映画『大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 タ行
大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオスの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス
[ダイカイジュウクウチュウセンガメラタイギャオス]
Giant Monster Mid-Air Battle: Gamera vs. Gyaos
1967年
【
日
】
上映時間:87分
平均点:5.95 /
10
点
(Review 22人)
(点数分布表示)
公開開始日(1967-03-15)
(
SF
・
ファンタジー
・
シリーズもの
・
特撮もの
・
モンスター映画
)
新規登録(2003-11-10)【
鱗歌
】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
湯浅憲明
キャスト
本郷功次郎
(男優)
堤志郎
笠原玲子
(女優)
金丸すみ子
上田吉二郎
(男優)
金丸辰衛門
北原義郎
(男優)
青木博士
伊東光一
(男優)
道路公団開発局長
夏木章
(男優)
自衛隊中央部司令官
北城寿太郎
(男優)
牧場主
丸井太郎
(男優)
マイトの熊
ジョー・オハラ
(男優)
ホテル・ハイランド支配人
森田健二
(男優)
変電所技師
蛍雪太朗
(男優)
八公
杉森麟
(男優)
村人
中田勉
(男優)
村人
三夏伸
(男優)
岡部
大山健二
(男優)
県警本部長
森矢雄二
(男優)
アナウンサー
中原健
(男優)
船員
仲村隆
(男優)
中日新報記者
武江義雄
(男優)
記者
伊達正
(男優)
村人
小山内淳
(男優)
牧場主
脚本
高橋二三
音楽
山内正
作詞
永田秀雅
「ガメラの歌」
製作
永田秀雅
配給
大映
編集
中静達治
その他
東京現像所
(現像)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
2.
ネタバレ
私が映画館で見た映画の中で記憶に残る最も古い映画。映画館の暗がりの中の、暗い画面に輝くガメラのジェット噴射とギャオスの超音波メス。かなり怖かった印象があるのですが、今見るとワリとヌルい感じです。『バルゴン』で大きく進歩したと思ったら、またちょっと一作目のノリに戻りましたって感じの作品。トンデモ博士の怪獣退治作戦映画ノリが戻ってきましたよって状態で。まあ、少年は一作目の少年に比べたら結果的にタナボタ式とは言え役に立ってますし、ドラマも強欲爺さんが改心する話って事で、なーんにもなかった一作目よりは楽しめます。ギャオスの超音波メスによるヘリコプター真っ二つ、タクシー真っ二つは実寸でのライブの見せ場(ドリフっぽいですが)。でも、大がかりなミニチュアセットは怪獣映画でお馴染みな山中以外は名古屋のみと淋しく、ガメラシリーズの宿命と言えるスケール感のなさがここで決定付けられているようで。怪獣同士がモタモタと、闘っているんだかもつれてるんだかって状態もガメラの負の伝統芸みたいな感じで表れてますし。だけど、こんなガメラでもゴジラよりずっと好きだったんですよね。ガメラはもしかすると予算の関係で弱かったのかもしれないけれど、弱さを見せ、血を流し、ボロボロになりつつ、ギリギリのところで奮闘する姿は応援のしがいがあったのでしょう。ガメラって目に力がないの。どこ見てるかよく判らないような目で。その曖昧な視線が自信のなさみたいに見えて、とてもじゃないけれど強そうには見えなくて(子供を背中に乗せてる時だって目が泳いでるし)、そんなぼやーっとした弱さこそがガメラの魅力、って言ったら言い過ぎかしら? 言い過ぎです。はい。
【
あにやん🌈
】
さん
[ブルーレイ(邦画)]
6点
(2010-10-26 22:10:17)
👍 1
🔄 処理中...
1.シリーズ中屈指の人気を誇るギャオスが初登場した記念作。恐らく昭和シリーズ中最も人気のある作品だと思うが、“ガメラが明確に子供の味方になる”“「ガメラの歌」が初登場”などそれを裏付ける要素も多い(有名な「ガメラマーチ」は次作での登場になるが)。だが何を隠そう本作の功績は、敵怪獣・ギャオスのキャラクター性にあると言えるだろう。一見すれば、人を食う飛行怪獣という安直な設定に見えるが、口から吐く光線が「切断する」というのはかなり斬新な設定だと思う。特撮は相変わらずチャチだし、ガメラとギャオスの動きはまだまだぎこちないが、それなりの見事は兼ね備えている作品だ。
【
ドラりん
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2008-11-07 01:11:24)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
22人
平均点数
5.95点
0
1
4.55%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
4.55%
4
1
4.55%
5
3
13.64%
6
7
31.82%
7
7
31.82%
8
1
4.55%
9
0
0.00%
10
1
4.55%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review2人
2
ストーリー評価
6.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review2人
4
音楽評価
7.00点
Review1人
5
感泣評価
7.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について