映画『フランケンシュタインの花嫁』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
フランケンシュタインの花嫁の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
フランケンシュタインの花嫁
[フランケンシュタインノハナヨメ]
Bride Of Frankenstein
1935年
【
米
】
上映時間:75分
平均点:6.27 /
10
点
(Review 15人)
(点数分布表示)
(
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
シリーズもの
・
モノクロ映画
・
モンスター映画
)
新規登録(2003-10-09)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2012-03-10)【
ESPERANZA
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジェームズ・ホエール
キャスト
ボリス・カーロフ
(男優)
モンスター
コリン・クライヴ
(男優)
ヘンリー・フランケンシュタイン博士
ヴァレリー・ホブソン
(女優)
エリザベス
ジョン・キャラダイン
(男優)
ウォルター・ブレナン
(男優)
(ノン・クレジット)
アーネスト・セジガー
(男優)
プレトリアス博士
エルザ・ランチェスター
(女優)
メアリー・ウオルストーンクラフト・シェリー
原作
メアリー・シェリー
音楽
フランツ・ワックスマン
製作
カール・レムリ・Jr
特殊メイク
ジャック・P・ピアース
特撮
ジョン・P・フルトン
編集
テッド・J・ケント
あらすじ
名作『フランケンシュタイン』の続編。前作のラストから辛くも生き延びたモンスターは、道行く人々との様々なドラマを経て人間らしさを身につけ始めた。やがて彼の目標は、創造主であるフランケンシュタインに向けられる。彼は、自分にまつわる全てを決着させるため、博士にある望みを託そうと話し合いに臨むのだった…前作のホラー色よりも、生まれ出でたモンスターの悲哀が前面に押し出され、隠れた名作となっている。
【
エスねこ
】さん(2009-01-02)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
4.前作の完全な続き物。一応テーマは友達ということで、
モンスターは言葉も覚え、一見すると、身体の大きなちょっと変なおじさんに見える。
面白いシーンもそれなりにあるのだが、おどろおどろしい前作と比べて今回はコミカルというか、
ソフトな感じに仕上がっていて、モンスターの悲しみは前作ほど感じなかった。
【
MAHITO
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2011-08-28 09:15:58)
🔄 処理中...
3.しまった。前作は未見のままで見たけど、最初の作品を見てない私でさえもこれは悲しい上に何とも切なくなる。だって、フランケンシュタインであることの哀しみ、そして、醜い姿であることへの自分に対するやるせない切なさとそんな男に愛される花嫁もこれまた悲しい。でもそこには人間が持つ心としての姿を感じられる。何とも哀しみに満ち溢れている映画であり、ホラー映画なんたけど、ホラーてよりも恋愛映画として見て感じることの、愛することと愛される者とのお互いの哀しみが滲み出ていて切なくなってくる。個人的にはホラーは苦手なジャンルであるが、昔のホラー映画て今のホラーみたいにやたらと血を流してドロドロとした映像による恐さてよりは人間心理の上手さで恐がらせることに関して凄く上手い。この映画は間違いなくホラーの古典として語り告がれるべき映画であると声に出して言いたいし、何よりも花嫁の素晴らしい演技がよりこの映画を単なるホラーでない完成度の高い映画にしている。
【
青観
】
さん
[ビデオ(字幕)]
8点
(2011-03-29 22:40:20)
👍 1
🔄 処理中...
2.エルザ・ランチェスター演じるエキセントリックな花嫁のヘアメイクや動作、言葉の代わりに発する奇声が「人にして人にあらず」な感じがよく出ていました。 彼女に拒絶される人造人間の悲しみも。 ダークな怪奇物だった1作目とは違いライトな感じではありますが、前作の少女のように盲目の老人との交流があり、心をかよわせる相手が常に弱者であることは変わりません。 50年後のリメイク「ブライド」(84)では、花嫁は違う選択をします。
【
レイン
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2010-02-02 06:45:28)
🔄 処理中...
1.さてと、題名からして花嫁って付いてんだから、その花嫁の事から触れておくかな。まずは手始めにその頭から… っていうか、とにかくあの頭すごっ!もうさ、あれだよ。まだ30年代のモノクロ映画の時代なはずなのに、既に80年代のパンク化しちゃってますよね。そうね、例えるなら、ジグジグスパトニックってところかなっ。もうさ、びしっと決まりすぎてるのなんのって。きっとスプレーぶしゅっと振りかけてガッチガッチに固めてるんだろうね。そしておまけにサイドメッシュまで入っているしで 決まり過ぎ!そして何せあの動き、花嫁にしては合格点だな。なのにさ、惨いよね。ラストって…。そして一方、フランケンはというと、そうだ、懐かしいよね。あの感じ。なんか時代の流れと共に後のフランケンって人相悪くなって行ってしまってた感があるけども、実は言葉が通じないだけであってそんなに恐ろしいものではないんだよね。なのにさ、やっぱ最後は惨いよね。かわいそすぎ…。そんなこんなで、じゃぁキャラクター的にあなたは誰が一番好きだった?って聞かれたら?私はやっぱあいつだったな。目がぎょろっとしてて歯抜けだったあの助手君。なんかツボに嵌ってしまうんだよな。彼みたいなキャラってさ。。
【
3737
】
さん
8点
(2004-03-21 20:26:09)
👍 1 😂 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
15人
平均点数
6.27点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
6.67%
4
3
20.00%
5
0
0.00%
6
2
13.33%
7
5
33.33%
8
4
26.67%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.33点
Review3人
2
ストーリー評価
8.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
6.66点
Review3人
4
音楽評価
6.00点
Review1人
5
感泣評価
7.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1935年 8回
録音賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について