89.期待せずに観た映画が意外に良かったりすると、どうしても高い目に評価しちゃいますよね。そんな映画でした、これ。女好きのわがまま王子と、幽閉されてた本当の王子、まったく異なる二役を見事に演じているディカプリオはさすがです。 【じゃん++】さん 7点(2003-06-20 02:00:16)
|
88.以外にも見ごたえたっぷりでした!なかなかよかったです。 【いちごタルト】さん 8点(2003-06-19 21:46:56)
|
87.私もディカプリオ主演だから避けてたけど、面白かったです。ダルタニアンが特にいいなぁ。忠誠って重いですね。初めておじさんがかっこいいと思った。最後にフィリップが報われてよかった。 【ネフェルタリ】さん 8点(2003-06-19 14:38:40)
|
86.すごいお金かかってそうな映画ですね。色使いがキレイ。さすがフランス王朝ですね!見応えありました。ディカプリオにあまり興味がなかったので期待してなかった分面白かったです。仮面の男が王の双子の弟だというのが斬新なアイデアだと思いました。 【およこ】さん 7点(2003-06-19 12:18:24)
|
85.ストーリーも面白かったけど、三銃士とダルタニアン おじ様パワーが素敵でした! 【クラリス】さん 8点(2003-06-17 15:01:25)
|
84.当時、絶大なディカプリオ人気に便乗し、安易に起用した作品だが、思いのほか、安定した演技力で、浮いた存在には感じなかった。ストーリーもシンプルながら、ドラマ性を明確に打ち出しており、史劇タイプにありがちな失敗例=「壮大な学芸会」には、陥っていないので、好感が持てる。何よりも、ベテラン俳優陣の起用の仕方が、かなりのヒット率で、ただの「豪華俳優人の展覧会」などと揶揄されることは、決して無い、いわば人選のセンスの良さを感じる。 【叫真】さん 8点(2003-06-13 17:02:39)
|
83.プリオが大嫌いな私がこの点数です。それだけマルコビッチやバーンとかがかっこよすぎです♪内容もどっぷりはまれました^^ 【あき】さん 8点(2003-06-13 07:13:25)
|
82.とてもわかりやすく、けっこうおもしろかったかな。ディカプリオもけっこう役にはまってたような。 【ピペリカム】さん 6点(2003-06-12 21:58:51)
|
81.面白かったんですが、後半眠たくなりました。ただディカプリオがすごくカッコイイなあと思いました。見てからかなり経ったんでストーリーを忘れました。また見ようと思います。 【ピルグリム】さん 4点(2003-06-07 23:58:32)
|
80.ディカプリオの事が猛烈に嫌いな時に公開された映画で観るかどうかかなり迷ったんだけど、実はディカプリオは脇役で個性的なメンツが演じる四銃士の話だったので面白かった。 【スマイル・ペコ】さん 7点(2003-05-26 18:13:40)
|
スポンサーリンク
|
79.話によると“鉄仮面の男”は実際は双子の兄弟ではなく、おじさんらしいです。映画のほうですが、俺ははっきり言って、ディカプリオは嫌いです。しかし、話題になったので見ました。仮面の男と三銃士をセットにしたあたりはいいと思うんですが、三銃士(俺はクリス・オドネルのヴァージョンしか見たことないんですが)を見た後に見たので、「確かダルタニアンはコンスタンスという女官と結ばれたのでは?というか王女はルイ13世のことが好きだったはずじゃ…」と思ってしまいましたが、まあ作品自体別物なのであえて気にしない事にしました。人間の片隅にも置けないような冷徹な兄と、清らかな心をもつ弟の二役を演じたディカプリオには、嫌いといえども敬意を表したいと思います。最後の言葉、「私の相談役、まことの友人だ」というセリフには、フィリップの心の優しさ、清らかさが滲み出ていると思います。最後の説明で、その後ルイ14世は国民に食料と平和をもたらし、フランスで最も偉大な君主としてたたえられたとあるんですが、実際は度重なる戦争で財政衰退のきっかけを作った張本人なので、そのギャップに少し悲しいものを感じました。
|
78.何がいいって、レオナルド・ディカプリオよりも断然、三銃士とダルタニアンです!おじさん4人衆がかなりカッコよかったです。ディカプリオも二役を上手く演じ分けていたけど、おじさん衆の魅力にはちょっと負けたかな。騎士にとって『忠誠を誓う』ということが、どれだけ重いことか分かります。打たれても斬られても向かっていく最後のシーンは、かなりカッコイイのでオススメします。 【みさえ】さん 6点(2003-05-22 14:37:03)
|
77.期待せずに見たら、思った以上によかった!三銃士とダルタニアンがかっこよかった。 【aya】さん 8点(2003-04-23 20:55:48)
|
76.レオが好きじゃないので避けていましたが、コレ、観てよかったです。四銃士が素晴らしい。年齢を重ねて出来る重厚な演技ですね。レオの悪い王様もなかなかだったと思う。 【たーしゃ】さん 10点(2003-03-29 15:13:26)
|
75.つまらなさそうと思っていたら、間違いだった!ディカプリオは相変わらず演技上手いけど、ガブリエルバーンやジョンマルコビッチも渋くてかっこよかった!偏見はいけないな~って思った一作でした。
|
74.最後の四銃士達の決死の突撃を見た銃士の一人が「なんて素晴らしい勇者だ、、」と心奪われ、他の銃士達も目を伏せ足元に発砲するシーンは美しすぎて何回も巻き戻して泣きました。我らは一つ、栄光の銃士!
|
73.痛快でよかったですよ~レオの脇を固めるのが名優ぞろいで重厚さもあるしかっこいい。楽しめる娯楽作品。 【キリコ】さん 8点(2003-02-20 20:49:06)
|
72.わりと楽しめました。レオはあんまり好きではないけど、脇役がよかった。ワルい方のレオの方がはまってます。 【みんみん】さん 6点(2003-02-18 00:10:11)
|
71.女腰陣はもう少しなんとかならなかったものか・・アンヌ&ジュディット、魅力なさすぎ。しかしレオ&おじさま組(失礼!)はさいこー!!レオは二役がすごい!!あのおとなしくてひ弱そうなフィリップととんでもなく悪者のルイを観てると同一人物、なんて事を忘れてしまうくらいの演技力!特に目つきが・・違いすぎます。おじ様組の中ではアトスがお気に入り。アラミスには私の息子はラウル一人、なんて言ってますが本当は一番気にかけてやってるし、フィリップも彼に信用をおいてる、この辺の描き方がうまい!!ダルタニアンも、渋いですね・・王への忠誠と仲間の友情の板ばさみ、「秘密」の事など見せ場たくさんですがどれも泣ける&惚れる(笑)演技! 【こず】さん 9点(2003-02-11 01:39:35)
|
70.こ、この豪華な俳優陣は何事か?と、思って見てしまいました。こんだけの俳優を揃えた意味はよくわかりませんが(ディカプリのサポート役かな?)、全体的に結構見れました。
|