映画『刑事コロンボ/アリバイのダイヤル<TVM>』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ケ行
刑事コロンボ/アリバイのダイヤル<TVM>の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
刑事コロンボ/アリバイのダイヤル<TVM>
[ケイジコロンボアリバイノダイヤル]
Columbo: The Most Crucial Game
1972年
【
米
】
上映時間:74分
平均点:5.60 /
10
点
(Review 25人)
(点数分布表示)
(
サスペンス
・
TV映画
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
ミステリー
・
刑事もの
)
新規登録(2003-12-18)【
RTNEE USA
】さん
タイトル情報更新(2025-05-20)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジェレミー・ケーガン
演出
左近允洋
(日本語吹き替え版)
伊達康将
(日本語吹き替え版追加録音)
キャスト
ピーター・フォーク
(男優)
コロンボ
ロバート・カルプ
(男優)
ポール・ハンロン
ディーン・ストックウェル
(男優)
エリック・ワグナー
ジェームズ・グレゴリー
(男優)
ラリー・リッゾ(コーチ)
ディーン・ジャガー
(男優)
ウォルター・キャネル(弁護士)
ヴァレリー・ハーパー
(女優)
イヴ・バブコック
ヴァル・エイヴリー
(男優)
ラルフ・ダブス(私立探偵)
クリフ・カーネル
(男優)
クレメンス刑事(私服警察)
リチャード・スタール〔男優・1932年生〕
(男優)
フリモント(旅行代理店窓口)
ミッキー・ゴールデン
(男優)
(ノンクレジット)バスケ練習試合の見物人
声
小池朝雄
コロンボ(日本語吹き替え版)
梅野泰靖
ポール・ハンロン(日本語吹き替え版)
森功至
エリック・ワグナー(日本語吹き替え版)
富田耕生
ラリー・リッゾ(日本語吹き替え版)
荒砂ゆき
イヴ・バブコック(日本語吹き替え版)
武藤礼子
シャーリー・ワグナー(日本語吹き替え版)
塩見竜介
ラルフ・ダブス(日本語吹き替え版)
神山卓三
警官(日本語吹き替え版)
寺島幹夫
実況(日本語吹き替え版)
肝付兼太
解説者(日本語吹き替え版)
谷口節
(日本語吹き替え版)
緑川稔
(日本語吹き替え版)
村松康雄
(日本語吹き替え版)
出演
リロイ・エリス
(ノンクレジット)NBAバスケット選手(本人)
キース・エリクソン
(ノンクレジット)NBAバスケット選手(本人)
ハロルド・ハッピー・ハーストン
(ノンクレジット)NBAバスケット選手(本人)
ジム・マクミラン
(ノンクレジット)NBAバスケット選手(本人)
フリン・ロビンソン
(ノンクレジット)NBAバスケット選手(本人)
パット・ライリー
(ノンクレジット)NBAバスケット選手(本人)
原作
リチャード・レヴィンソン
(キャラクター創造)
ウィリアム・リンク
(キャラクター創造)
ジャクソン・ギリス
(エグゼクティブ・ストーリー・コンサルタント)
脚本
ジョン・T・デュガン
音楽
ディック・デ・ベネディクティス
ハル・ムーニー
(音楽監督)
撮影
ハリー・L・ウルフ
製作
ディーン・ハーグローヴ
エドワード・K・ドッズ
(製作補)
制作
東北新社
(日本語版制作【追加録音】)
美術
ジョン・マッカーシー・Jr.〔美術〕
アーチー・J・ベーコン
(美術監督)
ウェイン・フィッツジェラルド
(タイトル・デザイン)
衣装
グレイディ・ハント
編集
スティーヴ・ジョンソン〔カラリスト〕
(ノンクレジット)カラリスト
録音
エドウィン・S・ホール
字幕翻訳
岸田恵子
日本語翻訳
額田やえ子
岸田恵子
(日本語吹き替え版追加録音)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
更新順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
5.氷で殴って殺すまでは良かったんだけどねぇ・・・。そのあとのアリバイ工作も入念に行っていましたが、最後の最後で詰めをしくじっちゃいましたね。う~ん、惜しい。
【
きのすけ
】
さん
6点
(2004-06-05 12:37:25)
🔄 処理中...
★
4.
プールサイドの水がどうしても納得いかない!アイスクリームを子供が欲しがるような天気の良い事件当日、事件発生から1時間後にはプールサイドは絶対カラカラに乾いてるって!消えて無くなる凶器は良いし、かなり完全犯罪の予感したのになあ。BOX席の通話記録を調べてあそこからTELしていない事は判るのでは?あんなおかしな時計置いて置くからだよ。
【
亜流派 十五郎
】
さん
3点
(2004-03-31 00:36:55)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
この犯人ロバート・カルプも、よくジャック・キャシディなどと共によくコロンボシリーズに登場しては実に憎々しげに犯人を演じてくれている。これでもアリバイ工作にアイスクリーム屋に扮したりドタバタしてました。アリバイ工作するのにしっかり周りの状況を考えなければダメですね。
【
fujico
】
さん
7点
(2004-03-09 20:19:04)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
コロンボの犯人像は2種類に分類される。一つは『祝砲の挽歌』『別れのワイン』のように尊敬できるタイプ。殺人犯を尊敬するのは変な感じであるが、言い換えれば感情移入できるタイプ。もう一つは『2枚のドガの絵』『自縛の紐』に代表される嫌な奴である。そしていずれにせよ、この傾向が顕著であればあるほど、名作と評価されている。さて本作はどうであろうか。犯人役はロバート・カルプ。この人、コロンボシリーズに実によく出てくる。また、嫌な奴がよく似合う。てことは名作に分類されてもおかしくないのだが、少々詰めが甘い。まず殺人の動機がはっきりしない。もう一つは最後の電話である。通話記録を調べれば、あの電話がスタジアムの専用ボックスから掛けられたものでないことはすぐ分かるはず。よい役者、よい題材だけに少々残念である。ところであの試合の結果はどうなったんだろう?警部、教えてくださいな。
【
pony-boy
】
さん
7点
(2004-02-08 15:12:51)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
監督の演出なのか, ロス空港のエスカレーターを登るCulpとFalkをローアングルから撮るシーン, 飛行機の車輪が出てくるときの空撮, 被害者が泳ぐプールでの水中撮影, 誰もいないアメフトスタジアムにコロンボが一人たたずむシーン, テープが切れて空回りするラストなど, これまでのエピソードに比べても力の入る映像が多かったように思います. ロス空港で長い廊下を歩くシーンで背景が青っぽいタイルみたいなところ...あれは"Jackie Brown (1997)"のOpeningの場面でも使われていると思います...(多分).面白かったので8点.
【
RTNEE USA
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2003-12-18 13:35:09)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
25人
平均点数
5.60点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
3
12.00%
4
3
12.00%
5
5
20.00%
6
5
20.00%
7
8
32.00%
8
1
4.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review1人
2
ストーリー評価
5.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
6.00点
Review1人
4
音楽評価
6.00点
Review1人
5
感泣評価
7.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について