映画『天空の城ラピュタ』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 テ行
天空の城ラピュタの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
天空の城ラピュタ
[テンクウノシロラピュタ]
Castle in the Sky
(Laputa: Castle in the Sky)
1986年
【
日
】
上映時間:124分
平均点:8.72 /
10
点
(Review 759人)
(点数分布表示)
公開開始日(1986-08-02)
(
アクション
・
SF
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
アニメ
・
ファミリー
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
宮崎駿
ジャック・フレッチャー
(英語吹替版監督)
声
田中真弓
パズー
横沢啓子
シータ
初井言栄
ドーラ
寺田農
ムスカ
常田富士男
ポムじい
永井一郎
将軍(モウロ将軍)
安原義人
ルイ
鷲尾真知子
おかみ
神山卓三
シャルル
TARAKO
マッジ
槐柳二
老技師
峰恵研
ドーラの子分(日本人)
鈴木れい子
シータの祖母
平井隆博
ドーラの子分(中国人)
西村知道
軽便鉄道の機関士
大塚芳忠
黒眼鏡(ムスカの部下)
菅原正志
黒眼鏡(ムスカの部下) / ドーラの子分(セネガル人)
関俊彦
林原めぐみ
青い服の婦人
糸博
親方(ダッフィ)
亀山助清
アンリ
大滝進矢
ドーラの子分(エジプト人)
古田信幸
福士秀樹
ギャング
田中和実
ジェームズ・ヴァン・ダー・ビーク
パズー(英語吹替版)
アンナ・パキン
シータ(英語吹替版)
クロリス・リーチマン
ドーラ(英語吹替版)
マーク・ハミル
ムスカ(英語吹替版)
リチャード・ダイサート
ポムじいさん(英語吹替版)
ジョン・ホステッター
親方(英語吹替版)
マンディ・パティンキン
ルイ(英語吹替版)
ジョン・デミータ
補足音声(英語吹替版)
デビ・デリーベリー
(英語吹替版)
原作
宮崎駿
脚本
宮崎駿
ジャック・フレッチャー
(英語吹替版台本)
音楽
久石譲
作詞
宮崎駿
「君をのせて」
松本隆
「もしも空を飛べたら」
作曲
久石譲
「君をのせて」
編曲
鷺巣詩郎
「もしも空を飛べたら」
主題歌
井上あずみ
「君をのせて」
撮影
野口肇
製作
徳間康快
鈴木敏夫
(「天空の城ラピュタ」製作委員会)
徳間書店
企画
山下辰巳
プロデューサー
高畑勲
制作
スタジオジブリ
原徹
配給
東映
作画
高坂希太郎
(原画)
名倉靖博
(原画)
金田伊功
(原画頭)
近藤勝也
(原画)
山室直儀
(動画協力)
友永和秀
(原画)
前田真宏
(原画)
美術
山本二三
保田道世
(色指定)
高屋法子
(ハーモニー処理)
編集
瀬山武司
録音
井上秀司
(整音)
斯波重治
(音響監督)
東京テレビセンター
(録音スタジオ)
浅梨なおこ
(録音演出助手)
その他
電通
(協力)
IMAGICA
(現像)
あらすじ
あるとき、空から降ってきた少女シータを助けたことから、憧れの、そして伝説の、空に浮かぶ島「ラピュタ」へと導かれていく少年パズーの冒険物語。旅の中で育まれるシータとのロマンス、旅をともにする海賊たちとの友情。そして欲望の塊ともいえる男、ムスカとの対決のときをむかえる時、大事なことに気づいてゆく2人。すべての人が感動するに違いない名作中の名作!
【
レゲエラム
】さん(2004-02-17)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
36
エピソード・小ネタ情報
4
心に残る名シーン
4
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
19.未来少年コナンの放送を見ていたので、その焼き直しにしか思えなかったです。
ごめんなさい。
【
プラネット
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2017-10-01 13:11:51)
👍 1
🔄 処理中...
18.よく「宮崎駿はもうラピュタのような作品を作れない」と嘆く声を耳にするが、それは勘違いというものだ。作家というものは作るからには全力投球、自分の思う最高のものを作らなければならない。そして最高のものを作ってしまったからには、次は全く別のアプローチでまた全力投球しなければならない。監督はお子様向けドンパチアドベンチャーの最高傑作を作ったと思う。でもラピュタ2はもういい。監督にはやはり大人も楽しめる傑作を作り続けて欲しいというのが時代のニーズというものだろう。
【
Mum,theSanChrys
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2010-01-10 12:52:36)
🔄 処理中...
17.テレビで何度も!観ました。・・が覚えてない!キャラクターは見た目覚えてるんだけど、ストーリーが・・・。年とったせいか感性が衰えてきているのか、正直に5点。
【
460
】
さん
[地上波(邦画)]
5点
(2007-11-10 21:51:05)
🔄 処理中...
16.あーあー、ついに見てしまった…。相談を受けていた同僚に「ラピュタは絶対にお勧めです!見てないんですカァ~まだ!!!」「(まだとはなんだ!まだとは?)僕はジブリ嫌いなんだよ、ごめんな」「信じられません!!ジブリがキライなんて!性格ゆがんでるんじゃなんですか(笑)」「(自慢じゃないが歪んでるよ!!)ま、好みも人それぞれだから…」「わたぁし、こんどDVD持ってきますから見てください!!」と言う会話から押し付けられたDVD。感想を述べなきゃならないので、見ないわけもいかず、正直ここのサイトの10点のレビューを参考にしようかとさえ思った私ではあるが、まあ、いいやと鑑賞しました。で、結論。やはりジブリは合わない。確かによく動くし独創的なアニメなんだろうけど、僕の感性にはフィットしない。たぶん、この主人公らのケガレのなさが浮世からあまりにもかけ離れて感じたからかもしれない。少しスレてしまったのだろうなぁ~もしも子供の頃に見ればもう少し世間の評価に見合った評価を下せたかもしれないけど、今は、この程度。最後に同僚に言った感想「見たよ。思ったよりも面白いね。でも、アニメは苦手だなぁ…(ケロロ軍曹、桜蘭ホストが大好きだとは、この娘には永久に秘密決定だ!!)」
【
クルイベル
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-04-20 17:02:10)
👍 1 😂 1
🔄 処理中...
15.ジュブナイルとしての完成度は高く、ジブリの最高傑作というか、日本アニメの頂点のひとつだと思います。宮崎駿がやりたい放題やった、というカンジで、夢も冒険もファンタジーも、そして「毒」も、山ほど詰まっています。それでも点数が辛いのは、夢、冒険、毒のバランスの悪さが気になってしまうから。毒っけ強すぎ。でも、それが宮崎の本質なんだろうなぁ。
【
zinny07
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2006-11-21 07:03:53)
🔄 処理中...
14.宮崎アニメの中でも、この映画とナウシカは特に、「メッセージ性」とやらが押し付けがましい。
教科書みたいな偽善アニメはもうお腹いっぱい。
少しくらい想像・解釈の余地を残して欲しい。
そんな僕は「魔女の宅急便」が一番のお気に入りです。
【
Ruby
】
さん
[ビデオ(邦画)]
5点
(2006-04-19 03:40:07)
🔄 処理中...
13.「 名作も 俺には合わない 世界観 宮崎アニメの ドンパチ嫌い 」 詠み人 素来夢無人・朝
【
スライムナイトのアーサー
】
さん
[地上波(字幕)]
5点
(2005-12-02 12:56:18)
🔄 処理中...
12.これ程高評価を付ける程の面白さが有るとは思えませんでした。空に浮かぶ城という発想は良かったです。ロボットが可愛そうな感じがしました。
【
みんてん
】
さん
5点
(2004-07-31 14:05:07)
🔄 処理中...
11.童心の頃に見たかった
【
ワトソン君
】
さん
5点
(2004-01-09 16:04:26)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
10.ガキの時見たときはわくわくしたが今見てもなんとも思わない。中間とって5点
【
アルカポネ
】
さん
5点
(2003-12-04 04:26:58)
🔄 処理中...
9.浮遊感が楽しかったけど、千と千尋のほうがずっと楽しかった。ジブリの中では面白い方だと思います。
【
omut
】
さん
5点
(2003-06-17 02:39:22)
🔄 処理中...
8.プロットが純粋に子供向けに作られた単純なもので、他の大人も楽しめる宮崎作品と比べるとやはり見劣りする。駄作ではないが、毒にも薬にもならない作品といったところか。
【
Hermeneus
】
さん
5点
(2002-12-30 09:18:20)
🔄 処理中...
7.宮崎アニメは好きなんですが、これはちょっと。原作でのラピュタの人間的な深みがそれほど表現されてなかったですし。原作に会わせてくれたことには感謝。
【
武
】
さん
5点
(2002-10-25 07:22:53)
🔄 処理中...
6. 私はこの作品が宮崎アニメの最高傑作だと思うのだが、何故にトトロやナウシカばっかりが脚光を浴びるんだろう?
【
cccp
】
さん
5点
(2002-08-19 23:27:14)
🔄 処理中...
5.よくできています。
【
ooo-oooo-o
】
さん
5点
(2002-04-12 18:31:45)
🔄 処理中...
4.宮崎アニメでは上位に入るのではないでしょうか?非常に面白い作品です。ただ宮崎アニメ特有の世界観が特徴なこの映画は、なんか「未来少年コナン」の空気と一緒であまり独特な作品ではないのが残念です。ただしまったく盗作と言うわけではなく、むしろ違う意味での楽しみ方ができるのではないでしょうか?キャラ作りもよくできてるし、音響効果も完成度が高いので、見る価値はあります。むしろユーモアが豊富なこの作品は、違った意味での宮崎アニメとは切り離された映画ではないでしょうか?
【
つばき
】
さん
5点
(2002-03-27 23:21:16)
🔄 処理中...
3.これってよくあるストーリーじゃないですか?宮崎アニメの中では普通すぎて嫌いな作品の一つです。
【
Zac
】
さん
5点
(2002-03-07 11:57:48)
🔄 処理中...
2.ソ連崩壊以前の最後のジブリ作品。少年少女が自由と平等の世の中=社会主義(それと自然)を求めて、金儲けしか考えてない大国の軍隊=資本家と戦うという相変わらずのジブリお家芸的ストーリー。当時見たら違うんだろうけど、今見るとヘタに現在の宮崎駿を知ってる分だけ「つわもの共が夢の跡」ってカンジがして見ていて正直イタイ。まあ、現在の感覚で点を付けるのは正直ムゴいから5点かな?
【
秘宝館長
】
さん
5点
(2002-01-22 20:55:49)
🔄 処理中...
1.皆誉めてるけど、序盤の逃げるシーンと、ババアのシキる飛行船の中のシーンがダルかった。ナウシカの方がいい。
【
みかん星人
】
さん
5点
(2001-10-13 21:36:51)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
759人
平均点数
8.72点
0
0
0.00%
1
2
0.26%
2
4
0.53%
3
6
0.79%
4
7
0.92%
5
21
2.77%
6
29
3.82%
7
74
9.75%
8
113
14.89%
9
168
22.13%
10
335
44.14%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.98点
Review57人
2
ストーリー評価
8.87点
Review83人
3
鑑賞後の後味
9.15点
Review83人
4
音楽評価
9.34点
Review83人
5
感泣評価
7.88点
Review60人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について