4.ネタバレ 映画のストーリーがどうこうというよりも春の京都っていいなって思いました。それよりここに来て今更ながら蘭姉ちゃんの角が気になって気になって仕方なくなってきました。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-11-03 01:03:31)
|
3.ネタバレ 内容に無理ありすぎ...。でも、無理な点をいちいち指摘してたら、名探偵コナンシリーズは見られませんね。だけど、これだけは譲れません。コナンくんが新一兄ちゃんに来てくれるよう電話したら来てくれたって、これ、無理すぎです。蘭が会いたくても会いたくても会えないのに、コナンくんが一本電話かけただけでホイホイ京都まで来ちゃうって? それなら何でもっとしょっちゅう来ないのよ、コナンくん何番に電話したのよって、何でコナンくんを問い詰めないんですか?
その点に目をつぶれば、そこそこ楽しめます。服部、工藤と呼び合う2人は本当にいいコンビだと思いました。
あと、ほかの人も書いているように、「この犯人、だれ?」って思いました。ほかの劇場版コナンだと、最初から「この人 犯人」ってわかっちゃうものもあるので、この作品は最初からばれないようにしようと思って、思いっきりあやしくない人を犯人にして、その周囲に綾小路刑事とか思いっきりあやしげな人を散りばめたせいで、「この犯人、だれ?」になっちゃったのでしょう。 【チョコレクター】さん [インターネット(字幕)] 7点(2016-05-10 20:14:33)
|
2.犯人は誰かと思えば・・・お前誰や! 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 4点(2011-09-10 14:43:50)
|
1.ネタバレ 平次と和葉は見てて「はにゃーん」となっちゃうぐらい萌えますね。この映画での大ピンチも、和葉にとってはデートの一環でしょ?平次と和葉のピンチってラブシーンにしか見えないんだよね。であえであえー!平次の剣道の腕の見せ所だぞ!「義経になりたかったんやー!」って、別にそこまで批判される動機でもないと思うけど、やっぱ笑ってしまう…。犯人顔変わりすぎて分からなかったし。でもそんなことはどうでもいいんです。和葉を助けるために平次が戦うための舞台ですから。平次はコナンと違って完璧さに欠けるから危うい。なんか怪我要員というイメージがあるし。だかそれがいい。 コナン=義経、平次=弁慶 みたいな?なんかそういうところが良かったです。クライマックスでの超人的アクションはなかなか良かったよ。有り得なければ有り得ないほどいいんだよ。平次もピンチ時に推理頑張ったね。自分だったらテンパッて片っ端から引き出しあけてるね。こういうアクションと推理の融合がコナンの面白さだよね。姉さん六角の歌、しばらく頭から離れなかったなあ。コナンも京都も大好きなので、この映画は内容云々よりもまず個人的感覚で最高点つけました。あとEDの歌と実写が珍しくとっても良かったです。後味を悪くさせない良いスタッフロールでしたね。てかB’zの歌は微妙なんだよな。あとバイクは…なかったことにしよう(笑) 【切内羽音】さん [映画館(邦画)] 10点(2006-05-12 08:00:48)
|