映画『ガタカ』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
ガタカの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ガタカ
[ガタカ]
Gattaca
1997年
【
米
】
上映時間:106分
平均点:7.75 /
10
点
(Review 426人)
(点数分布表示)
公開開始日(1998-05-02)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
SF
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-04-01)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アンドリュー・ニコル
キャスト
イーサン・ホーク
(男優)
ヴィンセント・フリーマン
ユマ・サーマン
(女優)
アイリーン
アラン・アーキン
(男優)
ヒューゴ刑事
ジュード・ロウ
(男優)
ジェローム・ユージーン・モロー
ローレン・ディーン
(男優)
アントン・フリーマン
ゴア・ヴィダル
(男優)
ジョセフ局長
アーネスト・ボーグナイン
(男優)
清掃係シーザー
ウナ・デーモン
(女優)
看護士長
ザンダー・バークレイ
(男優)
ラマー医師
イライアス・コティーズ
(男優)
アントニオ・フリーマン
マーヤ・ルドルフ
(女優)
分娩担当の看護婦
ブレア・アンダーウッド
(男優)
遺伝学者
トニー・シャルーブ
(男優)
遺伝子ブローカー
ウィリアム・リー・スコット
(男優)
10代のアントン・フリーマン
ディーン・ノリス
(男優)
警官
声
宮本充
ヴィンセント・フリーマン(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕
アイリーン(日本語吹き替え版)
井上倫宏
ジェローム・ユージーン・モロー(日本語吹き替え版)
阪脩
ジョセフ局長(日本語吹き替え版)
藤本譲
清掃係シーザー(日本語吹き替え版)
仲野裕
ラマー医師(日本語吹き替え版)
立木文彦
遺伝学者(日本語吹き替え版)
千田光男
遺伝子ブローカー(日本語吹き替え版)
小室正幸
アントニオ・フリーマン(日本語吹き替え版)
山野史人
ヒューゴ刑事(日本語吹き替え版)
後藤敦
アントン・フリーマン(日本語吹き替え版)
脚本
アンドリュー・ニコル
音楽
マイケル・ナイマン〔音楽〕
撮影
スラヴォミール・イジャック
製作
ダニー・デヴィート
マイケル・シャンバーグ
ステイシー・シェア
コロムビア・ピクチャーズ
ジョージア・カカンデス
(製作補)
配給
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイク
ブライアン・ペニカス
特撮
シネサイト社
(視覚効果)
美術
ヤン・ロールフス
(プロダクション・デザイン)
衣装
コリーン・アトウッド
ヘアメイク
ヴェ・ニール
(メイクアップ監督)
録音
ゲイリー・A・ヘッカー
ポール・マッシー[録音]
リチャード・キング[録音]
ダグ・ヘンフィル
字幕翻訳
佐藤恵子
スタント
マイク・スミス[スタント]
その他
マイケル・ナイマン〔音楽〕
(指揮〔ノンクレジット〕)
あらすじ
遺伝子の優劣が社会的階層を決定する近未来。自然な形で生れたヴィンセント(イーサン・ホーク)は、遺伝子操作で生れたエリート=“適正者”に対して、“不適正者”のレッテルをはられている。宇宙飛行士の夢を追い続けるヴィンセントは、下半身不随となった“適正者”ユージーン(ジュード・ロウ)の身分を借り、宇宙開発事業を手がけるガタカ社の社員として潜りこむことに成功する…。
【
ヒゲ太
】さん(2005-07-12)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
6
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
5.まあまあの映画。いろんな解釈ができると思いますが、私はジュード・ロウは完全なDNAに逆らうことが目的で、イーサン・ホークは不完全なDNAに逆らうことが目的で、ジュード・ロウは死ぬことで目的を達成し、イーサン・ホークは宇宙飛行士になることで目的を達成したのだと思う。その全く異なった目的を持った二人が協力しあって、不可能を可能にするということなのだと思う。ただ、ほかにもいろんな要素がありすぎて、見終わった後にすっきりとしなかった。
【
インセイン
】
さん
6点
(2004-03-12 21:39:25)
👍 2
🔄 処理中...
4.土星がどんなとこか見せてくれやー。
【
ケンジ
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
6点
(2011-08-12 23:41:06)
😂 1
🔄 処理中...
3.ジュード・ロウの演技などはかなり秀逸。中身もあるし感動もある。だがいかんせん、全編通してのテンションの低さゆえに盛り上がり切れない。合点の行かない点も多い。内容は味があるもののあまりに淡々と進む展開や作りの甘さに高揚感が欠けるのは否めない。もう一点、この作品のジャンル分けがサスペンスになっている場合が多いが、これはサスペンスではなくヒューマンドラマである。何に期待して観るかによって評価が違ってくると思うので良質のサスペンスを期待するのであれば注意すべき。
【
ムッシュ★いち~ろ!!
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2007-02-15 23:36:08)
👍 1
🔄 処理中...
2.題材は悪くないが、私は科学では人間の才能なんてはかれっこないと固く信じて疑わないので感情移入できなかった。そのせいなのか管理する側の脅威や恐怖がうまく表現されていないように感じる。全体的に緊迫感に欠け、なぜか物語に入り込めない。題材は悪くないのだが。
【
えいざっく
】
さん
[ビデオ(字幕)]
6点
(2004-07-10 13:26:04)
👍 1
🔄 処理中...
1.どうも未来の設定に穴が多いような気がして観てたんですがみなさんのレビュー見てわかりました。現代と未来がごっちゃになったようで未来を未来として描ききれてないところが腑に落ちてなかったんだと納得しました。遺伝子によって階級差別ができるという内容の小説も読んだことがあったからあんまり目新しさを感じなかったし。あと内容とは関係ないんですけどオープニングのキャストなどが出るときにA,C,G,Tが先に浮かび上がってましたよね。エンディングロールでもその四つの文字は色付きでしたよね。あ~なるほど、Gattacaの四つの文字をそうしたんだなって単に思ってたんです。が!観終わった後気づいたんですがその四つの文字ってDNAの塩基配列であるA(アデニン)、C(シトシン)、G(グアニン)、T(チミン)の四つではないですか!一人でぽんとこぶしを叩いて感心してしまいました。こんなところに遺伝子に絡ませた演出があるなんておもしろいですね。…みなさん気づかれましたか??
【
日向夏
】
さん
6点
(2004-01-23 20:59:46)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
426人
平均点数
7.75点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
0.23%
3
3
0.70%
4
12
2.82%
5
31
7.28%
6
38
8.92%
7
85
19.95%
8
109
25.59%
9
79
18.54%
10
68
15.96%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.52点
Review19人
2
ストーリー評価
8.24点
Review37人
3
鑑賞後の後味
8.21点
Review33人
4
音楽評価
7.29点
Review27人
5
感泣評価
7.95点
Review21人
【アカデミー賞 情報】
1997年 70回
美術賞
ヤン・ロールフス
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1997年 55回
作曲賞
マイケル・ナイマン〔音楽〕
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について