映画『永遠のマリア・カラス』のいいねされた口コミ・レビュー

永遠のマリア・カラス

[エイエンノマリアカラス]
CALLAS FOREVER
2002年スペイン
平均点:6.39 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
ドラマ音楽もの
新規登録(2003-10-13)【いざ、ベガス】さん
タイトル情報更新(2014-01-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランコ・ゼフィレッリ
キャストファニー・アルダン(女優)マリア・カラス
ジェレミー・アイアンズ(男優)ラリー・ケリー
ジョーン・プロウライト(女優)サラ
脚本フランコ・ゼフィレッリ
作曲ジャコモ・プッチーニ歌劇「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」他
ジョルジュ・ビゼー歌劇「カルメン」より「ハバネラ」「ジプシーの踊り」「闘牛士の歌」他
撮影エンニオ・グァルニエリ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳古田由紀子
あらすじ
全盛期の声をすでに失っているオペラ歌手マリアカラス(ファニーアルダン)は昔の彼女の録音した声を使って口ぱくによるオペラ映画「カルメン」の主演をやってみないかと相談される。カムバックを賭ける彼女は悩んだ末に承諾する。いまや伝説となっている天才オペラ歌手の晩年にスポットを当てたミニシアター映画。劇中展開される「カルメン」は必見。
スポンサーリンク
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.栄光に駆け上っていくマリア・カラスも見たかった。
さらさん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-30 15:42:32)
👍 1
2.皆さんが言っているように、「カルメン劇」が素晴らしい。 私は息をするのも忘れてカルメンのシーンを見入ってしまった。 はっきり言って、あのオペラシーンを見るだけのためだけでも、この映画の観る価値はあると思う。それくらい圧巻の名シーンだった。カラスという人の人間性に関しては、決して都合の良いようには描かれておらず、それがかえって偽善さを感じないので良いのではないか?と思う。 天才にありがちな自我の強さと、闘牛並みの気性の激しさを兼ね備えた女性に感じた。 ただこのカラスという主人公以上に、ゲイのプロデューサーの男のほうが私としては見ていて面白かった。 カラスに振り回されるだけ振り回されて、色んなものを失ってしまう。カラスに対して「次は何が欲しい?私の腎臓か?」というジョークがせつない・・
花守湖さん [映画館(字幕)] 7点(2005-02-20 00:32:54)
👍 1
1.オープニングシーンが何故かすごく安っぽい。70年代を背景に
した映画だからか?って思ってたらすぐにゼフィレッリらしい映像に。とにかくこの映画の見所は、ここまでやれば女優冥利に尽きると思われるアルダンの演技。余すところなく晩年のカラスの苦悩を表現し非常な好演。ゼフィレッリの分身ともいうべきゲイ
のプロデューサーを演じたアイアンズも影が薄い。
放浪紳士チャーリーさん 7点(2004-01-15 12:05:37)
👍 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 6.39点
012.63%
100.00%
200.00%
300.00%
437.89%
525.26%
61436.84%
71026.32%
8615.79%
912.63%
1012.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review4人
4 音楽評価 8.50点 Review6人
5 感泣評価 7.00点 Review2人

■ ヘルプ