30.なんだか不思議な作品ですね。言葉では言い表しにくいんですよね。暇があったらもう一回見てみようかって感じ。キャメロン出てるの全く気がつかなかった。 【hrkzhr】さん 6点(2004-02-28 12:23:46)
|
29.奇想天外。奇抜なSFコメディなんですが、夢の中、抱いていた願望がかなった様なお話し。まぁ、こんな映画があってもよろしいのではないでしょうか。ワガハイなら「ビートたけし」の穴に入りた~い。あっ、「邱永漢」も良いかも…。君は誰の穴に入りたい? 【光りやまねこ】さん 6点(2004-02-05 11:03:32)
|
28.何とも奇妙な物語の展開に、ついつい引き込まれずにはいられない。どんなオチが用意されているのか、ずっと気になりながら鑑賞した。非科学的な事象を用いて“永遠の命”をテーマとしているのだが、自分がもしも…(覗く側?覗かれる側?)と想像してみると、より緊迫感も増すのではないかと思う。ただ、現実に戻る描写(画面の外からドサッて…)は、いささか雑な気がするし、補償社会のアメリカであんな商売は成り立たないと思う。マルコヴィッチが寝てたら200ドルは返金されるの?それにしても、マキシンのどこがいいんだ!人の話を聞く態度も悪い!大股開きで座る!振る舞いもガサツ! 最後に、私も人形遣いの方には拍手を送りたい。 【やすたろ】さん 6点(2003-12-23 16:51:02)
|
27.微妙ですね。序盤をあれだけシュールに展開しておきながら、結末を理詰めでまとめようとするのはいただけない。前半だけなら文句なく10点、後半は2点。平均して6点。非常に勿体ない映画。 【K】さん 6点(2003-12-23 12:37:24)
|
26.不思議、かなり不思議。コレ、ブラックですね。世間に対応できない人等が、他人を操り対応させようとしてるのか、ホントの主役はマルコビッチなのか。空想的な筋で、コメデイも入ってますが、妙にリアリテイがある。久しぶりに大笑いできる映画であり、妙な気分にもなる。つまり、スカッとできない。列をなして、7階と二分の一の部屋へ入ってく集団は怖かった。脚本がよく、筋はよくわかりました。 【アルメイダ】さん 6点(2003-12-07 13:18:21)
|
25.発想は面白いし前半も不思議な感じが出てて良かったけど、後半からが・・・。 【腸炎】さん 6点(2003-12-04 22:39:32)
|
24.ユニークな発想。それは、「人の中に入る」ことではなく、世の中に数多くの有名人がいるにもかかわらず、よりによって「ジョン・マルコビッチ」の中であるという発想が・・。 【STYX21】さん 6点(2003-11-23 22:52:38)
|
23.天井の低い会社って面白いアイデアですね。 マルコヴィッチは何もしなくても行動を見てるだけで何故か面白い。だから100人マルコヴィッチには大いに笑った。でも気持ち悪い。 斬新さは評価したいが発想が豪快すぎる。でも、それが狙いだから何とも言えない。哲学的な感じも無くはないが、やはりおバカ。ハリウッドのおバカ映画は苦手なので思いっきり低い点数つけたいのに、それをし難くなるのがいまいましい!!!
|
22.すごく悪趣味な映画でした。マルコビッチが可哀想で泣けそうでした。最初、キャメロンがキャメロンと分からなかった・・・。
|
21.率直に言うとくだらないんだけど、面白かったです。不思議な雰囲気と設定がとても良い!ぼんやりしたい時見返したくなる映画です。 【しま】さん 6点(2003-10-17 01:47:22)
|
スポンサーリンク
|
20.シュールと言うか何と言うか・・・不思議な映画だった。しっかりしたストーリーを求めたら見られない映画かも。でも微妙に引き込まれる。評価するのは難しいけど、期待しないで見たから、案外良かったと思えた。キャメロンがちょっと汚くなりすぎ。これもちょっと驚いた。 【智】さん 6点(2003-07-20 14:22:14)
|
19.面白くてめちゃくちゃ奇抜な話にまず驚く。マルコビッチがマルコビッチに入るとどうなるか・・・おもしろ~い!! マルコビッチだらけ・・・一番笑ったわ。 【キリコ】さん 6点(2003-07-12 13:23:27)
|
18.マルコビッチだらけの世界ってすごそうだけど、意外と楽しいかも。奇抜なストーリーに脱帽です。 【omut】さん 6点(2003-06-17 04:21:17)
|
17.難解なストーリーだなぁ~・・・・。アンディーウォーホールの名言を基にした(?)映画な感じかな。まさかマルコヴィッチになれるとは・・・・。
|
16.「作りたいものを作るのは簡単。それをニーズに乗せるのが難しい」と言ったのはフェリーニ監督でしたけど、そんな感じの映画だったな。見る人によって評価は分かれると思うし、感じる部分とか観点も全然違ってくる、色んな見方が出来ると思うけど、普通に映画が好きな人には受けないと思う。個人的には、マルコビッチがマルコビッチに入ったシーンにバカ受けした。「心の闇」って言ってたけど、役者には必要悪っぽいし。でも、どんな名優でも出来ない役が二つある。自分の年齢よりも遥かに若い役と、異性の役。女が男に入る、男が女に入るって、そういうことかな。若返ることも、出来ないしね。良くも悪くも、強烈な印象のある一作だった。 【由布】さん 6点(2003-05-18 14:09:19)
|
15.なんとなく安部公房的 【3号】さん 6点(2003-02-25 21:28:30)
|
14.タイトルが・・・そのままじゃん!俳優や女優さんもみんな癖があって、不思議な雰囲気。最初キャメロンだってわからなかったよ。変な映画だけどなんか面白い。一度観たらストーリーは絶対忘れない。 【篆】さん 6点(2003-01-08 08:09:50)
|
13.最初は良かったんだけど途中からつまらなくなった。 【ポン引き】さん 6点(2002-11-23 21:36:24)
|
12.こんな話はじめて。オリジナリティあふれています 【陽炎】さん 6点(2002-10-31 19:41:26)
|
11.ずぶ濡れになってガウンに着替えたところで「この人がキャメロン・ディアスだ」と、やっと気付きました。話の発想は面白かったけど、薄気味悪さがどうしても拭えなかった。物悲しさも。でも、俳優陣が皆、とても魅力的。マキシンも捨てがたいが、やっぱりマルコビッチ!彼でなければただのツマンナイ映画だったかも。 【773】さん 6点(2002-08-26 17:19:49)
|