66.アメリカで何週間も1位だったので、すごい期待してたけど最初の5分で日本語吹替に変えちゃいました。村人のリーダーみたいな人(白髪のロンゲ)が何か意味がある人なのかと思ってみてたけど、あっけなくやられちゃうし。続編を意識して作ってるのが、小賢しい。 【さら】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-04-12 14:15:58)
|
65.コッポラのドラキュラのような中世的なおどろおどろしさを期待していたので、少し残念です。ヒロインの王女様は、そそられる服装でしたが、最後に殺されてしまうのはないでしょう。すじについていけなかったし、主人公とドラキュラの過去の関係もあれほどもったいぶって振った割りに説明がなかったし。トランシルバニアの古城や村のたたずまいは、けっこう雰囲気出ていたから惜しいと思う。 【ジブラルタの星】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-10 21:41:13)
|
64.狼男がドラキュラを倒せたのは何でか?とか、ヴァンヘルシングは一体何者なんだ?とか、色々分からないところがあって、見終わってからも楽しめました。見てる時もテンポが良いし迫力あって面白い。それからもう一つ後から考えた事もありましたね。何で日本は劇場公開を遅らせたのか?世界何十カ国で大ヒット!とか言われても、何だかなぁって感じでした。そんだけ後回なんかい。まぁ、俺はDVDで見たんですがね。 【カジ】さん 8点(2005-03-25 22:22:44)
|
63.フランケンシュタインのモンスターがいい味出してる。わざと、B級映画風のノリにしてるって感じも好感触だが、たいして面白くはない。まあ、話のネタとしてはドラキュラの3人嫁の誰がお気に入りかってとこ。ちなみに自分は最後に死んだやつ。 【アルテマ温泉】さん 5点(2005-03-22 16:26:12)
|
62.あぁ面白かった!満足!色々と皆さん活躍してくれましたね☆でも結局ヴァンヘルシングに関してははっきりと理解できなかった~。3人娘の生い立ちは?これは関係ないか。まぁ2に期待すべきかな。 【西川家】さん 7点(2005-03-05 19:48:18)
|
61.なんだかねぇ~…。かなり期待してただけに…。「リーグ・オブ・レジェンド」風味でモンスター退治する007って感じですか。トボけた秘密兵器を作るQのような僧もいるし。映画としては、まず話が唐突過ぎる。みなさん仰っている様に、何の説明も無いまま、ただドタバタジタバタ。観客は目の前で繰り広げられるCGの連打に、ただ「ほ~」と言ってるしかない。でも、悪いけどそんなのすぐに飽きちゃうよね~。そしてドタバタした割にはドラキュラは簡単に死んじゃうし。だいたいモンスター達が全っ然怖くないのはどーゆーこと? さらに連ドラにでもするつもりかヘルシングの正体は最後まで不明。おいおい…、スッキリしねぇ~。また、これくらい不細工に映ったケイト・ベッキセールは初めて見たゾ。あの綺麗な女優さんをココまでブスに撮るとは、ある意味凄いかも。一人いい味出してたフランケシュタインの怪物だけが印象に残ってるかな。まあ、特撮はそれなりにイケてるので4点っつーことで。 【TERRA】さん 4点(2005-03-04 14:08:56)
|
60.怪物への変身シーンが良かった。ベルセルクを実写化したらこんな感じかなー。 【ガッツ】さん 6点(2005-02-28 01:21:13)
|
59.いやあ、もう、こういう映画大好きです。超面白かったです。ラストで○○が○○○○れば、8点でも良かったです。個人的には「リーグ・オブ~」の方が上ですが、こちらも上出来です。 【金子淳】さん 6点(2005-02-27 09:59:22)
|
58.始めから終わりまでアクションシーンの連続で、2時間があっという間に過ぎてしまいました。ヘルシングが敵を倒した後にビシッ!っとかっこよい見得を切るとか、アナはもっとスパスパ敵を切り倒して活躍し、強い女戦士な演出が欲しかった。CG場面は女吸血鬼三人組の浮遊感や狼男への変身シーンを始め、殆ど文句ないのですが、不自然な合成やラストの対決の重量感の無さ等が手抜きっぽく感じる所もあり残念。また、アクションシーン以外は大急ぎで飛ばしていくので、登場人物の心情や歴史ほか各種設定の説明不足(敢えてボカしてるのか、私が分かってないだけかも)で置いてきぼり感も。でもたまには、子供の頃に戻った気分でむづかしい事は抜きにして思いっきり楽しんじゃうのもいいのではないでしょうか。評価とは無関係ですが、 話題作りの為に吹き替え声優にバカタレントや大根俳優を使うのは止めて欲しいね。DVDはその辺り変更して出してきたが、最初からそうしろ!という気持ちです。 【リン】さん 7点(2005-02-23 16:35:45)
|
57.見所は映像だけです…映像だけ。ヤバいぐらいつまらなかったです。 【K】さん 3点(2005-02-20 16:34:47)
|
スポンサーリンク
|
56.失笑の連続だね! 【k】さん 2点(2005-02-19 16:25:02)
|
55.まずこの映画の映像は全体を通して暗い!映画自体はまずまず面白いのに暗かったら私は気分が少々滅入ります。暗かったらなにやってるかわからないし・・・・まぁわざとに暗くしてあるんだろうけど・・・・ 【hiro】さん 7点(2005-02-14 19:17:54)
|
54.ハムナプトラは面白いって思ったから、結構期待していました。でも、こっちは話がわかりにくかったっていうのが正直な感想。映像はかなり良かったと思う。吸血鬼の花嫁?が動きとかかっこよかった。 【Gene】さん 6点(2005-02-14 10:39:15)
|
53.期待はずれ。ヴァンヘルシングの過去もなんだか良くわからなかったし、ドラキュラとの対決もあれってうちに終わってしまう。最初のハイド氏の方がドラキュラより強いのでは!?娯楽映画なんだからアナ姫も殺さずハッピーエンドにすればよかったのに。。。 【目白沈寝】さん 5点(2005-02-13 17:00:30)
|
52.設定の説明がないまま進んで、ぎゃあぎゃあ暴れまくるだけで、中盤から全くつまらなくなりました。なんだか訳がわからないです。女性の主人公が兄に固執しすぎるから面倒なことになってんじゃないの? 【たかちゃん】さん 3点(2005-02-09 22:43:57)
|
51.ストーリー自体は悪くないと思うけど...解り易くて。最後はちょっとざんねんだったかな↓↓
【fala70】さん 3点(2005-02-06 17:20:14)
|
50.ぶははははははははははは なんじゃこりゃ!的映画 「モンスター大集合」ってサブタイトルが欲しい映画です!これって モンスターハンターのヴァンヘルシングより。フランケン博士のモンスターの方を主人公にした悲壮感漂う映画にしたほうが面白かったかも・・・・・って それじゃ「フランケンシュタイン」そのまんまかぁ・・・・・ しか~し本当にあのフランケンのモンスターが気に入ってしまった!歩くたびに右足からプシュー プシューって音がするんだけど・・・・・動力源って何よぉ!って思ったのはσ(^^)だけ?
【だだくま】さん 4点(2005-02-05 09:55:14)
|
49.モンスター?はっ?狼男?はっ?ドラキュラ?はぁ~?シャーリーズ・セロンの方がよっぽどモンスターじゃ! 【ボビー】さん 5点(2005-01-23 13:02:05)
|
48.前作はミイラ男で(ハムナプトラ「THE MUMMY」)、今回はドラキュラ&オオカミ男&フランケンの怪物ですか・・・、ホントにソマーズ監督はモンスターが好きなんですね。でも、ここまで来れば次回作では半漁人やオペラ座の怪人などのユニバーサルモンスターを総出演させて欲しいものです。 相変わらずの子供っぽい脚本なのですが、「ハムナプトラ」同様に万人に楽しめる作りになっているので(ホラーだが、グロテスクな部分はあえて避けている)エンターテイメントとしては優秀なのではないか。 特殊効果にしても非常に力が入った作りになっていて、工夫と時間をかけて作っているのがよく分かる。ただ、ひとつ不満なのは、ドラキュラの子供達にリアリティーを感じない所です。数も多すぎて鬱陶しいです。せっかくモーションキャプチャーを駆使してドラキュラの花嫁などをリアルに創っているのに(顔の部分〈実写〉と体の部分〈CG〉を合成する技術)、子供達は妙にオモチャっぽくて残念である。 ストーリーやキャラクターの設定に関しては細かいことを言うべき作品でないようです。
|
47.ヴァンヘルシングに魅力がないの一言に尽きる。 【六爺】さん 4点(2005-01-16 15:42:49)
|