165.王道ラブコメ!ドキドキしながら見ました。こういうラブコメ映画っていっぱいあるんだけど、現実にはほっとんどない(笑!!あったらいいのに~と思いながら、いつもラブコメ見てます。ジュリアロバーツとうまくいく男は大人だ。。。 【グングニル】さん 6点(2004-01-11 20:37:05)
|
164.恋愛映画の中では最高峰に近いのでは? 個性豊かで味のあるイギリス俳優陣の中に飛び込んだアメリカ娘ジュリア・ロバーツが、いい意味での違和感を出していて面白い。それは彼女自身が素晴らしいというより、その他の俳優がうまい配置でそれを盛り立てているのだ。 さりげない映像効果であったり、登場人物の描き方、エピソードの盛り込み方、笑いと涙のバランスと、とても丁寧に作られた作品。この丁寧さが丁寧な感動を呼ぶ。 【よしの】さん 9点(2004-01-08 00:25:50)
|
163.とりあえずはヒューヒュー言っておこーかなっ。ヒューが主演でよかったちゃ。ジュリアRの独壇場なら見てなかったハズだから。。 【3737】さん 5点(2004-01-07 23:09:02)
|
162. よくありそうな話で、お決まりの結末だけど良かったよ。 【長尾 景虎】さん 7点(2003-12-28 22:41:28)
|
161.ヒュー・グラントの作品を見たのはブリジット・ジョーンズの日記に続き2作目だが、どうもあのニヒルでキザな役から離れられなくて、あまりにも平凡な設定のこの役に最初は入っていけなかった。ま、ストーリー的には淡々と進んでいって、展開的にはうなるものはなかったけど、ラストシーンはクサいなりに感動できたよ。ジーンときたし。しかし、最後まではじめのなれ初めの理由が理解できなかったな。クライマックスあたりでその理由をこっそりと説明してほしかった。
|
160.この映画は良いどすぞ!ジュリアロバーツとヒューグラント共に好き。なんか良いよ。 【ピニョン】さん 8点(2003-12-18 00:41:21)
|
159.大筋だけ見たら分かりやすいストーリー。ラブコメとしてはまあまあの出来かな。ジュリア・ロバーツとしては同時期の「プリティ・ブライド」とよく比較して、あっちの方が面白そうな感じだったけど、実際見たらこっちの方が良かったかもしれない。 【智】さん 7点(2003-12-16 23:24:08)
|
158.物語はありきたりですが、ヒュー・グラントの演じるダメ男がイイ!です。最近見たんですが、あまり記憶に無い作品でも有ります。そこそこの出来じゃないでしょうか。
|
157.ありきたりでつまらなかったです。ヒューがカッコよくなかったし、なんでこんなにうまくいっちゃうのかなぁと・・・ 【ゆりあっち】さん 4点(2003-12-12 14:22:51)
|
156.誰でもあこがれることをそのまま映画にしたところが好き。どこにでもいそうなヒューグラントの役は好感が持てるし、ユーモアもたっぷり。妹の誕生日会や日本食レストランでのシーンなんか僕の好きなツボをおしまくりです。ラストシーンも自然と顔が笑っちゃうくらいハッピー。主題歌「SHE」も映画にマッチしていい感じです。 【ぷりとさね】さん 9点(2003-12-12 00:01:04)
|
スポンサーリンク
|
155.人を選んでしまう映画だと思います。お洒落な恋愛映画が好きな人、ジュリア・ロバーツが好きな人、ブリティッシュアクセントの英語をヒュー・グラントで研究したい人にはお勧めです。エルビス・コステロが好きなだけでは、この映画はちょっと物足りないでしょう。
|
154.「she」が印象的だったし、ジュリア・ロバーツきれいだったし、スパイクがすごいかっこよかったし、おもしろかったし。結末もこうなるなぁって感じがわかってるんだけど感動しちゃいました。あぁよかった。ほのぼの。。 【アンリ】さん 8点(2003-12-07 12:57:03)
|
153.やめとけ。この女にはきっとまた騙されるぞ。 【WEB職人】さん 5点(2003-12-06 22:03:47)
|
152.安心して見てられますね。 【さそりタイガー】さん 6点(2003-12-04 01:50:01)
|
151.ヒュー・グラント主演のイギリスを舞台とした映画(「フォー・ウェディング」とか「ウェールズの山」とか)を見ていつも思うこと。それは、彼を取り巻く「仲間たち」、いわゆる「脇役」の人々の表情が抜群に良く、魅力的に描かれているということ。彼らの存在感が重すぎると、ありきたりのズブズブした友情物語に陥ってしまうのだけど、ヒューの周りでは、どこか空気感さえ漂う友人達が、友人でありながら時には主人公を突き放したり、客観的に分析したりして、さり気ない存在感を光らせている。そして、彼らにも主人公とは別の時間軸で、別の価値観で、それぞれの人生が流れていることが、これまたさり気なくストーリーに織り込まれていて独自の味わいを生んでいる。この映画だと、車椅子の彼女とか、くよくよ悩んでる彼とかが、一瞬垣間見せるそれぞれの人生の断片が、古典的とも言える甘いラブ・ストーリーに、少しほろ苦いスパイスを効かせているんじゃないかな。というわけで、ヒューの「仲間たち」に敬意を込めて点数献上。……はっ。これって、主役の二人を全然誉めてないことになる?? 【中山家】さん 8点(2003-12-03 13:02:05)
|
150.まあ楽しく観たのでよしとしましょう。結論見え見えだし、設定がありえないけどね(笑)。 【オオカミ】さん 7点(2003-12-02 23:29:33)
|
149.何人もの友達に勧められていたのでようやく観ましたが、イマイチでした。ラストは読めちゃうし、ありきたりの展開なんですけど、ハッピーエンド好きなんで良かったです。しかし、こんなにうまくいくかいな? 【織姫】さん 4点(2003-12-01 00:38:02)
|
148.ありえないよー、何だこれー、と思いながら見たけど、最後にやけた顔の自分がいた^^; 【いざ、ベガス】さん 6点(2003-11-26 16:52:15)
|
147.ジュリア・ロバーツは、ちょっとした表情はいいけれど、演技はあまり上手くないのではないかな? ヒューの家がマスコミにばれてキレている時も、撮影の合間に「あの人は過去の人よ」と嘘をついている時も、可愛げのかけらも無かったもんなぁ.......。あ、でもこれって、裏を返せば嘘(芝居)が上手ってこと? ン~わからなくなってきた。ノッティングヒルの本屋が、なぜあれほど彼女を恋い焦がれたのか、私には解せない。結局問題は、実生活では頭がきれて毒舌家のヒュー・グラントが、あんな女性に本気で肩入れしないだろう、とつい思ってしまうところなのかも。同じ人の良い役なら「いつか晴れた日に」の方がハマリ役。それと、やっぱりスパイクはGOOD。良識ある大人の友人たちの中で、ひとりだけふわふわしているあのアンバランスさが最高! 【showrio】さん 6点(2003-11-26 13:50:33)
|
146.雰囲気もストーリーも「予告編」どおりで,全部を観なくてもいい… なんて失礼なことを思ってしまった。しかし,「予告編」しか知らない段階では「コーヒーをかけてしまったのが出会いのきっかけ」と勘違いしていた(ホットだったら熱いだろうから,アイスだろうな… と)ので,実際観て「ジュース」と確認できて良かった。 【ロウル】さん 4点(2003-11-25 18:24:59)
|