映画『ノッティングヒルの恋人』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ノ行
ノッティングヒルの恋人の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ノッティングヒルの恋人
[ノッティングヒルノコイビト]
Notting Hill
1999年
【
英
・
米
】
上映時間:123分
平均点:6.92 /
10
点
(Review 314人)
(点数分布表示)
公開開始日(1999-09-04)
(
ドラマ
・
ラブストーリー
・
コメディ
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロジャー・ミッシェル
助監督
クリストファー・ニューマン[助監督]
キャスト
ジュリア・ロバーツ
(女優)
アナ・スコット
ヒュー・グラント
(男優)
ウィリアム・タッカー
リス・エヴァンス
(男優)
スパイク
ジーナ・マッキー
(女優)
ベラ
ティム・マキナニー
(男優)
マックス
エマ・チャンバーズ
(女優)
ハニー
ヒュー・ボネヴィル
(男優)
バーニー
ジェームズ・ドレイファス
(男優)
マーティン
リチャード・マッケーブ
(男優)
トニー
ヘンリー・グッドマン
(男優)
リッツのコンシェルジェ
ジュリアン・リンド=タット
(男優)
「タイム・アウト」誌の記者
ミーシャ・バートン
(女優)
アメリカの子役
エミリー・モーティマー
(女優)
パーフェクトな女性
アレック・ボールドウィン
(男優)
ジェフ(ノンクレジット)
マシュー・モディーン
(男優)
映画男優(ノンクレジット)
オミッド・ジャリリ
(男優)
コーヒーショップのレジ係(ノンクレジット)
声
戸田恵子
アナ・スコット(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
井上純一
ウィリアム・タッカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘
スパイク(日本語吹き替え版(日本語吹き替え版【ソフト】)
中博史
マーティン(日本語吹き替え版(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおり
ベラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林さやか〔声優・1970年生〕
ハニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさき
バーニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦
ジェフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上和彦
ウィリアム・タッカー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠
マックス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
立木文彦
バーニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろし
マーティン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩田朋子
ベラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
雨蘭咲木子
ハニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西凜太朗
ジェフ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
深見梨加
アナ・スコット(日本語吹き替え版【機内上映】)
森田順平
ウィリアム・タッカー(日本語吹き替え版【機内上映】)
谷口節
マックス(日本語吹き替え版【機内上映】)
乃村健次
ジェフ(日本語吹き替え版【機内上映】)
脚本
リチャード・カーティス
音楽
トレヴァー・ジョーンズ
作曲
ダイアン・ウォーレン
"From the Heart"
アンドリュー・ロイド・ウェバー
"No Matter What"
編曲
トレヴァー・ジョーンズ
主題歌
エルヴィス・コステロ
"She"
挿入曲
シャナイア・トゥエイン
"You've Got A Way"
撮影
マイケル・コールター
製作
ダンカン・ケンワーシー
ワーキング・タイトル・フィルムズ
メアリー・リチャーズ
(ライン・プロデューサー)
製作総指揮
リチャード・カーティス
ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
松竹
美術
スチュアート・クレイグ[美術]
(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・アックランド=スノウ
(美術監督)
ステファニー・マクミラン〔美術〕
(セット装飾)
編集
ニック・ムーア[編集]
録音
ドミニク・レスター[録音]
ロビン・オドノヒュー
字幕翻訳
松浦美奈
その他
ユニバーサル・ピクチャーズ
(提供)
あらすじ
ノッティンヒルの街角で旅行専門の本屋を営むウィリアム・タッカーは、妻に逃げられ、経営も上手くいかず、冴えない毎日を送っていた。ある日彼の店に、世界の大女優アナ・スコットが客としてやって来た。店員と客として会話をかわし別れる二人。その数十分後、ウィリアムとアナは運命の再会をすることになる。初めに恋に落ちたのは、アナの方だった。世界の大女優に愛された平凡な男。彼の人生が大きく変わりだす……。
【
もちもちば
】さん(2004-02-09)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
7
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
35.キャスティングは良いし、曲を流しながらのラストは何度見ても心地良いです。
【
カズゥー柔術
】
さん
8点
(2003-09-01 12:07:41)
🔄 処理中...
34.単純明快な設定で殆ど話は見えていて暇つぶしで観たけれど、意外にも面白かった。既婚者35才、子供2人の父親でも久々に恋に落ちたくなったなぁ、、、。ジュリア・ロバーツじゃなかったら、誰がアナを演じられたかなぁ??「ジュリア・ロバーツの映画だからなぁ」で結構ストーリーも許せてしまえる。
【
kazoo
】
さん
8点
(2003-08-29 13:34:53)
🔄 処理中...
33.幸せな気持ちで観れる映画。ヒュー・グラントは、こんな役をやらせると天下一品ですね。なんか、このヒューの役、やまとなでしこの堤真一の役と少し似ていると思いません??イメージというか。
【
ひなた
】
さん
8点
(2003-08-27 22:21:44)
🔄 処理中...
32.コステロの『She』がよくきいてますね。思わず埃被ってたCD引っ張り出してしまいました。ヒュー・グラントの垂れ目が本当にキュート。ジュリアも好きな役者だし、面白かったです。映画館で見た当時、隣で彼氏(今はダンナ)は寝てたけど。。。
【
ticketyboo
】
さん
8点
(2003-07-26 17:55:33)
🔄 処理中...
31.ノッティングヒルを昔ブラブラした事があったので、題名に引かれてみたら、以外に楽しめた。まあ、本当の恋愛で、あんな展開はないと思えるから楽しめたって感じ?
【
クルービー
】
さん
8点
(2003-07-17 14:58:20)
🔄 処理中...
30.ヒューが好きなのでミーハー気分で全然期待せずに見たのですが、素直にいい映画でした。コステロの曲もいいし、映像がきれいです。台詞もとてもお洒落だし、なによりヒューを取り巻く友人達がそれぞれ個性があって良かったなあ。フォーウエディングと少しかぶってしまう所も有りましたが。それにしてもあれだけの有名人が突然家に来たらみんなもっとビビるやろ・・・とか、無い無い~!と思いながらも最後まで引き込まれて見てました。
【
なおるん
】
さん
8点
(2003-07-06 09:07:17)
🔄 処理中...
29.ルームメイトのスパイクが最高!!撮影はさぞかし楽しかったんだろうなー。
【
フィャニ子
】
さん
8点
(2003-06-29 14:31:13)
🔄 処理中...
28.
ネタバレ
「ローマの休日」のリメイク作品だそうですが、こっちは顔がにやけるハッピーエンドです。記者会見でのプロポーズは名シーン&名セリフだと思います。
実はこれを観るまでそんなにジュリア・ロバーツがどうとか思ってもなかったのですが、かわいい人ですね。
【
ジェイムズ
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2003-06-26 08:05:16)
🔄 処理中...
27.観終わった後幸せな気持ちになれました☆素敵な映画です。
【
きらり
】
さん
8点
(2003-06-21 00:20:46)
🔄 処理中...
26.この映画をみてヒューグラントが好きになった。この映画を見てラブストーリーに抵抗がなくなった。ヒューグラントの友達関係が素敵ですよね。車椅子の夫婦も素敵。スパイク最高!私もあんな人と同居したいわ~。イギリスの映画はやっぱ細かいところが面白いですよね。アナはなんなの?!っておもったけど、最後はハッピーエンドでめでたしめでたし。
【
ライト兄弟
】
さん
8点
(2003-06-03 20:19:43)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
25.おくればせながら、今見終わりました~。素直に心うずきましたよね、ほんと(^-^)こういうラブストリーは見始めたときから“ありえない”とか“できすぎ”という煩悩をどこかにおいといてみなきゃだめ。いわゆるラブストーリーのスターウォーズと思えば、楽しめるって! もともと「映画」ってこういうおとぎ話が原点じゃないのかな? ジュリアのコケティッシュな魅力もバッチリだったし、アングロサクソンが好きそうなウィットに富んだジョークもそこここに仕掛けられていて楽しかった。 嫁さんと見てたんで、記者会見シーンで「she」が流れ出した瞬間、思わず嫁さん抱き寄せKISSしちゃいました (^-^;
【
淀川短春
】
さん
8点
(2003-05-24 08:19:22)
😂 1
🔄 処理中...
24.こんなシンデレラのような話絶対ありえないのになぜか感動する作品でした。ヒューグラントとジュリアロバーツがいい味だしてました。この二人が共演する映画また作ってほしいですね。
【
たっちゃん
】
さん
8点
(2003-05-17 11:14:55)
🔄 処理中...
23.ジュリアが美しい!!話としても、じれったさがよかったなぁ・・・でもこのヒューグラントはあんまり・・・見終わった後に幸せな気分になった。
【
エディ
】
さん
8点
(2003-03-28 16:30:57)
🔄 処理中...
22.なかなか面白かった。結構笑えたし、ラブコメとしてはかなり良いできだった。
【
かわこう
】
さん
8点
(2003-01-13 05:51:35)
🔄 処理中...
21.ジュリアが女優役ながらお茶目で良かったoだけどやっぱりリズ・エバンスの素っ裸シーンがキョーレツo
【
ヒナコ
】
さん
8点
(2002-09-22 12:55:41)
🔄 処理中...
20.ローマの休日っぽくて素直に楽しめました。
【
ミスタープリンセス
】
さん
8点
(2002-04-04 14:05:58)
🔄 処理中...
19.なんと言っても、ヒューグラントの素朴さが良いですね。音楽も好きです。ジュリアーロバーツの作品の中では、「プリティーウーマン」の次に好きな映画かな。
【
みどり
】
さん
8点
(2002-03-24 03:08:37)
🔄 処理中...
18.ラブ・ストーリー特有の「甘ったる~い」シーンが適度にあって、楽しめました。同居人がいい味出してて、彼がいなかったら2点はマイナスしてたかも。 僕も、主人公とジュリア・ロバーツを重ねてしまいそうになってました。 危ない危ない・・・
【
wood
】
さん
8点
(2001-12-09 18:23:58)
🔄 処理中...
17.よかったよこれ。ところどころ笑えたし。でてくる人達がみんないい感じの人達で。スターを演じるスターというのもなかなかおもしろい。
【
あろえりーな
】
さん
8点
(2001-12-07 23:55:38)
🔄 処理中...
16.ローマの休日のジュリア版みたい。おもしろかった。なんも考えんと楽しんだらよいよね。でも、ジュリアはこういう役似合うよね。建築物とかも渋かった。
【
鉄コン筋クリ
】
さん
8点
(2001-12-06 23:38:27)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
314人
平均点数
6.92点
0
2
0.64%
1
4
1.27%
2
2
0.64%
3
6
1.91%
4
15
4.78%
5
34
10.83%
6
58
18.47%
7
59
18.79%
8
75
23.89%
9
35
11.15%
10
24
7.64%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.76点
Review13人
2
ストーリー評価
7.26点
Review15人
3
鑑賞後の後味
8.62点
Review16人
4
音楽評価
8.44点
Review18人
5
感泣評価
7.88点
Review9人
【ゴールデングローブ賞 情報】
1999年 57回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ジュリア・ロバーツ
候補(ノミネート)
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ヒュー・グラント
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について