96.カーチェイスが無駄に長い。とくにおもしろいところはない。 【アルテマ温泉】さん 4点(2004-08-29 23:47:35) |
95.ヨーロッパの町並みが美しい。この映画の最大の見せ場はカーチェイスのシーンであろうが、映像と音が良かった。他のカーアクション映画顔負けのスピード感であったし、本来ならアップテンポの音楽を流す所を本作では音楽を軽く挿入しただけ。おかげでエンジン音が響き渡り、まるでF1のレースカーに取り付けられたカメラからの映像のようだった。ただ、アタッシュケースの争奪戦ではハラハラ感がなかったなぁ。 【新世紀救世主】さん 6点(2004-08-29 23:33:10) (良:1票) |
94.あ~ダメですね、完全な失敗作です。本当に面白くありませんでした。 【K】さん 0点(2004-08-29 22:52:53) |
93.カーアクションがおもしろい!景色が綺麗でした。 【ギニュー】さん 6点(2004-08-23 20:01:53) |
92.序盤はそこそこだったが..途中からは、普通~の娯楽作品... 【コナンが一番】さん 5点(2004-07-02 14:40:37) |
91.真剣に観ちゃダメだって初めに教えといてくれよ! 【永遠】さん 2点(2004-06-19 07:24:57) |
90.ただ寡黙に作戦を実行するジャン・レノ。計画し、確実に実行するデ・ニーロ。黒のアウディの疾走。実にカッコ良い。スケート場に行くあたりまでは好き。劇場で見たけど、DVD買って見直して謎のラストシーンにやっと納得した。 |
89.タイトル意味不明.デニーロ,ジャン・レノの掛け合いも期待はずれでした.まあ,車好きとしては,カーアクションに+1点. 【マー君】さん 5点(2004-06-06 21:29:12) |
88.いつだかテレビでみたけど、そこそこ楽しめたね。カーアクションの場面はドキドキしたね。邦題がストーリーとあんま関係ないっていうツッコミはあるけどね。 【rainbow】さん 7点(2004-06-03 15:36:50) |
87.カーチェイスは見応えあるし、細かいとここだわらないで見ればそこそこ。浪人は意味わからないけど。 【腸炎】さん 7点(2004-05-30 17:40:45) |
|
86.硬派な印象のアクション映画。ピリッと利いたサスペンスもバランスが良く、見応えは充分。人物描写は古くさい感はあるも、ストイックで小気味良い。「浪人」を描こうとしてなのか、ちょっと邦人には「?」と訝ってしまう表現ありで、戴けない箇所は否めない。ただ、登場人物の感情の機微が浮き上がり、ゆるい中にも魅力的な雰囲気を感じられる小品と云ったところか。 作品内で効果的使われるハズの“マクガフィン”=『ジュラルミンケースの中身』…やはり、気になる人がいると言うことは効果的ではなかった..と云う結果。 【MAZE】さん 7点(2004-05-22 17:59:31) (良:1票) |
85.浪人題名これでいいのかな? 【ボバン】さん 6点(2004-05-22 01:44:25) |
84.ヨーロッパの匂いがプンプンする中で、大っ嫌いなデ・ニーロが、とても映えて見えた素晴らしい作品。 デ・ニーロにはアメリカよりもヨーロッパが良く似合う。 【あむ】さん 6点(2004-05-04 20:35:59) |
83.これを見ても見なくても何の変化もない。 【モチキチ】さん 3点(2004-04-16 11:17:46) |
82.そこそこだと記憶する。・・・デニーロだから観れた。 |
81.あんまり印象に残っていない作品。もう一度見てみたい。 【長尾 景虎】さん 6点(2004-03-11 16:04:14) |
80.結構面白かった。忠臣蔵を無理やり話の中に入れた点とタイトルについてはいただけなかったが・・・。 【クロ】さん 7点(2004-03-02 22:45:18) |
79.ジャン・レノが銃を構える姿って物凄く決まってますね。勿論デ・ニーロも負けてはいませんけど。依頼人の正体を聞かずに与えられた仕事を鮮やかにこなすプロフェッショナルたちを浪人としたのは斬新だと思います(日本人でもないのに四十七志の詳細を知ってるのは相当凄いですね)し、疾走感抜群&長テイクのカーチェイスシーンも見ごたえあります。…が、どうもそれだけのような気がします。設定や話の展開は結構いいのですがどうも淡々と進んでいくような気がしてイマイチな感じを受けました。でも見てそれほど損をしたわけでもなく前記の通り話は結構好きなものだったんで、点数は、微妙な線という事で5点にしておきます。 |
78.これこそが大人の映画だ!フランケンハイマーの意地を見ろ!みたいな言われ方をしてたんですけど、いざ見てみると、登場人物が結構みなさんマヌケで、それがプロの仕事ですかいな?と拍子抜けしてしまいました。アイルランドとロシアとアメリカが絡んだ陰謀、ってな部分がハッキリしなくって、とりあえずカーチェイス、でごまかされちゃってる感じで、時代に取り残された男達の悪あがき、って感じの内容は、そこはかとなく漂う男の仁義なアナクロニズムの空気に、そのまま映画そのものの存在にも当てはまってしまうような気がしてしまいました。 【あにやん🌈】さん 6点(2004-02-21 21:22:43) |
77.落ちたコーヒー入りカップを上からキャッチ。 雑巾がけと跳ね返った熱いコーヒーが苦痛で無い方はレッツチャレンジ。 【マンダム】さん 4点(2004-02-19 10:32:43) |