【レゲエラム】さん(2004-02-17)全てのをあらすじ参照する
冒頭で、海賊ドーラ一家が襲撃するシーン。室内中に広まっていたあの黄色い粉は実は「からし粉」で、『マスタード榴弾』という名前。
【南の二等星】さん (2007-10-02 14:19:53)
英語版タイトルはCastle in the Skyとなり、「ラピュタ」が タイトルから削られています。これは、ラピュタがスペイン語のLa Puta (“淫売”あるいは社会に害毒を流すもの)からきているためです。社会風刺として「ガリバー旅行記」を書いたジョナサン・スウィフトはわざとこんなひどい名前を作中に登場する浮島につけたのですが、宮崎監督はその事をラピュタを作った当時はご存知なかったようです。
【マイカルシネマ】さん (2006-02-18 18:05:29)
どこかは明確にはふせておきましょう。とにかく自分の家のテープ、友達のビデオテープにも確かにそれは在りました!! パズーたちがラピュタに到着してからエンディングロールが終わるまでの間のどこかに、なんと女性のうめき声?のようなものが聞こえます。ほんの一瞬です。 また範囲が狭くなりますがそのシーンには女性がいないようでした。 あれは一体・・・?
【タイタンズを忘れない人】さん (2002-04-15 02:07:20)