映画『ウィンチェスター銃'73(1950)』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ウ行
ウィンチェスター銃'73(1950)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ウィンチェスター銃'73(1950)
[ウィンチェスタージュウナナジュウサン]
Winchester'73
1950年
【
米
】
上映時間:93分
平均点:7.07 /
10
点
(Review 15人)
(点数分布表示)
公開開始日(1952-06-26)
(
アクション
・
ドラマ
・
ウエスタン
・
モノクロ映画
)
新規登録(2003-11-09)【
Pewter All
】さん
タイトル情報更新(2021-05-16)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アンソニー・マン
キャスト
ジェームズ・スチュワート
(男優)
リン・マクアダム
シェリー・ウィンタース
(女優)
ローラ・マナーズ
ダン・デュリエ
(男優)
ジョニー・ディーン
スティーヴン・マクナリー
(男優)
ヘンリー・ブラウン
ミラード・ミッチェル
(男優)
ハイ・スペード
チャールズ・ドレイク(男優・1917年生)
(男優)
スティーヴ・ミラー
ジョン・マッキンタイア
(男優)
ジョー・ラモント
ウィル・ギア
(男優)
ワイアット・アープ
ジェイ・C・フリッペン
(男優)
ウィルクス軍曹
ロック・ハドソン
(男優)
ヤング・ブル
スティーヴ・ブロディ
(男優)
ウェズリー
ジェームズ・ミリカン
(男優)
ホイーラー
トニー・カーティス
(男優)
ドアン
声
内田直哉
リン・マクアダム(日本語吹き替え版【DVD】)
幸田直子
ローラ・マナーズ(日本語吹き替え版【DVD】)
後藤敦
ジョニー・ディーン(日本語吹き替え版【DVD】)
菅生隆之
ヘンリー・ブラウン(日本語吹き替え版【DVD】)
中田和宏
スティーヴ・ミラー(日本語吹き替え版【DVD】)
小島敏彦
ワイアット・アープ(日本語吹き替え版【DVD】)
浦野光
リン・マクアダム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富永美沙子
ローラ・マナーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
近石真介
ジョニー・ディーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二
ヘンリー・ブラウン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林昭二
ハイ・スペード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫
スティーヴ・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
細井重之
ヤング・ブル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫
ワイアット・アープ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金井大
ウィルクス軍曹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐
リン・マクアダム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本
ボーデン・チェイス
音楽
ジョセフ・ガーシェンソン
(音楽監督)
ウォルター・シャーフ
(ノンクレジット)
フランク・スキナー(音楽)
(不足音楽〔ノンクレジット〕)
チャールズ・プレヴィン
(不足音楽〔ノンクレジット〕)
ミルトン・ローゼン
(不足音楽〔ノンクレジット〕)
リース・スティーヴンス
(不足音楽〔ノンクレジット〕)
ポール・ソーテル
(不足音楽〔ノンクレジット〕)
ダニエル・アンフィシアトロフ
(不足音楽〔ノンクレジット〕)
ハンス・J・サルター
(不足音楽〔ノンクレジット〕)
撮影
ウィリアム・H・ダニエルズ
製作
アーロン・ローゼンバーグ
配給
ユニバーサル・ピクチャーズ
美術
ネイザン・ジュラン
(美術監督)
スタント
ボブ・ヘロン
(ノンクレジット)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
2.
ネタバレ
父親の敵を討とうと追って行く間に、当人たちのあずかり知らぬ所でウィンチェスター銃が人から人へと渡っていく様が巧みで面白いですし、カードを不器用に扱いながらポーカーで儲ける銃商人や、騎兵隊隊長、スティーブといった僅しか登場しない人物たちまでもが魅力的です(誰もがビビるワイアット・アープは少々温和すぎますが;)。
しかしこれは何と言っても銃撃シーンが素晴らしいです。度々、高・低の構図を使い、相当な距離があるにもかかわらず射撃する者の姿と射撃される者の姿を一つの画面に収めてしまっているところが凄く、何だか妙に気分が高揚してきます。ラストの銃撃戦にしても、私の残念なTV画面で見ると豆粒のように小さいのですが、しっかりと高い所から撃つ姿を映し出しているのです。そんな中でもお気に入りは、リンがダッチにウィンチェスター銃を奪われる場面で、それに気付いた相棒が階下から射撃しガラスがパシャンと割れるのを二階の室内から見せるシーンで、あれはワン・ショットで起こる諸々の出来事をまさにワン・ショットで捉えています。こういうのを見せられますと、距離のある銃撃戦を撮らせたらアンソニー・マン監督の右に出る者はいないだろうと断言したくなります。
【
ミスター・グレイ
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2009-08-26 18:14:17)
👍 2
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
ショーウインドーの中のウインチェスター銃'73を捉えるカメラが、周りではやし立てる子供から大人へ、そして馬上の主人公の姿へと移動する。そのまま動き出す二人を追い続け、馬を世話する子供とのやりとりから女の話し声が聞こえてくるまでを長回しでワンショットに収めたオープニングショットに軽く痺れた。
更に画面が女の姿に切り替わり、話が核心に入ったところで周囲の雑音がスーッと消える。
アンソニー・マンという名前は聞いたことがあるという程度でしたが、この最初の2シーンを見て映像だけでなく音に関しても敏感さを持った作家なんだなと思い、最初の5分で早くも期待が膨らんできたような気がします。
特筆すべきは、縦構図のオンパレード。
銃を手前に画面奥からそれを羨望の眼差しで見つめる人物、平原を移動する馬車の後方を走るインディアン、コーヒーを持ってきたスティーヴが足を蹴飛ばされて画面手前に崩れ落ちるシーン、岩場へ逃げるダッチと追いかけるリンなどなど、あらゆる場面で縦を意識した映像が多く見られ、非常に見応えがあったと思います。
一方、車輪のぎこちない音にスリルを駆り立てる効果を与えたりする音の使い方も唸らされますし、ラストの銃撃戦も銃弾が空気を切り裂く音がストレートに臨場感を感じさせて、この音だけでメシ3杯はいける(笑)。
また、個人的な嗜好が続いてしまいますが、ラストで岩場に向かう二人の映像と「実はあの二人はだな・・・」という残った二人の会話をカットバックさせるのは凄く定番ではありますが、このセンスは大好きですし、「背後から撃つ」が単なる応酬ではなく最後に伏線である事が分かるのもこれまた面白い。おまけに、バーカウンターで牛乳が出てきて変な顔して飲むシーンも監督のユーモアが感じられて面白いです。
やはり、最後の銃撃戦は言わずもがな。最初のコンテストの時もインディアンとのバトルでもそうでしたが、ジェームス・スチュワートの銃捌きの鮮やかさがとにかく格好良く、岩の破片が弾け飛ぶ臨場感や無駄な弾を使った方が敗れるというセオリー通りの展開に加え、互いに撃ち合う二人の姿を1つの画面で捉えた縦構図の画面が出てきたりして、これはもう完全に自分好みの映画です。
ラストシーンで、銃をしっかりと中央に配置した画面を出すなど、最後まで抜かりない映像が続き、どこまでも良く出来た映画だなぁと思いました。
【
もっつぁれら
】
さん
[映画館(字幕)]
9点
(2013-04-25 22:31:25)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
15人
平均点数
7.07点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
6.67%
4
1
6.67%
5
0
0.00%
6
4
26.67%
7
3
20.00%
8
1
6.67%
9
4
26.67%
10
1
6.67%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.50点
Review4人
2
ストーリー評価
7.00点
Review4人
3
鑑賞後の後味
7.50点
Review4人
4
音楽評価
8.50点
Review2人
5
感泣評価
8.00点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について