46.結局こうなるのかと。導入からハイド戦まではちょっとおもしろかった。ベルセルクを彷彿とさせるダーティーな主人公を期待してたのに教会のシーンで台無し。後はよくある展開で、ゆかいな仲間と大ボス退治の珍道中。ラストシーンの馬鹿馬鹿しさはなかなかのもの。手を変え品を変え同じ話を作り続けるハリウッドのパワーにはあきれるばかり。年に一本くらいはCG技術の進歩を知るためにもこういう映画を見てもいいかもしれないね。 【まこと】さん 4点(2005-01-16 15:42:37) |
45.怪奇・恐怖映画界四天王のうち3人も出演しているので、昔からのファンには涙モノ…のようにも思えるけど、多分、生粋のファンならドラキュラ伯爵の気品と威厳のなさにちょっと肩透かしを食らうのではないだろーか。ぶっ続けで派手なアクションを見せ付けてくれるのはいいとしても、どうも勢い&ノリで強引に話を引き伸ばしているように思う。 |
44.え~、今回の見どころは、やっぱりジャンジャカジャンジャンジャン鳴り止まない音楽と、アホっぽくされたファラミアたんと、くびれっぱなしでがんばったケイトたんと、デビルドラキュラマンです。フランケンシュタインは切なくてツボです。なぜか「ハムナプトラ」シリーズととても似たレビューになってるような気がしますが、まあいいや。相変わらずハイテンションムービーを履き違えてます。なんかもう、電車の中で騒ぎっぱなしの小学生。生まれて初めて1万円なんか見ちゃってギャーギャー騒ぐ小学生。低予算がうかがえる前回のほうがまだツッこみどころがあってほほえましかった。多くの謎を残し多分ヘルシング2へと続く・・かなくてもいいや |
43.やっとこれ観れました。これ楽しむために、フランケンだの狼男だのドラキュラだのの古いやつを先に観ましたから。んで、冒頭のシーンから、「お、いきなりフランケンな雰囲気、古典観ててよかった~、風車だよ~」ってテンション高くなったんですが、その後は、あんまり古典とか関係なくて(あったかもしれんけど、わかんない)普通のよくあるヒーロー対悪の娯楽映画でした。でも、びっくりしたんは、全編クライマックスって感じなところです。一番盛り上がらなあかん悪の親玉がやられるシーンがわかんなくなるくらい、ずーっとクライマックスです。で、ストーリーが全然たいしたことないんで、ゆうなれば全編CGのアクションで埋め尽くしたのが見所のハリウッド版「マッハ!!!!!!!!」(ごめんなさい)。二時間以上あるんで、最後の方はさすがにちょっと飽きてきます。もうちょっと短くしてくれたらな~。でも、娯楽大作なんでCGアクション好きなら、普通に楽しめるクオリティーはあるんじゃないでしょうか?しかしヴァンヘルシングって昔はおじんやったのに、時代とともに若返るとは、ドラキュラなみになかなかやりおる。 【なにわ君】さん 7点(2005-01-09 05:18:54) |
42.女ドラキュラが良かった。それだけだった。 最初シーンは映像が暗すぎて 何をやっているかわからなかった。 【arsha】さん 5点(2005-01-08 11:20:27) |
41.変身する前のドラキュラ三姉妹なら噛まれてもいいです。 【たま】さん 6点(2005-01-06 23:13:53) (笑:2票) |
40.「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」「アンダーワールド」から遅れること1年、真打でありながら既に三番煎じとなってしまった古典モンスター大集合映画。確かに10点、9点つける様な傑作ではないですけど、観客を退屈させずに入場料分楽しませるアトラクション・ムービーとしては、前記の二作品なんかよりも遥かにその役目を果たせたんじゃないでしょうか。大体スティーブン・ソマーズに、それ以上のことは映画会社も観客も望んでいないでしょうしね。それにしても「アンダー~」から引き続いての、ケイト・ベッキンセールの腰の細さにはメロメロ。ケイト、もう貴女はこの路線で突っ走りなさい。「セレンディピティ」はまだ良かったですけど、間違っても大作メロドラマなんかに出てはいけませんよ。そういう訳で、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2005-01-05 13:45:06) |
39.面白かったけれども,勿体無い点が多かった。ストーリーに厚みがなく謎を残しながら終わってしまうあたり続編を匂わせているのか,それともヴァンパイアのセリフ一つで説明したつもりなのか。。。とにかくヴァン・ヘルシングのキャラクター設定が弱い。全体的に暗く見づらいシーンが多かったのも勿体無かった(自宅のTVが原因?)が,もう少しバトルシーンを白熱したものにして欲しかった。 【北狐】さん 6点(2005-01-04 11:46:24) |
38.最近よくみるCG多様のアクション大作の一つ。特に最近よく活躍しているマーベルのアクション主人公に比べると地味なところは否めない(一応ラストでヘルシングは実は○○だったことがわかるものの)。だがそこは多種多様なキャラとこれでもかというほどのCGの活用で派手さをカバー。ベッキンセールのなんとも控えめの演技など多少のアラは見受けられるものの、それなりによろしいんではないんでしょうか。 【コーヒー】さん 6点(2004-12-02 04:22:37) |
37.特に期待せずに見にいき、実際もこんなもんかな~と思いました。でも2に期待します(笑) 【pani】さん 4点(2004-12-01 13:44:08) |
スポンサーリンク
|
36.子どもが大喜びした映画。ドラキュラ、フランケン、オオカミ男と盛りだくさん!(ドラキュラのベビーってあんな風に生まれるんだ~)なのに、ホラーじゃない。効果音も騒々しいアクション映画です。ディズニーっぽい素材なのに、ディズニー実写よりはるかに面白いのは評価できるのでは。騒々しいのは嫌な人には向かないけどね。 |
35.見終わった後気分爽快☆これぞエンターテイメント!!でした。 【織姫】さん 8点(2004-11-07 01:05:53) |
34.娯楽映画としてはとても面白い( ´∀`)特にこんくらいの時代は衣装もいい!後音楽もかっこよくてなかなか。あのドラキュラがいい味出してて好きだな~。でもなんでバンパイアが子孫増やそうと必死なのかと、なんでうまくいかないのかがイマイチよくわからなかったかな。狼男が壁を爪でぎりり~っとしてドラキュラ見るとこツボです。 【ジムプリチウス】さん 7点(2004-11-05 19:27:31) |
33.正直、面白くない。いい役者を使っているのに、もったいない。続編が出来ても、観にいかないだろうなぁ。 【ポンクー】さん 4点(2004-11-04 22:46:05) |
32.理解力不足の私にとって最初は??の連続でしたが、ストーリーが進むにつれていろいろと繋がって来て、納得が行きました。途中ビクビクする場面も多々あり、かなり楽しめたと思います。ただ、かなりタイミングが良すぎて笑ってしまいましたね。娯楽映画としてはいいと思います。 【ひなた】さん 7点(2004-11-01 13:37:34) |
31.「今度のヒューさま」を観に行ったので、他のレビュアーと同じく「XMEN時代物版かい?」と思ったりもしました。けれども、CGや映画的なスケールという部分では十分楽しめます。吸血鬼もの、不老不死もの好きとしては、ヒューさまもお姫様もきれいではありますが、もう少し美しさを強調してほしいのです。ドロドロの吸血鬼の赤子などはちょっとしつこかったかなぁ。ロードショーとしてはもうすぐ終わりなので、「ニューヨークの恋人」から王子ヒューさまにハマった方には、勧められません。ビデオでどうぞ。 【えりえり】さん 7点(2004-10-15 14:21:37) |
30.ヴァンパイアにフランケンシュタインということで、是非とも観ておきたい映画の一つでしたが、ある意味何やら非常に嫌な予感がする映画でもあったので、遅ればせながらやっと鑑賞の運びとなりました。結果としては、この嫌な予感が見事に的中。冒頭から効果音と音楽がひっきりなしに鳴り響き、あまりの仰々しさに思わず閉口してしまいました。テンションが上がったまま、上がりっ放しで、壊れちゃった映画です。映画は物語を自由に創作していくものなので、辻褄が合わないとかそうゆう部分を突っ込むのはあまり好きではありません。でもこの映画はそれいぜんにストーリーらしいストーリーがほとんどありません。つまるところ、食材は豪華なのに味が全くしない料理を食べているかのようです。こっちまで壊れそうでした。映画に入り込める一つの要素としては、この次一体どうなるんだろうとか、最後はどうなっちゃうのかな、といったモチベーションがある程度必要だと思いますが、この映画には「別にどうなってもいいや」としか思えないほどの薄っぺらなプロットしか存在していません。何しろ、全編ほとんど決闘、対決シーンなんですから。おかげで何度も途中退場を申し入れようとしましたが、結局、最後までこのけたたましい作品にお付き合いしました。そんなにこけおろすなら、最初から観るなと言われそうですが、ほんとその通りです。これは観るべきではなかった。選択した自分がダメダメ君だったとしか言い様がありません。というわけで、これはヴァンパイアとフランケンシュタインの味のないフルコース。もう少しで倒れそうでした。個人的にはあまりお勧めできない映画です。 【スロウボート】さん 2点(2004-10-03 04:05:20) (良:1票) |
29.びびりびびり観た。妖怪の女3人しつこい。暗い。学ぶものがない。 |
28.飛行機の中での鑑賞でしたが、映像・ストーリー共に面白く、機内食のサービスを忘れる程の飽ずに鑑賞できました。字幕スーパーは、中国語でした。 【SAT】さん 8点(2004-09-28 00:21:44) |
27.それなりの映画だった。BGMとかCGが凄い綺麗だったなぁ。 【たこら】さん 7点(2004-09-24 17:59:59) |