映画『フランケンシュタインの花嫁』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
フランケンシュタインの花嫁の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
フランケンシュタインの花嫁
[フランケンシュタインノハナヨメ]
Bride Of Frankenstein
1935年
【
米
】
上映時間:75分
平均点:6.27 /
10
点
(Review 15人)
(点数分布表示)
(
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
シリーズもの
・
モノクロ映画
・
モンスター映画
)
新規登録(2003-10-09)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2012-03-10)【
ESPERANZA
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジェームズ・ホエール
キャスト
ボリス・カーロフ
(男優)
モンスター
コリン・クライヴ
(男優)
ヘンリー・フランケンシュタイン博士
ヴァレリー・ホブソン
(女優)
エリザベス
ジョン・キャラダイン
(男優)
ウォルター・ブレナン
(男優)
(ノン・クレジット)
アーネスト・セジガー
(男優)
プレトリアス博士
エルザ・ランチェスター
(女優)
メアリー・ウオルストーンクラフト・シェリー
原作
メアリー・シェリー
音楽
フランツ・ワックスマン
製作
カール・レムリ・Jr
特殊メイク
ジャック・P・ピアース
特撮
ジョン・P・フルトン
編集
テッド・J・ケント
あらすじ
名作『フランケンシュタイン』の続編。前作のラストから辛くも生き延びたモンスターは、道行く人々との様々なドラマを経て人間らしさを身につけ始めた。やがて彼の目標は、創造主であるフランケンシュタインに向けられる。彼は、自分にまつわる全てを決着させるため、博士にある望みを託そうと話し合いに臨むのだった…前作のホラー色よりも、生まれ出でたモンスターの悲哀が前面に押し出され、隠れた名作となっている。
【
エスねこ
】さん(2009-01-02)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(4点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
うーん。
今の感覚で見ると面白くはないけど
変わった映画という意味で4点付けた。
最初の語り手たち3人は結局出てこないし、フランケンが殺人を犯すのもいきなりで脈絡がない。
友達言いながら花嫁の手をスリスリするフランケンにも違和感。
異性を求める本能があったが、少ない語彙からその言葉しか出てこなかったということかな。
女性に振られて自暴自棄になり自殺するフランケン。
醜い外見で嫌われるキャラでも心優しいエレファントマンとの差が出た。
不気味なシーンを描きたいのが優先でシナリオの完成度はあまり重視されてない感じ。
確かに白黒映像の不気味さは良く出てたと思う。
【
Dry-man
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2020-05-02 21:47:16)
🔄 処理中...
2.前作の完全な続き物。一応テーマは友達ということで、
モンスターは言葉も覚え、一見すると、身体の大きなちょっと変なおじさんに見える。
面白いシーンもそれなりにあるのだが、おどろおどろしい前作と比べて今回はコミカルというか、
ソフトな感じに仕上がっていて、モンスターの悲しみは前作ほど感じなかった。
【
MAHITO
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2011-08-28 09:15:58)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
前作の「フランケンシュタイン(1931)」は見ていないが本作を観賞しました。予想以上に巧みに作っており、1930年代の映画としては十分に満足のいく作品。この作品の前に「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」という映画を見たのだがフランケンシュタインの質が大違いです・・・こちらの映画のフランケンシュタインはウルトラマンのように巨大で顔は原始人で知能が低い。それに比べてこの作品のフランケンシュタインは身長が2メートルぐらいで言葉もすぐに覚えるし人間らしい感情がある。それに容姿もフランケンシュタインと人目で解かる理想の姿。これで質の違いを解かってくれたでしょう。人間にいじめられるというワンパターンな展開なのだけど終盤から面白くなる。盲目のおじいちゃんの優しさで心が穏やかになったり、友達欲しさに博士らと手を組んだりと奇妙な行動にでるが作られた花嫁にまで嫌われるという残酷な現実が待っている。花嫁と博士もろとも自爆するので見終わった後にも不快感が残らなかったです。育て方を間違わなければ利用価値があったんだから単なる怪物として扱うにはもったいないだろうに。そういえば「透明人間(1933)」にも出演していたキンキン声のおばさんが健在でしたね(笑)この作品の雰囲気に反して小人たちがすごく可愛かったです☆
【
マーク・ハント
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2005-08-14 19:09:14)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
15人
平均点数
6.27点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
6.67%
4
3
20.00%
5
0
0.00%
6
2
13.33%
7
5
33.33%
8
4
26.67%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.33点
Review3人
2
ストーリー評価
8.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
6.66点
Review3人
4
音楽評価
6.00点
Review1人
5
感泣評価
7.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1935年 8回
録音賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について