映画『ノスフェラトゥ(1978)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ノ行
ノスフェラトゥ(1978)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ノスフェラトゥ(1978)
[ノスフェラトゥ]
(吸血鬼ノスフェラトゥ<TV>)
Nosferatu The Vampire
(Nosferatu: Phantom der Nacht/Nosferatu - fantôme de la nuit)
1978年
【
西独
・
仏
】
上映時間:107分
平均点:6.58 /
10
点
(Review 12人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
ホラー
・
リメイク
・
小説の映画化
)
新規登録(2003-10-08)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2010-06-09)【
にじばぶ
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ヴェルナー・ヘルツォーク
キャスト
クラウス・キンスキー
(男優)
ドラキュラ伯爵
イザベル・アジャーニ
(女優)
ルーシー・ハーカー
ブルーノ・ガンツ
(男優)
ジョナサン・ハーカー
ローラン・トポール
(男優)
レンフィールド
原作
ブラム・ストーカー
「吸血鬼ドラキュラ」(ノンクレジット)
脚本
ヴェルナー・ヘルツォーク
作曲
リヒャルト・ワーグナー〔音楽〕
挿入曲"Das Rheingold"
製作
ヴェルナー・ヘルツォーク
マイケル・グラスコフ
(ノンクレジット)
配給
パルコ
(1985年リバイバル時)
20世紀フォックス
(1985年リバイバル時)
字幕翻訳
岡枝慎二
その他
マイケル・グラスコフ
(presenter)
あらすじ
霧深い山間の古城へやってきたレンフィールドを蝕む、異様な風貌のオルロック伯爵。やがてオルロックの魔性は山を降り、遥か文明世界のデルフトを侵し始める。謎の伝染病と、町を覆い尽くす大量のネズミの姿で。この、得体の知れない危機に、少女ミナが立ち向かう。映画史に足跡を残したムルナウの同名作を、荒ぶるニュージャーマンシネマ監督のヘルツォークがリメイク。森が、空が、雲が、全てが禍々しいパワフルな吸血鬼映画。
【
エスねこ
】さん(2009-05-13)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
6.疫病を恐れて静まり返った夜の街。石畳の上をマントを翻して走る吸血鬼の白い頭がぼうっと光ってなんともシュール。怖いような気もするんだけど、クラウス・キンスキーの白塗りがどうかすると『ひょうきん族』っぽく見えてしまったのが敗因で怖がれず。不真面目さがここで出た自分に立腹。
【
tottoko
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2011-12-20 00:14:02)
🔄 処理中...
5.タイトルの映像と音楽の異様な雰囲気に寒気が。吸血鬼ものとして展開は淡々としたものですが、大胆なカメラワークで見せる美しい映像に、底冷えのする怖さがひたひたと迫ってきて、息苦しさを味わい通しでした。愛する者が常に先に逝く、自身は永遠に逝けない。ドラキュラ伯爵の瞳に宿る悲しみが本作を支配していたように見えました。
【
The Grey Heron
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2011-11-28 01:01:45)
🔄 処理中...
4.ポポルヴーの音楽と映像美のマッチングが素晴らしいです。
【
hayakawadotcom
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2004-03-25 17:11:27)
🔄 処理中...
3.告白します。途中数分ぐらい寝てました(見てる途中で寝たのはこれと『バロン』くらいかな)。映像の迫力は凄いんだけどストーリー性がイマイチ…でも確かに絵は凄かった。絶頂期のアジャーニの美貌と監督の右腕キンスキーの名演で3点上乗せします(2004/3/14 5点に変更)。
【
エスねこ
】
さん
5点
(2004-02-22 16:50:15)
🔄 処理中...
2.すでに不動の名声を持つあの歴史的作品をわざわざリメークする意義は?と思って観てしまうといささか心もとないわけですが。逆に本来、技術さえあればこういう風に作られるべき映画だったのかも知れません。ムルナウ版との違いを探すのもまた一興(?)。ところで、冒頭、タイトルのバックの映像が全編で一番コワイですねえ。
【
鱗歌
】
さん
7点
(2003-08-10 20:05:07)
🔄 処理中...
1.F・W・ムルナウの「吸血鬼ノスフェラトゥ」をヴェルナー・ヘルツォークがリメイク。独特のセンスで再構築している。私に「耽美」と言う言葉を教えてくれた映画であり、ヘルツォークに嵌る切欠となった作品(変?)。ムルナウの作品に照らして「邪道」と評する人の気持ちは解るが、アジャーニの美しさに免じて許してくれ。キンスキーの哀しきドラキュラは見事!実に嵌っている。こんな貧相でコミカルな爺さんなら許してやりたくなるが、アジャーニは許すことなく、身を挺して退治に立ち上がる。主戦場となるデルフトの町並、アジャーニ、すっきりしないラスト、その全てが美しく纏まっており、単なるホラーとして鑑賞するのは勿体無い。
【
ぽろぽろ
】
さん
8点
(2003-07-24 06:28:10)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
12人
平均点数
6.58点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
2
16.67%
6
4
33.33%
7
3
25.00%
8
3
25.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について