17.どうしよう…。マトリックスの中で一番面白かったのが、番外編のアニマトリックスだ…。 【ヒロ】さん 3点(2004-04-10 02:52:00)
|
16.つまらない。ひたすら眠くなった。ミフネの鼻が大きかったのが印象に残ったぐらい。ネオはつるんとして何となく人形みたい。 【大木眠魚】さん 3点(2004-04-07 00:41:02)
|
15.ネタバレ やっちゃいましたね。前作でガックリ来て、今作でもっとガックリ来ました。これだったら1作目だけで終わりで良かったのに…。2よりは分かりやすい内容だったものの、話の盛り上がりに欠けたなぁ。唯一面白かったのはスミスの波打つ殴られシーンくらいか。ともかく敵もストーリーもボヤけまくった駄作になってしまいました。ラストもなんじゃそりゃな終わり方。ま、監督兄弟がやりたい事やり尽くして終わったネってな感じの映画でした。 【ゆうしゃ】さん 3点(2004-04-05 08:57:41)
|
14.やっぱり最後やってくれました。なんじゃこりゃ映画か? つまらない映像をみせられてるだけ もっとマトリックスの世界を 描いてほしかった(ただの戦闘シーンだけだ)ザイオンでの戦いネオの 戦闘、なんか恥ずかしくなるほどつまらない。で、あのラストがまたスッキリしない。 【arsha】さん 3点(2004-04-04 10:40:34)
|
13.マトリックスで膨らみに膨らんだ期待が見事に粉砕された。前二作で話を膨らませるだけ膨らませておいてこの結末とは。あまりのショボさにがっかり。また、映画の内容とは直接関係ないが(間接的には関係あるが)、ザイオンが襲撃されるシーンで目が回ってきて、見終わって席を立った瞬間、貧血を起こして倒れた。映画館で倒れたのは生まれて初めてだ。とりあえずストーリーに決着がつき、もうこれ以上マトリックスの世界に振り回されずに済むので、この点数を献上しておく。 【ノコギリソウ】さん 3点(2004-02-29 06:08:55)
|
12.ネタバレ ザイオンに進入した敵をロボットが撃つシーンは壮観。だったんだけど、ピンチに陥るシーンの見せ方がヘタで単調になってしまった。船がザイオンに戻るが、扉が閉まってるシーンにしても、いまひとつ緊張感に欠ける。「扉を開けるボタンにやっと手が届いて、ボタンを押したが開かない!手動で開けた」くらいのことで、ピンチ感が出るのではないかなあ・・。などと思ったりした。また、スミスとの戦闘シーンは、あの世界では「なにがどうなったら勝ち」というのがハッキリしていないためにドラゴンボール状態となる。それでもいいけど、ジェッキーチェンのアクションシーンのような、起伏がほしかった。 【らいおん】さん 3点(2004-02-17 12:38:14)
|
11.結局1が一番良かったと再確認させられた映画。CG映像は確かに目を瞠る。しかし2で膨らませた話の結末がこの程度だったとは。ラストには拍子抜け。マトリックスらしい斬新なバトルを期待していたのだが、あれでは日本アニメをCGで撮り直しただけに過ぎないのでは? 【HARVEST】さん 3点(2004-02-02 19:59:54)
|
10.マトリックスが大大大好きな作品だっただけに期待が大きすぎました。リローデッドですでに裏切られていたのですが、レボリューションへの布石と好意的に解釈してじっと我慢したんですが。。。駅のシーンが意味不明。必要あるの?これ。2で耐えた末にこれかい!とすっかり冷めてしまって怒涛の戦闘シーンも冷めまくり。アニメでやりゃーいいじゃん。人間軍の戦闘ロボットはかっこいいけど、拳銃撃つだけならアレに乗る必要ないじゃない。スミスとネオの戦いなんか、呆れました。 ただ、意味不明の駅のシーンなど、宗教的なものを何か勉強すれば面白くなるような気がするので、いつか、いつか、勉強して見直そうかと思います。わからないままでは悔しいので。でも、むかつくのでしばらく見たくない。 【kithy】さん 3点(2004-01-15 10:50:47)
|
スポンサーリンク
|
9.一作目は「革命だ!」と思うほど、世界観もアクションも映像も大好きだったのに、なんだこりゃ。エージェントスミスとの対決シーンなんて、笑っちゃいました。ドラゴンボールじゃんよ。日本のアニメが好きでしょうがないんだろうなぁ。私の中では、一作目でやめときゃ良かったのにと思う代表作。 【海棠ルチア】さん 3点(2004-01-11 19:02:12)
|
8.このシリーズは回を重ねるごとに映画らしさを失ってきている。なんとか観られたのは初回作のみ。初回4点、リローデッド3点、レボリューションズ2点、平均3点でいかがでしょうか。 【つむじ風】さん 3点(2004-01-08 03:35:25)
|
7.ネタバレ 朝日で終わるのが良かった。あと、ザイオン防衛のキャプテン(名前が思い出せない)がちょっとかっこよかった 【HΛL】さん 3点(2004-01-05 01:34:02)
|
6.ネタバレ 「旦那ぁ、外出ましたぜ。どうしやす?」「うん?ああ、それじゃあ、ほらあそこ、パイプ見えるでしょ。あそこ道なりに行ってくれる?」「りょうかーい」・・・「旦那ぁ、前なんか通行止めみたいですぜ」「うん?ああ、大丈夫。いつものことだから。ちょっとそこ登ってくれる?」「りょうかーい」・・・「旦那ぁ、あのビルですかい?」「うん?ああ、そう。前で停めてくれる?」「ちょっと停められないですぜ。乗り上げますよ。よっと」ドーン!「旦那・・・、割増しなんで7千と970円です、ぜ・・・ガクッ」「運転手ぅ~!!!」・・・そんな無駄死にトリニティ。ネオよ、目が見えるなら一人で行け。 【ガーデンノーム】さん 3点(2003-12-23 20:43:41)
|
5.ネタバレ 正直、ガッカリです。10年ぶりくらいで、映画館で少しの間ではありますが、寝ました。しかも、序盤で。映画は、つかみが大事だと思っていますので、これはちょっと…。ひっかかるものが無かったです。マトリックスシリーズは、1・2・3作目がそれぞれ9・6・3点って感じ。個人的には。最後の戦闘シーンも、制作費の半分を使ったって言われても「ふ~ん」としか言いようがないです。2作目はお笑い映画として観ましたが、今回はそのパンチ力もなく。ミフネ船長に敬意を表して、3点。 あ、そうだ。最後にツッコミ。最後の戦闘で、全てのビルの窓からスミスがこちらを見ていたのに、途中でネオがビルに突っ込んだ時は、何故一人もいなかったの? 【キートン】さん 3点(2003-12-13 22:39:30)
|
4.いやCGめちゃくちゃ凄いよ。でもね。眠かった・・・ これまで以上に重苦しい雰囲気があってストーリーも 消化不良だし。うーん・・・ 【とま】さん 3点(2003-11-23 18:45:09)
|
3.ネタバレ マトリックスってコメディーだったんですね。。。もうこれは笑っちゃうしかありません。途中で自分が何の映画を見ているのか分からなくなりました。それに、モニカ・ベルッチの出番はあれだけか!?もったいなーっ!! 虚像や機械ばかりが出て来る中で、トリニティーが見た本物の青空は印象的でした。 【づらちゃん】さん 3点(2003-11-21 12:02:09)
|
2.全ての不満を短くまとめると、「つまらない」につきる。 【ホシ】さん 3点(2003-11-16 18:45:54)
|
1.ネタバレ リローデッドで提起されたと思ってた疑問や、展開しかけたと思ってたストーリーラインはほったらかしのままで、人類を救うための決戦とそのために自らを犠牲にするヒーローとかいうありきたりな展開は、いくら映像が大迫力でも退屈。それぞれのキャラクターがまったく活かされてない中、役割が比較的しっかりしてたザイオンのあの若造志願兵くん(戦争が終わったーって言ってまわる彼のことね)は、映画を陳腐にしてるだけで不必要。ついでに群集が一斉に歓声を上げるシーンが何度もあるのや、愛がどうのこうのとかいうのもちょっと寒いです。 【羊飼い】さん 3点(2003-11-13 00:01:19)
|