213.僕も小学3年のときに5円ガムを盗みました。「俺とあんたで何が違うんだ。」返す言葉がありません。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-20 17:27:49) |
212.脚色の程度はあずかり知らぬが、本当にこんな理不尽な話があったのかと疑わずにいられない。それをおいといても、映画作品として文句のない出来。ケビン・ベーコンvsゲイリー・オールドマン。こんな悪役俳優対決もある意味貴重。両者素晴らしい演技で主役がちょっと浮き気味か? 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-03-28 17:36:28) |
211.キャストがみんな良かった。最後、結局ああなってしまうなんて。余韻が長く続く映画。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-19 03:28:25) |
210.盛り上げ方があざとく感じて楽しめなかった。 【なますて】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-04 13:39:23) |
209.初めて映画で泣いた作品。内容、ケビンベーコンの演技に完璧に引き込まれた。 【名無しD】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-21 15:56:19) (良:1票) |
208.とても重い映画でしたが素晴らしかった。 【アキラ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-15 13:04:57) |
207.・・・言葉がないというか、最近の映画よりも遙かに良かった。久々に当たりって感じだったね。 【ピエロ】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-11-26 17:35:41) |
206.とっても感動した。シーンの1つ1つがとても印象的。個人的にショーシャンクよりこっちの方が良い 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-09-04 22:28:31) |
《改行表示》 205.恐怖、怨恨、絶望・・・。映画全体は負の感情に満ち満ち、反動的な力によって支配されている。対抗するは、そのような絶望の最中においてもあきらめずに、最後まで抵抗する主人公のひたむきな姿である。絶対的支配に抵抗するアウトローと呼ばれる者に、ある種の理想像を見出すことが多々あるように、私達視聴者は主人公に対し、絶対的な者からの離脱を要請し、それを成し遂げる主人公から感動を享受し、賛美を贈るのである。この映画をみて、感動したり、面白いと思ったりするのはこうした処に拠っているのではないだろうか。 【ノマド】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-07-13 23:01:47) (良:1票) |
204.おもしろい 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-21 07:22:35) |
|
203.ケヴィン・ベーコンの演技力、レオンとは全く別人のゲイリー・オールドマン。実話であることも加味されて、ただ一言「スバラシイ」 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-12-30 00:58:09) |
202.いまいちテーマへの焦点がぼけていてピンとこなかった感じです。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-15 10:02:34) |
201.たいていアメリカの法廷モノって、最期に判決が覆って被告の無実が認められて万々歳…って感じだけど、この映画はひと味違う。あの後味の悪さはなかなか新鮮な感じでよかったです。ケビン・ベーコンとゲイリー・オールドマンのキャラが強烈過ぎて、主人公の弁護士はやや影が薄かったなぁ。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-19 20:36:51) |
200.ケビン・ベーコンの演技力は凄い!考えさせられる重い作品! 【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-06 14:32:27) |
199.ヘンリーは本当に救われたのだろうか...。 【ガンジャマン】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-06 00:28:22) |
198.面白かった。ヘンリーが独房の中で書いたものが何か分かった時、グッときた。 【キンタイアード】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-30 00:55:27) |
197.実話の映画化というのは、自分の中で反則なんですね~。原案脚本を、いわば神様のストーリーに頼ってるわけでしょ。でもこれは別。作品にみなぎる何かの力は、傑作といえる作品にしかないエネルギー。そしてそして、ケビン・ベーコンは本当に素晴らしい役者だああ!彼がアカデミーをかすりもしなかったことで、私の中でオスカーの権威は地に落ちました。あんなもんもうどうでもいいです。ペンギンにでもくれてやってください。 【あにさきすR】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-23 10:29:05) (良:1票)(笑:1票) |
196.ケビン・ベーコンとゲイリー・オールドマンが、正に迫真の演技!暗くて悲しいけど、好きな映画です。 【こまち】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-21 18:50:35) |
195.実話であるがゆえに非常に重い内容であるが,テンポよく必要以上に重苦しさを感じずに最後まで作品に惹きこまれるように観賞できた。裁判に勝った後,またもアルカトラズの独房に入れられ息を引き取ったヘンリーヤングは本当に独房の中で裁判に勝ったことに満足して死んでいったのだろうか?本当は,裁判に勝ったのにまた同様の仕打ちを受けて失意の中,息を引き取ったのではないだろうか?前記であることを信じたい。ヘンリーヤングの死後,メディアや世論がどのように動いたのか,ヘンリーヤングの独房での死をどのように受け止めたのかも描いて欲しかった。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-06-09 13:23:18) |
194.点数下げてごめんなさい。この『告発』は2度観たんだけど、同じ刑務所ものでも『ミッドナイト・エクスプレス』のほうがわたしは心に残っています。どちらもそう何度も観たいとは思えないですが・・・。でもケビン・ベーコンやゲイリー・オールドマンは流石にすごい存在感があると思いました。 【チャコ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-01 16:18:57) |