ二枚目っ |
スポンサーリンク
|
77.1作目に劣らないいい映画です。ここでも配役がピッタリ合っていますね。 【午後のコーヒー】さん 6点(2003-11-17 02:49:17) |
76.アル・パチーノの表情の演技が素晴らしい。彼の顔が、目が好きです。何故か胸が締め付けられる。苦悩を内に秘めた演技をやらせたら右に出る者はいないでしょう。映画自体もブランドが抜けたものの、デニーロが見事にヴィトを演じ切った。映画を通して漂う艶っぽさも健在。できれば、最も多感な時期にリアルタイムで見たかった。私はまだ生まれてもいない時代。この時代に青春期を過ごした方を心底羨ましく思う。 【犬】さん 10点(2003-11-12 23:37:23) |
75. 【マイケル】さん 10点(2003-11-09 06:25:10) |
74.公開当時に見て前作を見直したかったけど、田舎では名画座もなく、もちろんビデオもなく、頭の中で話をツギハギするのがたいへん!2作揃って見直すまでにこれから何年もかかった。原作読めば良かったんだよね。 【mimi】さん 8点(2003-11-08 20:22:31) |
73.1もすごく面白かったんですが、2は見せ方というか映画としての出来として3部作中最高の出来。苦難するマイケル、そして若き日のビトの日々、そしてゴッドファーザー・ファミリー・と確執されていく様をわかりやすく感じる事が出来た。ゴッド・ファーザー・・・さすがだ 【ばん】さん 10点(2003-11-04 15:08:23) |
72.1,2共に10点に値するが、自分はこっちのほうが好き。デニーロがいい 【BAMBI】さん 10点(2003-10-25 13:47:21) |
71.あんまりマフィアものは好きじゃないが、アルパチーノは好きだし、実際にこの映画でも存在感があった。 【花守湖】さん 7点(2003-10-15 00:19:33) |
70.うむ・・・。1よりは判りやすかった。ロバートデニーロがかなりよかったです。でもどうかな~?1の評価でも書きましたが「面白い」し、「名作」だと感じる。が、やはり好きではない。また見たいと思っているのに、そう感じてしまうのはやはり好みの問題が大きいのかもしれません。やっぱり時間軸の経過がわかりにくい。今の画面は「何が行われている画面なのか?」がどうしても私的にわかりにくくて、鑑賞するのに疲れを感じてしまった。これだけ奥深いと、私のような凡人は5回以上見ないと「本当の良さ」がわからないのかもね^^;)。でも、誰でもそうでしょうけど本当に「面白くて」「感動できて」「好きで」「記憶に強く残る」映画って、そんな何回もわかるまで見ないですもんね。なので、これが私の率直な感想です。 【はむじん】さん 7点(2003-10-08 02:43:06) |
69. 【まいった】さん 9点(2003-09-25 21:21:57) |
68.デニ-ロすごいね。復讐のシーンなんてほんとマーロンビト-の若きころに見えたよ。 【たつのり】さん 7点(2003-09-11 02:03:42) |