映画『ウィロー』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ウ行
ウィローの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ウィロー
[ウィロー]
Willow
1988年
【
米
】
上映時間:127分
平均点:5.94 /
10
点
(Review 69人)
(点数分布表示)
公開開始日(1988-07-23)
(
アドベンチャー
・
ファンタジー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2021-10-04)【
S&S
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロン・ハワード
助監督
リー・クリアリー
(第二助監督)
キャスト
ワーウィック・デイヴィス[男優]
(男優)
ウィロー
ヴァル・キルマー
(男優)
マッドマーティガン
ジョアンヌ・ウォーリー
(女優)
ソーシャ
ジーン・マーシュ〔女優・1934年生〕
(女優)
バブモルダ女王
ビリー・バーティ
(男優)
アルドウィン長老
ケヴィン・ポラック
(男優)
ロール
ノッシャー・パウエル
(男優)
(ノンクレジット)
声
富山敬
ウィロー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
谷口節
マッドマーティガン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高島雅羅
ソーシャ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
京田尚子
ラゼル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高橋和枝
バブモルダ女王(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻村真人
アルドウィン長老(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
秋元羊介
ミーゴッシュ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
笹岡繁蔵
ヴォンカー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
島香裕
バーグルカット(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石丸博也
フランジーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆
アーク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中庸助
ケール将軍(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田口昂
ロール(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
滝沢久美子
カーヤ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
折笠愛
ラノン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
神代知衣
ミムズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
巴菁子
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小室正幸
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小野健一
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
鈴木勝美
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
広瀬正志
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
加藤正之
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
三ツ矢雄二
ウィロー(日本語吹き替え版【TBS】)
安原義人
マッドマーティガン(日本語吹き替え版【TBS】)
深見梨加
ソーシャ(日本語吹き替え版【TBS】)
沢田敏子
バブモルダ女王(日本語吹き替え版【TBS】)
竹口安芸子
ラゼル(日本語吹き替え版【TBS】)
山野史人
アルドウィン長老(日本語吹き替え版【TBS】)
銀河万丈
ケール将軍(日本語吹き替え版【TBS】)
荒川太郎
アーク(日本語吹き替え版【TBS】)
島田敏
ロール(日本語吹き替え版【TBS】)
大谷育江
(日本語吹き替え版【TBS】)
矢島晶子
(日本語吹き替え版【TBS】)
中博史
(日本語吹き替え版【TBS】)
原作
ジョージ・ルーカス
(原案)
脚本
ボブ・ドルマン
音楽
ジェームズ・ホーナー
撮影
エイドリアン・ビドル
ポール・ビーソン
(第二班撮影監督)
ジョナサン・テイラー〔撮影〕
(第三班カメラ・オペレーター)
製作
ジョー・ジョンストン
(製作補)
MGM
製作総指揮
ジョージ・ルーカス
配給
UIP
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
ジョン・リチャードソン[特撮]
(特殊効果スーパーバイザー)
フィル・ティペット
(視覚効果)
デニス・ミューレン
(視覚効果)
美術
アラン・キャメロン
(プロダクション・デザイン)
ティム・ハッチンソン
編集
ダニエル・P・ハンレイ
マイク・ヒル[編集]
録音
ゲイリー・サマーズ
ゲイリー・ライドストロム
アイヴァン・シャーロック
ベン・バート[録音]
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
ノッシャー・パウエル
テリー・フォレスタル
ジョニー・マーティン
(ノンクレジット)
ロッキー・テイラー
その他
ジェームズ・ホーナー
(指揮〔ノンクレジット〕)
ジャネット・ハーシェンソン
(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス
(キャスティング)
あらすじ
悪の女王バブモルダは、腕に印のある子供が自分を滅ぼすという予言を受ける。バブモルダは予言の子を探すが、間一髪のところで予言の子は乳母によって助けられる。予言の子はある村にたどり着く。そこは「ウィロー」がいる小さな村だった。
【
たきたて
】さん(2012-04-24)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
9.黒澤映画の後継者とも言える逸品。
とにかく楽しいアクションファンタジー映画!
お薦め!
【
ガブ:ポッシブル
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2017-10-03 19:59:19)
🔄 処理中...
8.映画館で見て久しぶりに自宅でも見たが、ストーリー、映像、音楽ともに気に入ってる映画だ。ヴァルキルマーの豪快な活躍やプリンセスの可愛さなど印象に残っている。ヴァルキルマーが、この映画がきっかけで、結婚したとは知らなかった。ルーカスの作品の中でもかなり上位に位置すると思う。DVDもメイキング秘話など盛りだくさんで楽しめた。
【
パオ吉
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2010-05-10 02:55:43)
🔄 処理中...
7.好きなんです、こういうの。「ラビリンス」とかもだし、ツボなんです。音楽もいいし。口説き落とされそうになるソーシャのシーンは、マジでウルウルしました(そういえば、この共演がきっかけで結婚したんでしょうか?)。ノベライズ版もオススメです。
【
金子淳
】
さん
8点
(2004-07-01 10:30:21)
🔄 処理中...
6.小学生の頃見ました。私はネバー・エンディング・・・よりこちら派でした。すっごく面白かった。今のロード・オブ・ザ・リングを見なれた子供たちの鑑賞には耐えられないかもしれませんが、ファンタジーの楽しいエッセンスがたくさんあって、自分が一緒に冒険出来そうな親近感がわく、いい作品だと思います。
【
ともとも
】
さん
8点
(2003-05-10 22:50:28)
🔄 処理中...
5.大好きな映画!心優しいウィローが主役♪ヴァル・キルマーは脇役。何より拾った赤ちゃんの表情が名演!こういう感じでちっちゃい人たちがいっぱい出てくる映画っていいな。
【
mimi
】
さん
8点
(2003-04-06 00:18:26)
🔄 処理中...
4.ロードオブザリングを見て思い出しました。もう一回見たらやっぱりおもしろかった。ロードより。サントラ見つけて買いました。
【
ギャラガーボーイズ
】
さん
8点
(2003-02-02 18:53:30)
🔄 処理中...
3.子供の頃2、3回は観た。内容はあんま覚えてないけど「ウィローは面白い映画だ」という認識だけは今でもずっと持っている。
【
kett
】
さん
8点
(2002-12-31 01:16:08)
🔄 処理中...
2.これで良いんだよ!!良い大人がアラさがして観る映画じゃないのは確か。俺は好き。
【
のびた
】
さん
8点
(2002-09-04 23:21:26)
🔄 処理中...
1.最初はあの赤ん坊が主人公だと思ってました(笑)。でも実際はあの小人だったんですね。ちょっと出来の悪いオオカミみたいな動物が村を襲うシーンとか、城の中で怪獣に飛び乗ったヴァル・キルマーが人形だったりとか、特撮の面でいろいろといちゃモンはあるけれど、割と楽しめましたよ。どなたかが書いていたけど、ホーナーの音楽はいいですねえ。「フィールド・オブ・ドリームス」といい、ああいう管楽器の音色はいいです。ひとつだけ好きなシーンを挙げると、敗退する軍の中の金髪の騎士がヴァル・キルマーと会話するところなんか、これから始まる戦闘を予感させて、不安感を演出する効果があったと思うのですが、どうですか?
【
オオカミ
】
さん
8点
(2002-04-30 20:06:31)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
69人
平均点数
5.94点
0
0
0.00%
1
4
5.80%
2
1
1.45%
3
5
7.25%
4
8
11.59%
5
8
11.59%
6
7
10.14%
7
18
26.09%
8
13
18.84%
9
5
7.25%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.25点
Review4人
2
ストーリー評価
6.66点
Review6人
3
鑑賞後の後味
7.16点
Review6人
4
音楽評価
6.60点
Review5人
5
感泣評価
2.50点
Review4人
【アカデミー賞 情報】
1988年 61回
視覚効果賞
フィル・ティペット
候補(ノミネート)
視覚効果賞
デニス・ミューレン
候補(ノミネート)
音響効果賞
ベン・バート[録音]
候補(ノミネート)
【ゴールデンラズベリー賞 情報】
1988年 9回
最低助演男優賞
ビリー・バーティ
候補(ノミネート)
最低脚本賞
ジョージ・ルーカス
候補(ノミネート)
最低脚本賞
ボブ・ドルマン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について