映画『ジェニファー8(エイト)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 シ行
ジェニファー8(エイト)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ジェニファー8(エイト)
[ジェニファーエイト]
(ジェニファー8/闇の標的)
Jennifer Eight
1992年
【
米
】
上映時間:126分
平均点:5.15 /
10
点
(Review 13人)
(点数分布表示)
(
サスペンス
・
刑事もの
)
新規登録(2003-12-28)【
スルフィスタ
】さん
タイトル情報更新(2009-07-19)【
M・R・サイケデリコン
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ブルース・ロビンソン
助監督
ニュート・アーノルド
演出
バディ・ジョー・フッカー
(スタント・コーディネーター)
キャスト
アンディ・ガルシア
(男優)
ジョン・ベルリン
ユマ・サーマン
(女優)
ヘレナ・ロビンソン
ジョン・マルコヴィッチ
(男優)
FBI捜査官アン
キャシー・ベイカー
(女優)
マ-ジ-・ロス
ランス・ヘンリクセン
(男優)
フレディ-・ロス
グレアム・ベッケル
(男優)
ジョン・テイラ-
ボブ・ガントン
(男優)
グッドリッジ
ケヴィン・コンウェイ
(男優)
シトリク
マイケル・オニール
(男優)
アンジェロ・セラト
脚本
ブルース・ロビンソン
音楽
クリストファー・ヤング
編曲
ピート・アンソニー
ウィリアム・ロス〔編曲〕
撮影
コンラッド・L・ホール
製作
ゲイリー・ルチェッシ
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮
スコット・ルーディン
美術
リチャード・マクドナルド〔美術〕
(プロダクション・デザイン)
エリザベス・ウィルコックス〔美術〕
(セット)
衣装
ジュディ・L・ラスキン
編集
コンラッド・バフ
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
9.私にとってアンディ・ガルシアはハリウッド最大の謎の一つである。これほどまでに魅力的で、イタリア男の魅力の全てをあわせ持ち、アル・パチーノの持っているものなら何でも持っている上にアル・パチーノに足りなかったものまで全て持っている彼が、いったい何故これほどまでにぱっとしないのか。残念ながら生まれて来る時代をほんの少し間違えてしまったことと、役選びのセンスが余りにも無いことが、彼に不遇の人生を歩ませてしまっているように思えて仕方がない。しかし何はなくてもアンディ・ガルシアである。残念ながらユマ・サーマンと並んで歩くとほんのちょっぴり身長が足りない。それでもやっぱり彼の持っている不思議なオーラは、この陳腐な三文ミステリに、いかにも何かありそうな雰囲気を醸し出すことに成功している。健常者役をやっていてもどこを見てるんだかさっぱりわからないユマ・サーマンの外斜視は盲人役にうってつけだし、晩秋からクリスマスにかけての美しい田園風景は、どこまでも美しい二人の背景にぴったりである。ストーリーは、これ以外にも2000本ぐらいあるこの手のミステリとだいたい同じ。ランス・ヘンリクセンとジョン・マルコビッチがリレー式に重要な脇役を務めているのもオイシすぎる。雰囲気一発のベタな作品だが、ストーリーとかあんまり気にしない、という方であればそれなりに堪能できると思う。関係ないけどパーティの途中でユマ・サーマンのマニキュアが無くなったりしていた。テキトーにスルーしていい作品だと思うけどアンディ・ガルシアが珍しくハマリ役だったので点数甘め。それにしても彼ってホントにいったい。 【追記】わすれな草さん>アンディ・ガルシアはカリビア~ンですか^^;そういえば苗字がガルシアだ(爆)
FSSさんのめった斬りおもしろすぎです。
【
anemone
】
さん
7点
(2004-10-03 04:24:24)
😂 2
🔄 処理中...
8.若きユマ・サーマンの裸体がGOOD(笑)目立たないですが、スリリングで結構良い、佳作。
【
★ピカリン★
】
さん
5点
(2004-06-19 16:31:55)
🔄 処理中...
7.不気味な霧と闇につつまれた田舎。盲目のヒロインを演じるユマ・サーマンの静謐さ。アンディ・ガルシアの不穏な雰囲気。途中で登場していきなり奇怪な存在感を全開にして、一気に盛り上げまくるジョン・マルコビッチ。緊張感がとぎれず、役者もみんな上手い。全然分からなかった犯人と、ラストの急降下なオチに、ビックリした。ものすごく低予算で撮ってる映画だなぁと思いながらも結局、最後までハラハラしながら観ていた。
【
ルクレツィアの娘
】
さん
6点
(2004-05-12 20:49:38)
🔄 処理中...
6.全体にハラハラ・ドキドキを盛り込んだ良い作品だと思いますぅ!ユマの盲目な動作も上手でした。最期がよかったらもっと良い点数なのになぁ・・
【
だだくま
】
さん
6点
(2004-03-06 08:18:39)
🔄 処理中...
5.セピア調の映像が大変美しいです。風景もすばらしい。盲目の少女を演じたウマ・サーマンがよかったわね。ナイーヴな感じが彼女にぴったりでした。アンディ・ガルシアがもうほんとにセクシー。
連続殺人事件の犯人を追い詰めていくその経緯はよいのですが、ラスト、なんでああなっちゃうの?ここはガルシアがケリをつけてくれなきゃあねえ。ウマの入浴シーン、残念ながらあれは吹き替え、ボディ・ダブルってやつです。
あの施設の分厚いメガネの人がマルコヴィッチに見えたのは私だけでしょうか?
【
envy
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2004-02-22 13:38:22)
🔄 処理中...
4.登録されたようですね。ユマ・サーマンのファンは、見るべし。
【
オドリー南の島
】
さん
6点
(2004-02-22 13:10:59)
🔄 処理中...
3.こういう、低予算でちゃんと作ってある映画、いいわー。
【
あすぺん
】
さん
7点
(2004-02-05 04:01:59)
🔄 処理中...
2.緊迫感あってなかなかよかったけどあのラストは何?アンディガルシアなんもしてないじゃないのさ。それよりも終わり方が急すぎる。手抜き?なんだか拍子抜けしてしまった。 あんな終わりじゃなかったらもうちょっと点数つけてもよかったのに。
【
日向夏
】
さん
5点
(2004-02-02 14:34:21)
🔄 処理中...
1.全体的に薄暗い雰囲気。殺人事件を追うお話なので霧の立ち込めた感じはあったけど、ストーリーにそこまで驚くべき部分がないので眠くなる。アンディ・ガルシアもおとなしい役柄もそれなりに似合うと思うけど、少し刑事にしては真剣な顔してドジがすぎる。自分が濡れ衣を着せられて緊迫感をあおる設定は面白かったけど、周りがどうしてそんなに彼に協力的ではないのか、彼の過去をもう少し掘り下げてほしかった。淡々と進み、ラストに。何じゃこりゃ?これでいいのか?最後まで真剣にドジかましてましたね…ユマ・サーマンがグラマラスだったので鼻血出しながら+1。
【
ブッチ・ハーモン
】
さん
4点
(2004-01-11 01:30:11)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
13人
平均点数
5.15点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
15.38%
4
3
23.08%
5
2
15.38%
6
3
23.08%
7
3
23.08%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について