映画『遠い空の向こうに』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
遠い空の向こうにの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
遠い空の向こうに
[トオイソラノムコウニ]
October Sky
ビデオタイトル : 遠い空の向こうに/ロケットボーイズ
1999年
【
米
】
上映時間:108分
平均点:8.26 /
10
点
(Review 416人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-02-26)
(
ドラマ
・
青春もの
・
実話もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-03-08)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョー・ジョンストン
キャスト
ジェイク・ギレンホール
(男優)
ホーマー・ヒッカム
クリス・クーパー
(男優)
ジョン・ヒッカム
ローラ・ダーン
(女優)
フリーダ・ライリー先生
クリス・オーウェン
(男優)
クエンティン・ウィルソン
ウィリアム・リー・スコット
(男優)
ロイ・リー・クック
クリス・エリス[男優・1956年生]
(男優)
ターナー校長
チャド・リンドバーグ
(男優)
オデル
エリヤ・バスキン
(男優)
ビコフスキー
声
三木眞一郎
ホーマー・ヒッカム(日本語吹き替え版)
菅生隆之
ジョン・ヒッカム(日本語吹き替え版)
弥永和子
フリーダ・ライリー先生(日本語吹き替え版)
真殿光昭
クエンティン・ウィルソン(日本語吹き替え版)
鳥海勝美
オデル(日本語吹き替え版)
柳沢栄治
モリス(日本語吹き替え版)
檀臣幸
ロイ・リー・クック(日本語吹き替え版)
森川智之
(日本語吹き替え版)
中博史
(日本語吹き替え版)
小林さやか〔声優・1970年生〕
(日本語吹き替え版)
後藤哲夫
(日本語吹き替え版)
長克巳
(日本語吹き替え版)
茶風林
(日本語吹き替え版)
脚本
ルイス・コリック
音楽
マーク・アイシャム
編曲
ケン・クーグラー
挿入曲
エルヴィス・プレスリー
"Jailhouse Rock"(監獄ロック)
撮影
フレッド・マーフィ
製作
ラリー・J・フランコ
チャールズ・ゴードン〔製作〕
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給
UIP
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
アンドリュー・メンジース
(美術監督補)
バリー・ロビソン
トニー・ファニング
衣装
ベッツィ・コックス(衣装)
編集
ロバート・ダルヴァ
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
ケン・クーグラー
(指揮)
あらすじ
1957年10月、人類初、ソ連が打ち上げた人工衛星スプートニク。 炭鉱の町に住む少年、ホーマー・ヒッカム(ジェイク・ギレンホール)は、星空に輝く軌跡に魅せられ、自分の手でロケット打ち上げようと、仲間とともにロケット作りに夢中になるが…。 原作はホーマー・ヒッカム・ジュニアが書いた自伝小説ロケット・ボーイズ』。 父との確執や挫折を乗り越え、夢にはばたく少年たちの物語。
【
poppo
】さん(2004-04-23)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
2
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
27.随分前に何気なく見てめちゃくちゃ面白かったんで、最近のBSでやってたのを見たんだけど、それほど感動しなかった。面白いんだけど、なんか演出が鼻についた。
【
夏目
】
さん
7点
(2004-06-12 13:40:06)
🔄 処理中...
26.夢を実現させた時に生まれる感動が素晴らしい。夢を諦めるな!
【
oO KIM Oo
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2004-06-12 09:24:46)
🔄 処理中...
25.誰もが自分の夢を見つけられる訳ではない。況してやその夢を叶えられる人間は極めて少ない。長男は有望なフットボール選手となり大学で活躍し、次男のホーマーはロケットで宇宙へなどと夢みたいなことを言っていると思っていたら本当にその道で才能を発揮するまでになってしまった。炭鉱での仕事を天職と信じ誇りを持って働いてきた父にとって息子が二人とも自分が歩んできたものとは全く違った道に進んでいくことが簡単に納得できなかったのでしょう。今まで築き上げてきた地位や父親像を否定された様に感じるのは悲しい事だが、反面いつしか自分を超えていくまでに成長した子供たちを見て喜びも感じているのかも知れない。炭鉱へ降りていくエレベーターからホーマーを見る父の視線など台詞の少ない父親の胸中を巧みな演出で的確に表現している。夢の実現を目指して諦めずに努力する姿を見せるサクセスストーリーというよりも、反目しながらも絆を感じ歩み寄ろうとする親子の愛情物語として出来栄えを評価したい。
【
WEB職人
】
さん
7点
(2004-04-05 23:13:00)
👍 2
🔄 処理中...
24.炭鉱町を舞台にさまざまな困難に出会いながらも好きなことに打ち込み、自らの道を切り開いた少年達の感動的な話。父や周囲の無理解、資金難、山火事の濡れ衣、父の怪我、夢の断念など数々の困難は実話と言われなければ作りすぎかと思ってしまうほどだが、最後は気持ちよくサクセスと絵に描いたような感動王道ストーリー。好きなジャンルではあるのだが、こうしたてんこ盛りのエピソードで後半駆け足になり感動を薄くしてしまったようなのが残念。主役4人のロケットボーイのうち半分は描き足らないし、といいながらもこういう作品は結構好きです。
【
キリコ
】
さん
7点
(2004-04-02 20:26:58)
🔄 処理中...
23.
ネタバレ
青春映画の王道を行く、そんなオーソドックスな作りになっています。あるきっかけからロケットを飛ばす事を「夢」みる少年。反対する「仕事」一筋の父。「応援」する先生。仲間達の「勇気」といった素敵なキーワードがしっかり出てくる、まさにお手本のような映画。夢を見、実現するために何が必要で、どのようにすればよいのか。また、その夢を理解してもらうためには、何を伝えればいいのかが、実に丁寧に描かれています。監督の人を見る目があたたかいのでしょうか。体温をかんじる役者が好演しています。最後、全てのわだかまりが消え、皆の目の前でロケットが飛びます。雲を破り、空の果てに消え行くロケット。主人公達のこれからの人生の軌跡を白く美しく描きながら。病室の窓から先生がそれを見る場面は「絵画」のように綺麗で、そこで涙がこぼれました。夢を見る事、夢を追い掛ける事。若い人だけに与えられた権利ではなく、「夢」は誰にでも平等にある生きる糧。そんなシンプルで力強いメッセージを、この映画から受け取りました。
【
映画小僧
】
さん
7点
(2004-03-15 17:44:48)
👍 1
🔄 処理中...
22.リトルダンサーを先に見たのですが、内容は同じようでも目に見える父親の子供に対する愛情が勝っていたようでリトルダンサーは父親の愛に泣けたのに対し、こちらは最後の暖かさに泣けた~という感じです。しかも実話というのがいいですね。悲しいシーンやかわいそうな話もなくそれなのに泣ける、ホント暖かい実話です。
【
はなこ
】
さん
7点
(2004-03-14 23:07:35)
🔄 処理中...
21.自分にも何かできることがあるのではないかと考えさせられました。
【
cinemalove
】
さん
7点
(2004-02-13 18:48:24)
🔄 処理中...
20.実話で感動的な話と聞いて、いつか観たいと思っていた作品。観終わった感想は「噂通りの佳作」でした。特に後半はグッときたけど、思いのほか感情移入は出来ませんでした。それは作品のせいではなく、私に夢がないからなんだけど・・・。夢に向かって頑張っている人は生き生きしてますね。どちらかというと男性好みの作品かも。
【
はっぴ~
】
さん
7点
(2004-01-21 04:00:27)
🔄 処理中...
19.先の展開は一発で読めてしまうシンプルな作品。少年たちの夢がテーマということでスタンドバイミーを思い出す。少年物はあんまり好きじゃないけど、それなりに良かったかな。
【
kazu
】
さん
7点
(2004-01-09 23:52:27)
🔄 処理中...
18.夢みたいな話だけどまさか実話なんてね~w最後は感動して泣いてしまいましたが主人公の顔が気に入らないので-1点
【
Keith Emerson
】
さん
7点
(2003-12-26 19:09:29)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
17.ロケットが空高く打ち上がって行くシーンは、見てるこちらも嬉しくなります。きっと、私も主人公達と同じような表情でTV画面を眺めてたことでしょう…。何か1つのことに夢中になるっていうのは素晴らしいことです。それは分かってるんだけど、哀しいことにこれまでの自分の人生にはそういう時期はありませんでした。嗚呼、15年ほど前からもう一度やり直したい。
【
(^o^)y-~~~
】
さん
7点
(2003-12-07 17:18:43)
🔄 処理中...
16.夢中になれるものをとことん追求するってかっこいいことだなと思う。炭鉱のなかでも計算してた主人公に脱帽。主人公以外のロケットボーイズの将来も最後にわかってうれしかった。
【
俺は直角
】
さん
7点
(2003-11-27 01:55:39)
🔄 処理中...
15.
ネタバレ
このHPを見てこの映画を知り、とても評価が高いので見てみたのですが期待が大きすぎた為かいまいちでした。でも、親の異常なまでの反対を押し切り夢を実現した主人公には感動させられました。俺にもあんな勇気があったらなぁ・・・と考えさせられました。
【
にぼし
】
さん
7点
(2003-11-15 11:42:14)
🔄 処理中...
14.[Rocket Boys]を並べ替えると[October Sky]になるんですよ~。親父さんは、炭坑の石炭が枯渇しつつあることをよく知っていたはずなのに、なぜあそこまで執拗に息子に炭坑を勧めるのだろう。頑固親父を通り越して頭にきたが、その圧力を自力でかいくぐり、みごとロケットを成功させた息子は偉い!しかもこれが実話なんて…、NASAに勤めているそうですが、いつまでも夢を忘れずに頑張ってください!でもあのロケットどこに落ちるのでしょう。人の上に落ちたら即死じゃないですか、危ないなあ。
【
凛々
】
さん
7点
(2003-11-05 15:35:25)
🔄 処理中...
13.こんなふうな青年がいないと、夢を持つってことを思い出せない大人になってしまったのだろうか? 都会が全てじゃないと知っている大人は、単なるひねくれものなのか、それとも幸せものなのか。それにしても、父、素敵です。
【
Bridget
】
さん
7点
(2003-09-14 01:44:40)
🔄 処理中...
12.素直に感動しました。実話ってとこもイイ!
【
子猫
】
さん
7点
(2003-04-27 20:56:22)
🔄 処理中...
11.感動して涙が出そうになったけど、物語の設定としては好きな方ではない。なんか全体的に暗いイメージに馴染めなかったし。
【
kett
】
さん
7点
(2003-04-04 01:28:03)
🔄 処理中...
10.そんな感動したってほどじゃないけど、主人公の夢をひたすら追いかける姿には、感服しました。
【
ひりし
】
さん
7点
(2003-03-17 12:37:31)
🔄 処理中...
9.
【
アラン
】
さん
7点
(2003-01-29 22:46:07)
🔄 処理中...
8.自分の町は死んでいる。でも炭鉱するしか生きる道はない。
【
ぴのきお
】
さん
7点
(2002-12-22 03:46:52)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
416人
平均点数
8.26点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
0.24%
3
2
0.48%
4
4
0.96%
5
19
4.57%
6
24
5.77%
7
67
16.11%
8
99
23.80%
9
89
21.39%
10
111
26.68%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.87点
Review41人
2
ストーリー評価
8.47点
Review44人
3
鑑賞後の後味
9.07点
Review51人
4
音楽評価
7.89点
Review37人
5
感泣評価
8.41点
Review46人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について