映画『遠い空の向こうに』の口コミ・レビュー(9ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
遠い空の向こうにの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
遠い空の向こうに
[トオイソラノムコウニ]
October Sky
ビデオタイトル : 遠い空の向こうに/ロケットボーイズ
1999年
【
米
】
上映時間:108分
平均点:8.26 /
10
点
(Review 416人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-02-26)
(
ドラマ
・
青春もの
・
実話もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-03-08)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョー・ジョンストン
キャスト
ジェイク・ギレンホール
(男優)
ホーマー・ヒッカム
クリス・クーパー
(男優)
ジョン・ヒッカム
ローラ・ダーン
(女優)
フリーダ・ライリー先生
クリス・オーウェン
(男優)
クエンティン・ウィルソン
ウィリアム・リー・スコット
(男優)
ロイ・リー・クック
クリス・エリス[男優・1956年生]
(男優)
ターナー校長
チャド・リンドバーグ
(男優)
オデル
エリヤ・バスキン
(男優)
ビコフスキー
声
三木眞一郎
ホーマー・ヒッカム(日本語吹き替え版)
菅生隆之
ジョン・ヒッカム(日本語吹き替え版)
弥永和子
フリーダ・ライリー先生(日本語吹き替え版)
真殿光昭
クエンティン・ウィルソン(日本語吹き替え版)
鳥海勝美
オデル(日本語吹き替え版)
柳沢栄治
モリス(日本語吹き替え版)
檀臣幸
ロイ・リー・クック(日本語吹き替え版)
森川智之
(日本語吹き替え版)
中博史
(日本語吹き替え版)
小林さやか〔声優・1970年生〕
(日本語吹き替え版)
後藤哲夫
(日本語吹き替え版)
長克巳
(日本語吹き替え版)
茶風林
(日本語吹き替え版)
脚本
ルイス・コリック
音楽
マーク・アイシャム
編曲
ケン・クーグラー
挿入曲
エルヴィス・プレスリー
"Jailhouse Rock"(監獄ロック)
撮影
フレッド・マーフィ
製作
ラリー・J・フランコ
チャールズ・ゴードン〔製作〕
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給
UIP
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
アンドリュー・メンジース
(美術監督補)
バリー・ロビソン
トニー・ファニング
衣装
ベッツィ・コックス(衣装)
編集
ロバート・ダルヴァ
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
ケン・クーグラー
(指揮)
あらすじ
アメリカ、ウェストバージニアの小さな炭鉱の町。その町では大半の男は炭鉱夫となり、まれにアメフトの選手が奨学金を貰い大学に行くだけだった。しかし1957年10月のソ連が打ち上げた人工衛星をきっかけに、ロケット作りという4人の少年の新たな「夢」が始まる・・・・・。元NASA技術者の少年時代を描いた実話。
【
ケ66軍曹
】さん(2007-09-14)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
2
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
7
8
9
10
11
…
17
次
💬口コミ一覧
168.クーパー渋すぎ!。実在の人物が出るエンドロールは泣けます。しかし無断欠勤はまずいだろ。
【
やっぱトラボルタでしょう
】
さん
9点
(2003-12-04 15:41:36)
👍 1
🔄 処理中...
167.夢中になれるものをとことん追求するってかっこいいことだなと思う。炭鉱のなかでも計算してた主人公に脱帽。主人公以外のロケットボーイズの将来も最後にわかってうれしかった。
【
俺は直角
】
さん
7点
(2003-11-27 01:55:39)
🔄 処理中...
166.大きな夢に向かうひたむきな息子と、衰退しゆく自分の仕事に誇りを持つ頑固親父(クリス・クーパーの骨太な演技は素晴らしい)という構図だけでも、すでにヤバイというのに、そこに様々な事情を抱えた少年たちの友情が絡んでくる。初めからうるうる状態、最後はもう号泣、ここまで手放しで泣いたのは久しぶりだ。ローラ・ダーン扮する女性教師の言葉「僕だってきっと出来る、という子が現れるわ」は正に教育というものの根源だと感じた。Boys be ambitious!
【
poppo
】
さん
10点
(2003-11-24 21:19:59)
👍 1
🔄 処理中...
165.初めてロケットの打ち上げに成功したときのシーンには、鳥肌がたった。自分も何か夢みたいなものが欲しいと思った。なんかしょぼくれた時とかに見ると、絶対良い。K・クーパーもいい味出してたし、演技も良かった。青春ってイイな…
【
マーキュリー
】
さん
10点
(2003-11-18 22:22:10)
🔄 処理中...
《改行表示》
164.実話がもとになっているため、主人公を取り巻く生活感はリアルで、悩みや抑圧された気持ちがストレートに伝わってきます。
父親役のクリス・クーパー、しぶいです。
理解ある先生役のローラ・ダーン、こんな普通の役もやるんですね。
さて、泣き物として観てみたのですが、泣け度は残念ゼロでした。
でも、良い話ですよ。
【
nazu
】
さん
5点
(2003-11-15 18:25:17)
🔄 処理中...
163.
【
STYX21
】
さん
8点
(2003-11-13 21:36:30)
🔄 処理中...
162.[Rocket Boys]を並べ替えると[October Sky]になるんですよ~。親父さんは、炭坑の石炭が枯渇しつつあることをよく知っていたはずなのに、なぜあそこまで執拗に息子に炭坑を勧めるのだろう。頑固親父を通り越して頭にきたが、その圧力を自力でかいくぐり、みごとロケットを成功させた息子は偉い!しかもこれが実話なんて…、NASAに勤めているそうですが、いつまでも夢を忘れずに頑張ってください!でもあのロケットどこに落ちるのでしょう。人の上に落ちたら即死じゃないですか、危ないなあ。
【
凛々
】
さん
7点
(2003-11-05 15:35:25)
🔄 処理中...
《改行表示》
161.最高にいいじゃないですか、この映画。この掲示板を見るまで存在すら知りませんでした。
ロケットが青い空に吸い込まれていくシーンに、主人公の意志が真っ直ぐに突き抜けていく潔さが象徴されているようで、とても印象的でした。
【
かけ
】
さん
10点
(2003-11-03 23:42:46)
🔄 処理中...
160.青春映画として不動の地位を獲得した本作。これほど夢に満ち溢れた実話映画はそうそうないぞ~
【
ノマド
】
さん
9点
(2003-11-02 02:29:46)
🔄 処理中...
159.実話というのがいいですね。変な脚色もない感じで、淡々と、でもうまく飽きさせずに見せてます。お父さんが良かったな。あと、最終のコンテストに「お前が行け」と言える仲間も良かった。最後の小さいフィルムも良かった。実話だと再認識。やっぱり夢ほあきらめずに頑張らなきゃなー!
【
ckeru
】
さん
8点
(2003-10-29 16:39:21)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
158.
【
pied-piper
】
さん
6点
(2003-10-23 21:01:58)
🔄 処理中...
《改行表示》
157.シンプルなストーリーを配役と演技でよい仕上がりになりました。
青春ドラマに家族の登場は必須ですね~『父よー!』
【
草川ひゅー馬
】
さん
8点
(2003-10-23 13:45:00)
🔄 処理中...
156.ストレートにいい映画。映画的仕掛け等は一切なく単純な作りに好感がもてます。20代の私が観ても「夢」への力をビンビン感じたのだから、これをもっと若いうちに観れた人は幸せだと思います。父との確執を横糸に、ロケットを飛ばす夢を縦糸にシンプルだけど素晴らしい布が出来上がりました。
【
シェリー
】
さん
9点
(2003-10-21 15:09:36)
🔄 処理中...
155.よかったぁ。実話ならではのほのぼのさ。めちゃめちゃな悪人がいないっていうのがいい。でも、映画のタイトルでちょっと損してませんか?タイトルが違えば、もっともっと人気が出るようないい映画なのに。。。って思っちゃいました。
【
カルーア
】
さん
8点
(2003-10-19 12:56:24)
🔄 処理中...
154.久しぶりに感動しました。
【
腸炎
】
さん
10点
(2003-10-18 19:14:39)
🔄 処理中...
153.何度見ても泣けます。でも彼女に見せたら「うん。面白かった」と普通でした。男のほうが感動する映画かも。クリス・クーパーがいい!
【
あおみじゅん
】
さん
9点
(2003-10-17 14:46:53)
🔄 処理中...
152.夢多き年頃の少年に見せたい映画だし、そろそろ夢について何かに気づいた大人に見せるには残酷な映画。私は「ロケット」「ノスタルジー」「鉱山町」の大三元を直撃で取られ涙をボロボロ吸い取られてしまった。原作を読むと、ロケットボーイズは4人でなくて6人だったとか、父親とは最後まで和解できなかったとか、映画化に際しての変更点は多々あるのだが、それらがうまく組み合わさってキラキラと輝く宝物のような映画に仕上がっている。マーク・アイシャムのテーマ曲は今だに涙腺のスイッチ。
【
ウーフー
】
さん
10点
(2003-10-13 23:56:17)
🔄 処理中...
151.人に奨めたい系、の映画
【
紅蓮天国
】
さん
8点
(2003-10-13 21:17:03)
🔄 処理中...
150.素直に良かった~!夢見る事と、行動を起こす事。素晴らしい。お母さんの、お父さんにたたきつけたセリフにも感動。「出て行くわよ!」って啖呵きっといて、行き先に二人の思い出の地を言うなんて…あの後のクーパーの顔もいい。名シーンだ!終始クールなジェイクも好感度大。
【
桃子
】
さん
10点
(2003-10-03 14:52:40)
🔄 処理中...
149.上手くまとまっているんだけど、普通すぎて地味な気がした。あまり惹かれませんでした。教科書的で、中高生の授業で見せるといいような感じ。
【
るいるい
】
さん
5点
(2003-10-02 12:52:47)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
7
8
9
10
11
…
17
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
416人
平均点数
8.26点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
0.24%
3
2
0.48%
4
4
0.96%
5
19
4.57%
6
24
5.77%
7
67
16.11%
8
99
23.80%
9
89
21.39%
10
111
26.68%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.87点
Review41人
2
ストーリー評価
8.47点
Review44人
3
鑑賞後の後味
9.07点
Review51人
4
音楽評価
7.89点
Review37人
5
感泣評価
8.41点
Review46人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について