映画『ビッグ・リボウスキ』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヒ行
ビッグ・リボウスキの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ビッグ・リボウスキ
[ビッグリボウスキ]
The Big Lebowski
1998年
【
米
】
上映時間:117分
平均点:6.66 /
10
点
(Review 135人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
コメディ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2011-07-19)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン
(ノンクレジット)
キャスト
ジェフ・ブリッジス
(男優)
デュードことジェフリー・リボウスキ
ジョン・グッドマン
(男優)
ウォルター・ソブチャック
ジュリアン・ムーア
(女優)
モード・リボウスキ
スティーヴ・ブシェミ
(男優)
セオドア・ドナルド・“ドニー”・カラボッソス
ピーター・ストーメア
(男優)
ニヒリストのウーリ
サム・エリオット
(男優)
ザ・ストレンジャー
ジョン・タトゥーロ
(男優)
ジーザス・クィンターナ
ベン・ギャザラ
(男優)
ジャッキー・トリホーン
タラ・リード
(女優)
バニー・リボウスキ
フィリップ・シーモア・ホフマン
(男優)
ブラント
デヴィッド・シューリス
(男優)
ノックス・ハリントン
ジョン・ポリト
(男優)
ダ・フィーノ
フリー
(男優)
ニヒリストのキーファー
リチャード・ガント
(男優)
年老いた刑事
マーク・ペルグリノ
(男優)
トリホーンの手下
エイミー・マン
(女優)
ニヒリストのフランツのガールフレンド
レオン・ラッサム
(男優)
マリブ警察署長
声
山路和弘
デュードことジェフリー・リボウスキ(日本語吹き替え版)
玄田哲章
ウォルター・ソブチャック(日本語吹き替え版)
小杉十郎太
セオドア・ドナルド・“ドニー”・カラボッソス(日本語吹き替え版)
有川博
ジェフリー・“ビッグ”・リボウスキ(日本語吹き替え版)
土井美加
モード・リボウスキ(日本語吹き替え版)
高橋理恵子
バニー・リボウスキ(日本語吹き替え版)
宮本充
ブラント(日本語吹き替え版)
荒川太郎
ニヒリストのウーリ(日本語吹き替え版)
井上倫宏
ジーザス・クィンターナ(日本語吹き替え版)
家中宏
ノックス・ハリントン(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫
ジャッキー・トリホーン(日本語吹き替え版)
勝部演之
ザ・ストレンジャー(日本語吹き替え版)
脚本
イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
音楽
カーター・バーウェル
T=ボーン・バーネット
(ミュージカル・アーキビスト)
作詞
ボブ・ディラン
"The Man In Me"
キース・リチャーズ
"Dead Flowers"
ミック・ジャガー
"Dead Flowers"
エルヴィス・コステロ
"My Mood Swings"
編曲
ソニー・コンパネック
カーター・バーウェル
挿入曲
ボブ・ディラン
エルヴィス・コステロ
"My Mood Swings"
ディーン・マーティン
"Standing on the Corner"
デビー・レイノルズ
"Tammy"
撮影
ロジャー・ディーキンス
製作
イーサン・コーエン
ワーキング・タイトル・フィルムズ
ジョエル・コーエン
(ノンクレジット)
製作総指揮
エリック・フェルナー
ティム・ビーヴァン
美術
リック・ハインリクス
(プロダクション・デザイン)
ランドール・バルスマイヤー
(タイトル・デザイン)
衣装
メアリー・ゾフレス
編集
ロデリック・ジェインズ
録音
スキップ・リーヴセイ
字幕翻訳
戸田奈津子
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
10.コーエンらしいっちゃらしく良い出来だと思うのですが、なんか見た後に観て良かったと思える内容ではなかったです。
【
珈琲時間
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2017-08-26 20:35:04)
🔄 処理中...
9.嫌いじゃないのだが、笑えない。この映画をコメディに分類するのは違うかなと。ストーリーはどんでん返しがありなかなか良かったです。なんで、この笑いがはまる人は好評価になるんだろうなとしみじみ感じました。
【
シネマファン55号
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2016-01-22 16:49:55)
🔄 処理中...
8.コーエン兄弟の映画だから、と期待して観てしまうと物足りなさが残る。
だが、とっても愛すべき映画で、個性的過ぎてウザイけど、どことなく憎めないキャラのオンパレードで、平和な香りが漂う。
面白かったのは、十分変人な主人公3人衆に対して、ボーリング場でいつも喧嘩を売ってくる男。
変人たちでさえ、ひいてしまうほどの変人ぶり。
まあ、こんな奴は現実には、まず居ないと思うけど。
ストーリーは二の次で、変人たちの競演会といった内容。
とにかく普通の人間が出てこない。
ひたすら変人たちが躍動する。
普通の人が出てこないから、逆にインパクトが失われているというか、変人同士でインパクトを殺し合っているかのようだ。
これは、変人たちの「個性」をぶつけ合う、ベトナム戦争の様なサバイバル映画なのかもしれない。
【
にじばぶ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2015-02-08 01:57:47)
🔄 処理中...
7.利口に振る舞おうとしたおバカたちが繰り広げる悲喜劇。笑えるんだけど、ほんのちょっぴり哀愁も感じられていいですね。皆どうしようもないキャラばっかりだけど憎めないんだなあ。アメリカの歴史や文化、社会情勢ネタもふんだんにブチ込まれているので、深読みするのも楽そう。私は、部屋に侵入されないようドアに突っ張りをつけるシーンがツボでした。ムフフッとなっちゃう。ただ、熱狂的に「良かった!」とハマるほどではなかったのも事実・・・。これは一人で見るより、仲のいい友達とガハハと笑いながら見るのが良かったかも。
【
ゆうろう
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
6点
(2014-01-30 11:30:36)
🔄 処理中...
6.登場人物がそろいもそろって奇妙奇天烈!コーエン兄弟はコメディの方が私の好みにあいます。ミュージカル演出“ガーターに落ちて”は最高です。ただ人によっては好き嫌いがはっきり出る作品だと思います。コーエン兄弟のコメディは、B級映画と割り切って何も考えずに彼らのテクニックを楽しむのが正解でしょう。
【
S&S
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2008-12-14 01:05:27)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
5.コーエン兄弟の映画からいつも感じるのは、乾燥した空気。この感覚が日本のジトッとした雰囲気との違いを感じさせる。その分ホワイトロシアンがうまそう。しかし軽快に見えてかなり長く感じるのはなぜだろうか。正直疲れる。コーエン兄弟の常連達は見ているだけで相当インパクトがあるだけに、そいつらがニョロニョロ、チョキチョキと立ち回ると、ついていくのがしんどい部分がある。
【
神谷玄次郎
】
さん
6点
(2004-07-10 23:50:42)
🔄 処理中...
4.まあ普通に面白かった気がします。しかし印象に残っているのは・・・グニョグニョと歩くタトゥーロと悲しそうなブシェーミ、あとはボウリングの玉になったことだけ。
【
トマトマート
】
さん
6点
(2004-03-21 10:09:28)
🔄 処理中...
3.この映画は、何とか笑いに付いていけた。
【
ボバン
】
さん
6点
(2004-02-25 00:44:56)
🔄 処理中...
2.リボウスキのあの性格は個人的に見ててムキーってなったけど、これはこれで楽しかったなーーー。みんな似合ってました♪♪
【
こゆ
】
さん
6点
(2002-08-17 01:12:12)
🔄 処理中...
1.だらしなさを地でいってるブリッジス。私のようなダメ人間には、たまりません。演出過多なこの映画。おもしろくないくせに頭に残ります。おもしろくないくせにはまります。そうか!それがコーエンのねらいか!?
【
たたた
】
さん
6点
(2001-08-19 14:29:47)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
135人
平均点数
6.66点
0
1
0.74%
1
4
2.96%
2
3
2.22%
3
8
5.93%
4
8
5.93%
5
15
11.11%
6
14
10.37%
7
32
23.70%
8
19
14.07%
9
12
8.89%
10
19
14.07%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review5人
2
ストーリー評価
6.11点
Review9人
3
鑑賞後の後味
7.80点
Review10人
4
音楽評価
8.71点
Review7人
5
感泣評価
4.50点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について