14.CG技術の進歩は、一方では表現の多様性を狭め、つまらなくしてきたと思うが、名作ファンタジー文学の世界を見事に映像化したこの3部作にはそうしたアンチ・ハリウッドみたいなものを蹴散らすぐらいの圧倒的なパワーがある。直球勝負、万歳。最後まで指輪の負の要素を描ききった点も評価したい(原作を改悪しなかったってことなんだろうけど)。3部作まとめて、満点。本当は1がダントツで好きで、後はちょっと残念な部分もあるんだけど。
|
13.ラルフ・バクシのアニメ版以来の指輪ファンです。原作に加えホビットの冒険やシルマリルも、読み返すほどにその世界観の壮大さに感動します。ラルフ・バクシのアニメは、イメージを助ける挿絵として納得してました。こんな原作を完全に映像化するなんて、できるわけないと。たいがいの原作持ちの映画って、映画になるとがっかりします。だからこのロード・オブ・ザ・リングも過大な期待はしてなかったのです。・・が、1作目から「これは見たことのある風景じゃないか、この場面は知ってるよぉ」と思えるほど、見事に原作の壮大で美しいイメージを画面に創造してくれました。シリーズが進むにつれ「いつ息切れしてしまうのか・・・」という心配もこの最終章でみごとに払拭してくれました。3部通して圧巻です。もちろんもっと時間をかけて描き出してほしいところは数あるものの、すべてを絵にすることでイマジネーションをそこねることもあるでしょう。こんだけやってくれればもう満足です。絶賛の10点。 【pooh】さん 10点(2004-02-21 09:13:13)
|
12.大好きな「指輪物語」を映画化してくださったPJ監督に10点を捧げたい。体温を感じさせるクリーチャーや、中つ国でロケをしたかのようなセットはもちろんだが、私は特にキャスティングの絶妙さを評価する。中でも「王の帰還」の中ではヴィゴ(アラゴルン)、デヴィット・ウェンハム(ファラミア)、ミランダ・オットー(エオウィン)が秀逸だった。もちろん、原作ファンとして、省かれたり、変更されたりしたエピソードに未練はある。が、省かれたエピソードは、自らの想像力と映画のキャスティングを使って、頭の中に描き出すという新たな楽しみが与えられたと思っている。 【ノコギリソウ】さん 10点(2004-02-20 21:34:31)
|
11.この作品を好きか?と聞かれたら、答えはノーです。別に。普通、と。でも面白かった。本当に面白かった。「好きではない=面白くない」の構図は成り立たないのです。この作品に対する思い入れはほぼ0なのですが、1つの歴史を築いた作品であるということは間違いがないことなので、3作合わせた結果、10点献上することにします。歴史に残る映画でした。リアルタイムで劇場で観ることが出来て本当に良かったと思います。 【ひのと】さん 10点(2004-02-19 00:22:47)
|
10.言葉にできなかった。席を立てなかった。エンドクレジットを見ていても絶えず熱いものが込み上げてきて、まだ映画の世界にいる自分を現実には解放できないでいました。それ程までに、映像美に、役者の演技に、スタッフの情熱に打ちのめされたのです。 こうした体験は、中学生の頃にみた「スターウォーズ」以来のことで、「衝撃的な出会い」はこの先ないだろうとタカをくくっていた40過ぎの自分を見事にひっくり返してくれた作品でした。特筆すべきは、ファンタジーの世界構築を完璧なまでに具現化した映像マジック。そのこだわり、その緻密さは、ここにきて頂点を極めたといってもいいくらいのクオリティで、観るものを圧倒します。そして、クローズアップで見せる役者達の表情による演技は心を捉えて離さない力を持ち、3時間23分を全く長尺なものに感じさせません。1作目からの3年間、この映画に夢中になれる魔法をかけられたようです。そして、今、現在もその魔法はとかれることなく、再度映画館へと私を誘います。 【映画小僧】さん 10点(2004-02-18 14:21:29)
|
9.ビーター・ジャークソーン!!あ~り~が~と~ぅ!!(T▽T) あ~、この3部作を劇場でリアルタイムに(正確には2ヶ月遅れだけど!!)見れたことに心の底から感謝ぁ~。ニュージーランドの美しい景観にも感謝!!俳優陣のこだわりにも感謝!!美しい大道具小道具徹底した作りこみにも感謝!!おとぎ話のようなCGにも感謝!!あ~私は今とってもシアワセです・・・(ノ-;) さ。1と2の点数も10点に変更しなきゃ♪ 最後になりましたがっ!!レゴラス=オーランド・ブルーム様にカンパーイ!!(T▽T) 【ちっちゃいこ】さん 10点(2004-02-17 23:12:46)
|
8.三部作で一番いいです!CGだけのの映画ではなく個々のキャラクターの関係が描かれてて涙も誘います。 【まつけん】さん 10点(2004-02-17 19:25:05)
|
スポンサーリンク
|
7.レイトで見たので鑑賞後は朝の4時近くでした。クタクタでしたが自分にとって最高の映画の一つになりました。小さい頃にドラゴンクエストなどのRPGゲームの世界を夢見た自分がいました。この映画はそんな想像の世界を映像に完璧に再現してくれています。配役、映像、物語の構成...アドベンチャーの最高傑作だと思います。特に三作目はホビットに焦点が当てられ、戦場などで身体的にハンデがあるホビットが活躍するシーンなどには、勇気付けられました。(欲を言えば主人公のフロドをもう少し印象強くしてほしかったですが…) 3部作目の王の帰還は見事に物語を完結してくれたと思います。ただ私は、この映画は3部作全体で評価するべきだと思うので、映画全体に満点をつけます。 【まさきち】さん 10点(2004-02-16 02:58:29)
|
6.勇気、勇気だ。これが私の感じたこの作品のテーマです。 ああ、勇気が、、、欲しい。 私は、あの火達磨になった、愚かな城主だ、、、。 【ひでぼん】さん 10点(2004-02-15 22:44:52)
|
5.文句なしに面白かったです!このスケールの大きさは、往年のハリウッド映画の大作に引けを取らないと思います。この映画も心に残りますね。 【Φ’s】さん 10点(2004-02-14 21:51:14)
|
4.10点満点つけましたが、これ1本というよりも 3部作すべて鑑賞した結果です。 続編ものはいくつもありますが、ここ数年で 早く続きが観たい!と思ったのはこのシリーズだけ。 長いのは確かですが、映画館でじっくり鑑賞するに 値する作品であると思います。 【luminox】さん 10点(2004-02-09 21:13:17)
|
3.言いたいこと、つっこみたいことはたくさんたくさんあるのですが、それでもこの壮大なトリロジーを観終わった最初の感想は「ありがとう」です。3部作公開に踏み切ったNLシネマ、こんなに美しい世界を生み出してくれたスタッフ、こんなに心揺さぶられる物語を描き出してくれたキャスト、こんなに素晴らしい作品を世に送ってくれたPJ、この作品に関わったすべての人々に百万回の「ありがとう」を届けたいです。開始10分ほどで、すでに号泣モードに入っていた私は、泣いちゃダメ!泣いたら画面が見えない!と己を叱咤して最後まで見ました。残念だったのは映画館、エンドロールが終わるまで次の客は入れないでほしかった。主題歌聞きながらゆっくり余韻に浸りたかったのに。……王様ファンとしてはあれもない、これもない状態。願わくばオタク向けに、1時間とは言わず5時間、10時間、100時間、追加映像をDVDで出してくれないだろうか。3時間24分は短すぎました。 【HIDUKI】さん 10点(2004-02-08 16:57:06)
|
2.ずっと忘れていた心の中の風景を見たような感じです。信じることの素晴らしさ、愛することの素晴らしさ、友情の素晴らしさ、そして、生きることの素晴らしさ。単なるファンタジー作品ではありません。彼らの信念、力強さ、勇気そしてそれらがもたらすものを目にして感動しました。 1作目を見てから原作を読み、2作目、3作目と見てきました。とくに3作目はミナス・ティリスの城や攻防がどのように映像化されるのか楽しみにしていましたが、実際に目にして想像を絶する、本当に凄いスケールで驚嘆でした。原作を読んでいたので特に感動することはないと思っていたのですが、この3作目は長いところをよい感じでコンパクトにまとめて、いいとこどりの構成にしていたせいか思わず泣いてしまいました。。。これはサムの演技のせいかもしれませんけど。。 とにかく3作とも本当にスケールの大きな映像で、映画館で見ることができてよかった。原作の雰囲気、世界観を細部にまで見事に映像化していて凄かったです。今の時代、ファンタジーものが少ないので、この作品には感謝です。本当に引き込まれました。 今まで見た映画の中で最高のファンタジー映画です! 【悪徳商人嘉三郎】さん 10点(2004-02-07 23:02:52)
|
1.素直にいいなぁ、この映画。映像だけでも十分楽しめる。特に戦闘シーンは圧巻だよ。サムが良かったね! 【ぺん】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-02-02 00:58:34)
|