51.私が理解力無いだけ?全然面白くないし、で結局何が言いたいの?って気がしてしまう。へザーグラハム、ジュリアンムーアと2人とも好きだし、音楽はとても良いんだけどなあ。結論としてはこの監督は私には合わない。 【亜流派 十五郎】さん 3点(2004-03-26 16:53:30)
|
50.この映画で描かれる「崩壊と再生」には二つの側面があると思います。一つは主人公、そして彼を取り巻く人々の挫折と再生。もう一つは、いかにも物質主義的な「アメリカン・ドリーム(登場人物がやたらと高級車に拘っているのが象徴的)」の崩壊、そしてそれでも、なお希望を見出そうとするラストシーン。ある意味、これは20世紀的なもの(価値観)を問い直そうとしている映画だと思います。 【ぐるぐる】さん 8点(2004-03-19 16:11:57)
|
49.素晴らしい。この映画を見てポール・トーマス・アンダーソンを一生追いかけ続けることを決めた。ファーストシーンと中盤ニューイヤーパーティーでの射殺シーン、この二つの長回しはかっこ良すぎる。これに麻薬詐欺に行く家での音楽のかっこ良さも付け加えよう。だが、ただかっこいいだけではない。中身も骨太。擬似家族の崩壊と再生については皆さんに既に指摘されている通り。展開が急だったりだらだらしたりと、甘い部分もあるが、20代でこれなら天才的。マーク・ウォルバーグの演技も本作品では神がかっている。 【藤村】さん 8点(2004-03-07 16:49:20)
|
48.登場人物がそれぞれ夢を持っていることが素晴らしい。ポルノ映画ながらただサービス精神満点の作品ではなく、映画として一つの“作品”を作りたいと思ってるジャックや自分の取り柄をいかしてスターになるというダーク等の擬似家族の形成、崩壊、再生そしてそれぞれの道に歩んでいくというストーリーはベタながら非常に見ごたえがある。やはりポール・トーマス・アンダーソンとは只者ではなかったんだなぁと思った。
|
47.あれー・・「マグノリア」を観て、この監督はすごいと思ったんだが、意外と普通だったなあ。もっと衝撃的な結末を想像してたのに肩透かしを食らったです。 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2004-02-24 20:11:42)
|
46.何だか長い映画だったという印象で、途中で観てるのがしんどくなってきた。設定自体は悪くないと思うのでもう少し丁寧に作って欲しかった。 【コーヒー】さん 4点(2004-01-24 04:17:55)
|
45.結局何が言いたいのかはよく分からないけど、まぁ面白かった。っていうかマークが個人的に好きなんですけど。ジョン・C・ライリーが痩せててびっくりした。 【しずく】さん 7点(2004-01-22 18:15:36)
|
44.人生の酸いも甘いも・・・を同時に感じれる映画だった。でもマークが演ると、ちょっとバカっぽい…。 【桃子】さん 4点(2004-01-13 15:16:48)
|
43.雰囲気はいいが、作りが荒く、途中で間延びしたり説明不足なところがある。 【MASH】さん 6点(2004-01-06 12:24:29)
|
42.「マグノリア」よりはるかにストーリーもまとまっており一貫したものが感じられたので頭の良くない私にもちゃんとついて行くことが出来た。やはり全体を締めているのはジュリアン・ムーアの異様な存在感。彼女が出て来ると映画が締まりますね。擬似家族の再生って良い表現ですね、その通りだと思います。単なる凸凹人生モノとしても、ドタバタやってて事件も起こるし、それなりに先へと観進んで行ける要素もあって、言いたいことがきちんと伝えられている上手さを感じました。佳作と言って良いと思います。 【anemone】さん 8点(2003-12-30 12:36:59)
|
スポンサーリンク
|
41.「麻薬的映画」この監督はドラッグのような作品をつくる。映画としてはマグノリアのほうがトム・クルーズが加わったりで楽しめるが、悲しい情けない人間のアラベスクが次第に愛としか表現しようのないところへずるずると滑り込んでゆくという構図は全く同じ。んー、このここちよさ、やめられない。何度観ても退屈しない作品をつくるのはキューブリック亡きあとこの監督しかないかも。すごい、天才。 【テーブルランプ】さん 9点(2003-11-29 19:14:16)
|
40.面白いけど、長い。 【kazusun】さん 6点(2003-11-19 17:51:13)
|
39.群像ミス 【ポジティブ】さん 4点(2003-11-16 01:21:37)
|
38.そうか、こうなっているのか。勉強になった。面白半分で観ていたら、かなりはまりこみました。そして、泣けた。この監督は好きです。 【きなこ餅】さん 8点(2003-11-07 00:33:25)
|
37.ストーリーはまれに見る起承転結ぶりですが、ここまで分かり易いとそれがなんとも心地よいではないですか。やはりポルノ業界を舞台にしたことがなによりで、キャスティングも見事です。時代設定もバッチリ。それにしてもヘザー・グラハムはかわいいなぁ! 【猫と猫】さん 8点(2003-11-06 14:59:28)
|
36.★マークは過去、下着モデルだったこと★改めて納ーッ得ッ! ☆BレイノルズとJムーアはさすが、ほんとにポルノ映画監督と女優に見える!、ノミネートに納得。この業界ってこんなんですかねえ。マークと極細ジョンCライリーも良い、このあと「パーフェクトストーム」で、もっといい男振りが見れる2人です。 【かーすけ】さん 5点(2003-09-20 07:37:40)
|
35.マグノリアの方が好きなので9点ですが、十分私の中では傑作でした。なんかこの監督のやさしさがいっぱいあふれてて、気分がいいです。
|
34.おもろいなぁ~。長さは全然感じない、むしろ短いくらい。最後に持ってきた「神のみぞ知る」は「マグノリア」のカエル並みの力がある。’90最高の青春映画!! 【りゅうまん】さん 9点(2003-07-05 15:22:53)
|
33.私もちょっと時間が長く感じました。ジョン・C・ライリーが細くてビックリ!(笑) 【もみじプリン】さん 4点(2003-06-30 12:00:58)
|
32.この作品といい、「マグノリア」といい、この監督なんか気になる。スゲーとか、感動、とか無いんだけど、何か気になる。こんな気持ちになる以上、この先ずっとこの監督の映画は観つづけるんだろうな。 【Andy17】さん 6点(2003-06-29 19:18:47)
|