19.実話ものなのに嘘臭さが鼻につくのはなぜなんでしょう。一言で表すなら、「すべて予定調和」なんですよね。ストーリーがこちらの予想した線から全然外れないんです。 【K】さん 6点(2004-09-02 08:51:05)
|
18.おい、おい。レッドのパパ&マミーはどこ行ったんだ?? 【はりマン】さん 6点(2004-08-26 14:26:51)
|
17.映像や音楽、演出にキャスト(ウィリアム・H・メイシー最高!)、演技とどれを取っても平均点以上の良作だと思うが、なんか決め手に欠けた。それほど感動できなかったです。ラストは「遠い空の向こうに」みたいな登場人物の(馬も含めて)その後を流して欲しかったなあ。
|
16.ロマン派馬券師の私にはドツボでした。前半1時間は確かに要りませんね、CUTすれば+2あげても良い。レースの迫力が素晴らしかった、ピムリコスペシャルはオグリコールが聞こえ、サンタアニタHではテイオーコールが聞こえました。ただウォーアドミラルが迫力無さ過ぎ、シットリ濡れたような黒鹿毛でないと強そうに見えない、昨年の有馬のシンボリクリスエスのような馬体であって欲しかった。ピムリコスペシャルでジョッキーの乗り代わりがあったように描かれてるが、実際はその以前からウルフが騎乗しているし、ラストのサンタアニタH以前に復帰したポラードが騎乗してるんだよね。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2004-05-01 16:40:03)
|
15.競馬好きとしては、騎手の視点の映像を見ることができたのがとても嬉しい限りです。 【藤村】さん 6点(2004-03-07 17:16:11)
|
14.すべてのエピソードの描き方がドタバタと浅い。いい役者揃えてるのにもったいない。つるんと見終わっちゃったな。 【mimi】さん 6点(2004-02-21 15:05:37)
|
13.映画館で観るべき映画。馬が走るシーンの映像と音は、迫力があってとても良かったと思う。ただ、前半部分はあまり印象に残らず、むしろ暇を感じるくらい微妙なものだった。実話らしいけど、映画みたいなお話でした。 【アンソニー】さん 6点(2004-02-16 05:51:52)
|
12.スケール、キャスト共に申し分ない映画でしたが、残念なのはストーリー構成。トビーが馬を走らせるまでの過程が長いよ~。原作を読んでないのでなんとも言えませんが、あんなに歴史的背景のナレーションはいらないのではないかと思いました。とはいえ、馬を走らせるシーン等圧巻でなおかつ泣けました。ここで終わってほしくないなぁというラストではありましたが、後味よく感動できたので、見てよかったと思います。ジェフ・ブリッジスとクリス・クーパーの演技最高☆ 【なおぴっと】さん 6点(2004-02-09 14:14:43)
|
11.競走馬に関わる仕事をしている関係上、すごく期待していました。見ての感想は・・・あれもこれも、と詰め込みすぎて散漫になってしまった印象。題材も俳優陣も良かっただけに残念。2時間では短かったかな。トビー・マグワイアの騎乗ぶりは、本職(ゲイリー等)と一緒に見てしまうとどうしてもぎこちなさを感じてしまいますが、限られた期間であれだけ身につけたのは大したもんだと思います。レースシーンと馬が駆けるときの地響きは劇場で見てこそ! 【こうもり男爵】さん 6点(2004-02-09 01:49:54)
|
スポンサーリンク
|
10.まとまりに欠ける。お金も役者も馬も一流だけど、そんなイメージの映画。 【海野やよい】さん 6点(2004-02-06 19:53:31)
|
9.既出ですが、前半のストーリーがわけわかめです。 後半、グッと盛り上がってきますが、ストーリー的には「読める」 展開ですね。そこそこ感動もしましたが、、、 なんか、キャラが立っていないっつうか、感情移入できませんでした。 (シービスケット除くww) 【GRIN】さん 6点(2004-02-06 14:42:17)
|
8.悪くはないんだけど宣伝にあった「誰にでも一度や二度はつまずきがある・・・。」ってところをもっと引っ張って欲しかった。 【チャールストン】さん 6点(2004-02-03 19:04:21)
|
7.飛行機の中で上映してたのを何気なく観てたら、いつの間にか引き込まれていた。見終えた瞬間はなかなか良い映画だと思ったが、今思えばそこそこの内容だったかも。 【ぺん】さん 6点(2004-02-02 00:52:37)
|
6.はっきり言って期待はずれ。演出に抑揚がなさ過ぎて観客を楽しませようという意気込みが感じられない。人間描写が多すぎて「シービスケット」という駿馬を描ききれていない。レース部分をもっと多くし、馬の動物性というか馬らしさをもっと描いて欲しかった。人間ドラマに時間を割きすぎて「シービスケット」が無機質過ぎて感情移入できないのだ。主人公はあくまで「シービスケット」なのだから。アカデミー作品賞はまず無理でしょう。それにしてもジェフ・ブリッジスは老けたなあ。
|
5.ゲイリー・スティーブンスの騎乗フォームばかり観ていました。 【たま】さん 6点(2004-02-01 18:16:22)
|
4.いい映画でしたが、アカデミー賞最有力と宣伝するほどではないと思います。やっぱり最後は気持ちよくゴールして欲しかったけど、その前にエンドロール。あれれ?って感じでした。でも、クリス・クーパーの演技だけでも見る価値あると思います。決して前には出ないけど、素晴らしい演技でした。 【いざ、ベガス】さん 6点(2004-01-30 18:05:28)
|
3.チラシの裏に「この奇跡の物語に、涙しないものはいない。」って書いてあった。涙しなかったよ。レースシーンは迫力あって心臓がドキドキしました!悪くない内容でしたが、ちょっと長い。俳優はみんなイイね! 【くそったれバカ】さん 6点(2004-01-22 23:31:34)
|
2.シービスケットという実際に存在した競走馬の話。実話として観るととても感動させられる内容。何度も挫折しながらもトビーマグワイア演じるレッドとシービスケットが希望を捨てない姿には感動。少し長過ぎるのと、子供の頃のレッドと大人になったレッドの顔があまりにも似てないところにマイナス点! 【シネマ小僧】さん 6点(2004-01-19 00:21:51)
|
1.私、実際に趣味で 1/40 とかの小さな所有権ではありますが、競争馬を何頭かもってますので この映画への興味は一般の映画フアンの方とはだいぶ違うということをまずお伝えしておいて....(ちなみに現実世界では愛馬オレンジワールド号が先日の福寿草特別でヘタレだったのでへこみ中) 何よりびっくりしたのがウルフ役のスーパー名騎手ゲイリー・ステイーブンス。めっちゃ普通に役者してるじゃん。うひゃ、あまりに自然でびっくりだ。 映画自体は、前半がかなりタルくてうーん..って感じ。そこを乗り越え3名集まってからはやっと物語が動き出し それなりに面白く観ることができるのですが..なにしろ最初の30分がきつい。映画全体として冗長っぽいところがあるくせに、逆に話を無理やり詰め込んだ感じのところもあって話の見通しが悪く感じます。 そのせいもあってか、主役級以外の人物は誰が誰だか映画を見ていてもよくわからず、画面に誰か出てきても「この人誰だったけ?」と思うような人ばかり。おかげで細かな人間関係などがイマイチわからず終い。まぁわからなくてもいいんでしょうが。 映画全体の評価としてはまぁボチボチってとこでしょうか。とても「全米が感動の涙」なんてほどのものには思えませんでした。 ちなみに...... シービスケットは1938年度の米年度代表馬。生涯成績は89戦33勝。2歳~7歳まで走りました。 この映画中でウォーアドミラルと戦ったピムリコスペシャルはそのシービスケット4歳の時の話。 (ちなみにその時のウルフのセリフ「あばよチャーリー」は米競馬界では知らぬものがないほどの有名なセリフだとか。) 引退後種牡馬になってからは惨憺たる成績で、まったく後継を残せませんでした。 バックパサーの母父として名を残すウォーアドミラルと違って、今の競馬フアンがシービスケットの名前を知らないのも無理はありません。 【あばれて万歳】さん 6点(2004-01-14 16:57:47)
|