10.テンポがよくて映像効果もいい。ちょっとキャラが多かったりし途中でてよくわかんなくなったりしたけど面白かった。二回目がキャラつかんだ上で観れるからおもしろい! 【ノス】さん 7点(2003-05-16 17:18:02)
|
9.こういう監督を、才人というんでしょうなあ。最初は何が何だかわからなかったけど。ビデオを何度か巻き戻しているうちに、やっとわかった。ラストのおトボケは、昔のヨーロッパ映画にあったようなタイプかと思うけど、ちゃんと現代的な味付けになっていて、なかなか良好。個性的な面白さにこだわりまくって観客に媚びないところがいいっすね。 いつまでもこういう映画に興奮できる、枯れてない晩年を過ごすことが、個人的な目標です、ハイ。 【おばちゃん】さん 7点(2003-05-10 18:10:57)
|
8.リッチー監督には申し訳ないが、ブラッド・ピットのファンの功罪として、「スナッチ」を観た後に観た。デビュー作で、叩き込まれ、巻き込まれるような勢いは、リッチー監督のセンスというもの。ただ、デビュー作だけに、前半はドタバタと何だか混沌としていている。その雑然としたところが魅力でもあるんだろうが、どうにも整理がついていない。逆に言うと、そういうところを殺ぎ落として、煮詰めて、ある意味、ハリウッド的な映画を意識して(挑む意味で、だが)出来たのが「スナッチ」なのだろう(オープニングの段階から明確な敵役が分かる辺り)。ただ、「スナッチ」が好きという方は、「ブラピが出てないから観ない」というのでは、勿体無い一作である。ガイ・リッチーの真価は、やっぱり3作目にかかっているだろう。 【由布】さん 7点(2002-11-14 23:52:50)
|
7.あーあちゃんと点数のつけ方があったのね。危うく4点にするとこだたーよ。ん、普通に面白かったです。よく構成が練れてますね時間がたつにつれてどんどんおもしろくなります。薬中少女の銃乱射はバンチファンには好きなところです。ただこーいう感じの映画が多すぎてもうごちそうさま。 【しゃぶ】さん 7点(2002-10-30 12:08:51)
|
6.悪が間抜けに自滅していく複雑ながら痛快な脚本を、痛快な映像と痛快な音楽で描き痛快に編集した徹底的に痛快な映画。映画的にほとんど時間を感じさせない素晴らしい出来だとは思いますが、街のチンピラ総登場の内容は好みのタイプではありません(設定自体はありふれたインディーズの臭いもするし…。個人的にはこーゆータイプのホラーが観たい)。しかし面白い!ので、充分7点献上。 【sayzin】さん 7点(2002-04-28 18:12:24)
|
スポンサーリンク
|
5.愉快痛快。映し方、ストーリーの展開、そして登場人物1人1人がおもしろい。私も「スナッチ」よりもこちらのほうが好き。ストーリー構成の素晴らしさに拍手したくなる作品。でもちょっとグロい。 【KARIN】さん 7点(2002-02-26 17:24:15)
|
4.展開の速さがいいですね。たくさんの登場人物が最後につながるのはガイリッチーならではだと思います。おもしろかったです。 【ばかうけ】さん 7点(2001-12-05 17:49:41)
|
3.期待してなかったんですが、中々面白かったです!あるグループが大金をせしめる為に立てた犯罪計画が次第にいろんな人間達を巻き込んでいくんですが、登場人物は多いわ展開は早いわで飽きさせないつくりになってました。スローモーションやアップを多様したカットが効果的に挿入されてます。ただ。キャラクタなんですがどことなーくキャラがかぶっている人が多すぎて折角のストーリーも薄っぺらに感じてしまうのは私だけでしょうか???ラストシーンは滑稽で面白かったです。(僕なら思わず携帯に出て銃も取れずにドボン!でしょうか。)登場回数の極少ですたが、唯一女性キャラ・グロリアの二度目の登場には大爆笑でした。(巻き戻し、必!) 【さかQ】さん 7点(2001-11-17 19:39:35)
|
2. 先にスナッチを見てからこれを見ました。最初にこれを見ていたら7点と思いますので7点とします。実際には6点の印象でした。 すべてが一緒のこの2本の映画。何なんでしょうか? 【HIYO】さん 7点(2001-10-30 13:46:51)
|
1.かなり都合のいいストーリーは大好き。ただちょっとあっさりやってくれれば・・・ 【プリン】さん 7点(2000-11-21 14:38:44)
|