映画『グーニーズ』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ク行
グーニーズの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
グーニーズ
[グーニーズ]
The Goonies
1985年
【
米
】
上映時間:114分
平均点:7.34 /
10
点
(Review 309人)
(点数分布表示)
公開開始日(1985-12-07)
(
コメディ
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
ファミリー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-12-07)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
リチャード・ドナー
助監督
ニュート・アーノルド
(第二班助監督)
ダン・コルスラッド
スティーヴン・スピルバーグ
(第二班監督〔ノンクレジット〕)
演出
加藤敏
(日本語吹き替え版【TBS】)
キャスト
ショーン・アスティン
(男優)
マイキー・ウォルシュ
ジョシュ・ブローリン
(男優)
ブランド
コリー・フェルドマン
(男優)
マウス
ケリー・グリーン
(女優)
アンディ
マーサ・プリンプトン
(女優)
ステフ
キー・ホイ・クァン
(男優)
データ
アン・ラムジー
(女優)
ママ・フラテリ
ジョー・パントリアーノ
(男優)
フランシス・フラテリ
ロバート・ダヴィ
(男優)
ジェイク・フラテリ
メアリー・エレン・トレイナー
(女優)
ハリエット・ウォルシュ
ニック・マクリーン
(男優)
デブロー
ニュート・アーノルド
(男優)
シャワーの男
リチャード・ドナー
(男優)
警官(ノンクレジット)
シンディ・ローパー
(女優)
本人(テレビ映像)
声
浪川大輔
マイキー・ウォルシュ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岩淵健
チャンク(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子
アンディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
菊池英博
ブランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
玉川紗己子
ステフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
片岡富枝
ママ・フラテリ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ロザリータ(日本語吹き替え版【TBS】)
石塚運昇
ジェイク・フラテリ(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄
フランシス・フラテリ(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕
スロース(日本語吹き替え版【ソフト】)
横尾まり
ハリエット・ウォルシュ(日本語吹き替え版【ソフト/TBS】
関俊彦
トロイ・パーキンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道
エルギン・パーキンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
さとうあい
ロザリータ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝進矢
アービング・ウォルシュ(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史
(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢木郁也
(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満
(日本語吹き替え版【ソフト】)
山口健[声優]
(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ
(日本語吹き替え版【ソフト/TBS】)
荒川太郎
(日本語吹き替え版【ソフト/TBS】)
高宮俊介
(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤田淑子
マイキー・ウォルシュ(日本語吹き替え版【TBS】)
野沢雅子
マウス(日本語吹き替え版【TBS】)
坂本千夏
チャンク(日本語吹き替え版【TBS】)
菅谷政子
データ(日本語吹き替え版【TBS】)
古谷徹
ブランド(日本語吹き替え版【TBS】)
富沢美智恵
アンディ(日本語吹き替え版【TBS】)
岡本麻弥
ステフ(日本語吹き替え版【TBS】)
遠藤晴
ママ・フラテリ(日本語吹き替え版【TBS】)
徳丸完
ジェイク・フラテリ(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷六朗
フランシス・フラテリ(日本語吹き替え版【TBS】)
郷里大輔
スロース(日本語吹き替え版【TBS】)
小島敏彦
アービング・ウォルシュ(日本語吹き替え版【TBS】)
小野健一
トロイ・パーキンス(日本語吹き替え版【TBS】)
稲葉実
エルギン・パーキンス(日本語吹き替え版【TBS】)
加藤正之
(日本語吹き替え版【TBS】)
原作
スティーヴン・スピルバーグ
(原案)
脚本
クリス・コロンバス
音楽
デイヴ・グルーシン
作詞
シンディ・ローパー
"The Goonies 'R' Good Enough", •"What a Thrill"
作曲
モンティ・ノーマン
「ジェームズ・ボンドのテーマ」
主題歌
シンディ・ローパー
"The Goonies 'R' Good Enough"
挿入曲
シンディ・ローパー
"What a Thrill"
撮影
ニック・マクリーン
ドン・E・ファンルロイ
(第二班アシスタント・カメラ)
ロバート・M・スティーヴンス[撮影]
(第二班撮影監督)
製作
リチャード・ドナー
ハーヴェイ・バーンハード
ワーナー・ブラザース
製作総指揮
スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ
配給
ワーナー・ブラザース
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
J・マイケル・リヴァ
(プロダクション・デザイン)
リック・カーター
(美術監督)
ジョセフ・C・ネメック三世
(美術監督補)
リンダ・デシェーナ
(セット装飾)
編集
マイケル・カーン
スティーヴン・スピルバーグ
(ノンクレジット)
録音
ビル・ヴァーニー
照明
トム・スターン〔撮影・照明〕
字幕翻訳
戸田奈津子
日本語翻訳
菊地浩司
(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタント
ボブ・ヘロン
スピロ・ラザトス
その他
スティーヴン・スピルバーグ
(プレゼンター)
ロバート・レイサム・ブラウン
(第二班ユニット・マネージャー[ノンクレジット])
あらすじ
舞台は小さな港町。ぜんそく少年マイキー(ショーン・アスティン)たちの家は、ゴルフ場建設のために差し押さえられようとしていた。そんなおり、彼は屋根裏で古い地図を見つける。海賊ウィリーの秘宝の場所を記したものに違いないと、マイキーは悪ガキ友達「グーニーズ」の一行を連れて、宝探しに出かけるが・・・。シンディ・ローパーが歌う主題歌、同名のファミコンソフトも大ヒットし、社会現象を巻き起こしたアドベンチャー映画。
【
円盤人
】さん(2004-09-12)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
4
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(10点検索)
[全部]
7.子供に「何点?」と聞いたら「100点!」だそうです。あと90点どうしようかな・・・。
【
小僧
】
さん
10点
(2004-08-29 05:02:00)
😂 3
🔄 処理中...
6.申し訳ないが、「10点」を付けさせてください。
なぜなら、僕が世の中で一番好きで、一番観まくった映画だからです。
ほとんど台詞も暗記しています。
実は、近年、グーニーズの続編が撮影するという話があったのですが、打ち切られてしまったそうです。とても残念です。
この映画は最初、劇場で観賞しました。
まだ、小学生の頃です。
ワクワク、ドキドキ、冒険、夢、笑い、友達がこもっています。
仲間も悪役もキャラがとても良いです。
撮影現場、舞台現場はアメリカ、オレゴン州です。あんな田舎町に住んで観たいとおもってしまいます。
絶対に人生で一度は行ってみたい町になりました。
なんてったって、映画に「色」があるんですよね、「グーニーズ」。
【
happy_pink
】
さん
[映画館(字幕)]
10点
(2011-11-06 13:54:35)
👍 2
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
自分が小さい頃に見ていまだに心に残ってます。大人になった今見てみるとツッコミ所は多々あるけれど、それでもあの冒険は忘れないですねぇ。子供の頃は友達と自分たちで勝手に地図を作ってグーニーズごっこやってたなぁ
【
ビバ!ロック!
】
さん
[DVD(字幕)]
10点
(2006-12-20 13:31:21)
👍 2
🔄 処理中...
4.子供向けではあるけれども、冒険映画の傑作。本当に子供のいちばん興味を引くポイントをついてくる演出がにくい! 屋根裏部屋、宝物、海賊、怖い大人、怪人、洞窟、廃屋、ウォータースライダー、海賊船、悪ガキ仲間などなど一度見てしまうと心を掴んで離さないアイテムがてんこもり! 私がこの映画を見たのは主人公たちの少年たちよりも幼い頃でしたが、それこそ台詞を全て覚えるほど何度も繰り返し見たものです。それくらいにおもしろかった。最近になってDVDで改めて見てもクオリティの高さはさすがと感じます。 また、スタッフが凄まじく豪華です。これだけのメンツをいま集めることは不可能でしょう。まさに才能の集まりが放った名作だと思います。 内容的にはみなさんのレビューの通りですが、歯の矯正をして喘息持ちの主人公というのはいまみても珍しい設定ですね。 この映画は子供と大人を振り分ける踏み絵。いつまでも素直にこの作品を楽しめるやんちゃな大人でありたいと思います。自分の子どもにも必ず見せてあげたい。シンディー・ローパーの主題歌とともに子供たちに永遠に愛され続けるであろう、宝箱のようなすてきな映画です。
【
トト
】
さん
[地上波(吹替)]
10点
(2005-06-09 21:04:38)
👍 2
🔄 処理中...
3.宝の地図がマイキーの家の屋根裏部屋にあったことや、地図が示す入り口がグーニーズの住む町の中にあるレストランであったことなど、身近な所から物語が展開されていく所が魅力的だと思います。「ファンタジーは身近なところにある」と映画が語ってくれている気がしました。そして自分も幼い頃、近くの竹林や洞穴に潜りこんで宝探しをしていたことを思い出して懐かしい気持ちになりました。将来子供が出来たら見せてあげたい映画の一つです。
【
meg
】
さん
10点
(2003-06-02 18:53:21)
👍 2
🔄 処理中...
2.小学生の頃、父親に連れられて観に行って、たちまちハマった思い出の一作。30歳を過ぎた今でも観るたびに冒険の旅に出たくなります。ご近所の、何でもなさそうな岩壁一枚の向こうにすごいお宝が眠っているなんて考えると、ワクワクしませんか?DVDも当然購入しました。日本語吹き替えがヘタ過ぎて残念だったけど、それ以外は大満足な出来。そしてシンディ・ローパーの歌う主題歌はやっぱり最高。
【
次郎丸三郎
】
さん
[DVD(吹替)]
10点
(2004-05-16 04:01:26)
👍 1
🔄 処理中...
1.今でも鮮明に思い出します。小学校低学年の頃、初めて自分が子供だけで映画館に行ったのがこれ。幼い妹を連れて少し不安な気持ちで映画を観ていたこと。映画が始まった途端、グーニーズのメンバーが現れて、僕らを冒険の世界に連れて行ってくれたこと。映画がラストに近づき、メンバーと別れなければならなくて泣きそうになったこと・・。この映画は、確実に自分を成長させてくれたと思う。自分の子供にも絶対に見せると思う。
【
konkon
】
さん
10点
(2004-05-12 02:05:25)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
309人
平均点数
7.34点
0
1
0.32%
1
1
0.32%
2
6
1.94%
3
7
2.27%
4
8
2.59%
5
30
9.71%
6
41
13.27%
7
67
21.68%
8
55
17.80%
9
34
11.00%
10
59
19.09%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.86点
Review15人
2
ストーリー評価
7.85点
Review21人
3
鑑賞後の後味
8.47点
Review21人
4
音楽評価
8.42点
Review19人
5
感泣評価
6.35点
Review14人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について