映画『サクラ大戦 活動写真』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 サ行
サクラ大戦 活動写真の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
サクラ大戦 活動写真
[サクラタイセンカツドウシャシン]
2001年
【
日
】
上映時間:85分
平均点:5.62 /
10
点
(Review 13人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-12-22)
(
アクション
・
SF
・
アニメ
・
ゲームの映画化
)
新規登録(2003-11-10)【
洟垂れ
】さん
タイトル情報更新(2022-06-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
本郷みつる
演出
本郷みつる
声
横山智佐
真宮寺さくら
富沢美智恵
神崎すみれ
高乃麗
マリア・タチバナ
西原久美子
アイリス
渕崎ゆり子
李紅蘭
田中真弓
桐島カンナ
岡本麻弥
ソレッタ・織姫
伊倉一恵
レニ・ミルヒシュトラーセ
折笠愛
藤枝かえで
陶山章央
大神一郎
池田勝
米田一基
北村弘一
花小路頼恒
子安武人
加山雄一
岡村明美
藤井かすみ
増田ゆき
榊原由里
氷上恭子
高村椿
矢尾一樹
清流院琴音
郷里大輔
太田斧彦
松野太紀
丘菊之丞
三ツ矢雄二
江戸川夢声
難波圭一
パトリック・ハミルトン
藤原啓治
田沼晴義
西村知道
賢人機関幹部
中田譲治
賢人機関幹部
中嶋聡彦
賢人機関幹部
麻生智久
賢人機関幹部
小形満
士官
山寺宏一
ブレント・ファーロング
久野綾希子
ラチェット・アルタイル
佐々木誠二
陸軍将校
原作
SEGA
脚本
本郷みつる
音楽
田中公平
(音楽監督)
作曲
田中公平
「劇場版・奇跡の鐘」/「劇場版・すべては海へ」
編曲
田中公平
「劇場版・奇跡の鐘」/「劇場版・すべては海へ」
主題歌
横山智佐
「劇場版・奇跡の鐘」
富沢美智恵
高乃麗
西原久美子
渕崎ゆり子
田中真弓
岡本麻弥
伊倉一恵
挿入曲
横山智佐
「劇場版・すべては海へ」
久野綾希子
「劇場版・すべては海へ」
撮影
江面久
田中宏侍
(撮影監督)
製作
角川歴彦
石川光久
SEGA
( 「サクラ大戦 活動写真」製作委員会)
角川書店
( 「サクラ大戦 活動写真」製作委員会)
IMAGICA
( 「サクラ大戦 活動写真」製作委員会)
Production I.G
( 「サクラ大戦 活動写真」製作委員会)
プロデューサー
大月俊倫
(エグゼクティブプロデューサー)
制作
Production I.G
配給
東映
作画
藤島康介
(キャラクター原案)
松原秀典
(キャラクターデザイン)
本郷みつる
(絵コンテ)
黄瀬和哉
(作画監督)
木船徳光
(絵コンテ/3DCGI監督)
竹内敦志
(メカニックデザイン/絵コンテ/3Dモーション監修)
美術
加藤浩[美術]
(美術設定)
録音
三間雅文
(音響監督)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(4点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
大分前ですが、公開当時に劇場で観ました。自分はゲームをやっていたこともあり、ストーリーには無理なく入っていけました。ですが、各キャラに対する簡単な説明も何もないので、この映画で初めて『サクラ大戦』に触れる人は完全に置いてけぼりにされますね。ストーリーはそこそこで可も無く不可もなく、といった感じです。個人的に言えばあれだけ轟雷号の発進シーンにこだわるなら、CGでなくてもいいから、戦闘シーンでさくら達個人個人の必殺技も見せて欲しかったです。個性ある必殺技もこの作品の魅力の一つなので・・・。
それに、劇中劇『海神別荘』内のラチェットの独白。海神別荘の台詞になぞらえて自分が敵と内通していた、ということを告白していますが、観る側が舞台の台詞に星組解散についてのラチェットの心情が込められていること、そして彼女達の言う『陸の魔王=敵』ということに気がつかなければ、非常にわかり難いです。
自分はさくらの『あなた様は陸の魔王にお心を・・・』の下りで「あ、やっぱりそうなんだ」と納得できましたが、友達は最後まで「何でああいう展開になるのか訳がわからない」と言っていました。小説や舞台などでは良く見られる表現方法だと思うのですが、『映画』でこの方法を使う必要はないのでは?と思いました。劇場版ではその後、花組とラチェットが和解し、そこで唐突に幕切れとなっています。小説版ではラチェットが大神に全てを告白し、ニューヨークへ戻る、という場面が追加されていますが、物語としてはこちらの方がよほどしっくり来ます。その場面がDVDの映像特典にでもならないか、と期待していましたが結局なりませんでしたので、残念です。とはいえゲームでお気に入りのキャラ達がスクリーンで動き回り、迫力あるCGの轟雷号の発進が見れたことに対して4点です。
【
ダイス
】
さん
[映画館(邦画)]
4点
(2008-02-16 16:11:45)
🔄 処理中...
2.大帝国劇場の入口にちゃんと掲げといて欲しい、「一見さんお断り」と。そうしないと、私の様な馬鹿な輩が何も知らずに入っちゃうぞ。だから、演じられたストーリーも設定もイミフ。以下、私的な印象二点。①CGシーンはそこそこですけど、人物の動きは並以下。特に舞台シーンの動きは旧態依然としたぎこちなさ。ここは宝塚女優をモーション・キャプチャーする位して欲しかった。②歌に迫力が無い。唯一人、久野綾希子がキャスティングされてましたけど、どうせなら他の声優も舞台女優でいって欲しい(ま、これは無理な相談でしょうが…)。あらゆるタイプを取り揃えた美少女キャラとメカを見せるだけのファン限定映画なのは解りますが、もう少し一般に開放しないと、顧客の新規開拓も出来ないと思うんですけど…、4点献上。
【
sayzin
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2005-06-27 00:38:18)
🔄 処理中...
1.なんか1番間違っちゃいけない方向にコケちゃった気が(゜Д゜) オチを何とかして下さい。
【
しぎこ
】
さん
[ビデオ(邦画)]
4点
(2003-12-01 16:52:06)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
13人
平均点数
5.62点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
3
23.08%
5
4
30.77%
6
3
23.08%
7
1
7.69%
8
2
15.38%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review1人
2
ストーリー評価
3.66点
Review3人
3
鑑賞後の後味
4.00点
Review4人
4
音楽評価
8.00点
Review3人
5
感泣評価
3.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について