89.戦闘シーンは一対一も群衆もすごかったです。建物風景もよく作られていて、過去の歴史を体験できるという意味では貴重な体験ができます。ストーリーは展開の必然性があまり感じられないのと、最後の印象がいまひとつという点が残念。 【ポーラスター】さん 6点(2004-12-12 12:58:11) |
《改行表示》 88.6才の娘とビデオ鑑賞しました。娘はストーリーについていけなくなると、私に「え!どうしてこうなるの?」と質問し、私が「この人とこの人は兄弟で、お兄さんがさっきアキレスに殺されたでしょ。んでもって・・・」という下手な説明をすると真剣に聞く。もうヘクトルとアキレスに夢中!でした。 彼女曰く、「木馬の中にこっそり隠れるのはずるい!でもアキレスは好き」だそうで、6才の娘をも魅了するブラッドピットは、やはりスターの輝きを持っているんでしょうなあ。娘に「アキレス腱」ということばを教えられ、とっても有意義な映画でした。 ちなみにHなシーンは有無を言わさず早送りしました。 【しょりちゃん】さん 7点(2004-12-09 08:37:37) (良:1票)(笑:2票) |
87.トロイ戦争なんて聞いても木馬しか知識のない私は、木馬が出てくるのを今か今かと待っていたのに、最後の方にチョロっと出てくるだけでちょっと肩透かし。それはさておき、ブラピのアキレスは結構良かった。イメージとしてはもっと屈強な大男のイメージがあったのだが、素早く、剣術に優れているという設定のためか違和感はなかったように思う。まあ、ブラピ自身も鍛えたのかかなりマッチョになってはいたのであるが。ヘクトルとのタイマンのシーンはかなり頑張っていた。大きな武器をブンブン振り回すというよりも、短剣みたいなものでスピーディに戦うというアクションシーンはこのテの映画ではあまり見た記憶がないので非常に新鮮味があった。その一方で、ドラマの部分に関してはちょっと評価が下がる。特にパリスとヘレンのエピソードはもう少し掘り下げて描いてもよかったんじゃあないか。あれじゃあオーランドはちょっと情けなすぎて可哀想。 【ばたあし】さん 7点(2004-12-08 12:57:13) |
86.前半のあのつまらなさは、なんとかならんのか。何度リタイヤしかけたことか…。とにかく、それぞれの人物像に迷いました。区別つかへんっ!ある意味予告だけで、お腹いっぱい。 【西川家】さん 4点(2004-12-02 15:47:35) |
85.余りにも有名な「トロイの木馬」「アキレス腱」の起源については”これでいいの?”という感じで、それがそのままクライマックスの不燃焼に繋がった。ブラッド・ピットの役作りは見事で、特に格闘シーンは凄まじい限りであったが、逆に言えば1人孤立してしまって全体的にはアンバランスな印象を受ける。戦記もの大スペクタル映画の醍醐味である、壮大な世界観、衣装、合戦については十分堪能出来た。悔しいが、白人はあの当時の衣装が良く似合う。 【まさサイトー】さん 6点(2004-11-26 20:39:12) |
84.私は、本作のタイトルはストレートに「アキレス(2004)」で良かったような気がします。完全にアキレスが主役なので、コトの発端となる、もの凄く重大事である筈のパリスとヘレンの不倫、そして二人のエピソードはほとんど描かれない。また、男優にギャラを使い果たしてしまったのか、女優が余りにも小粒でバランスが悪い(特にヘレンには美の説得力が欠けてる)。大艦隊・大軍勢の映像に、既に驚きを感じなくなってしまった自分にも怖い気がします(つまり、もうそんなモノはハリウッド映画の売りにはならない)。そんな中で一番燃えたのは、やっぱりアキレスとヘクトルの一騎打ち。それぞれの戦闘スタイルに個性を持たせた殺陣の演出、迫力あるカメラワークと、ここは久々に「見せる戦い」のシーンでした。という訳で6点献上。 【sayzin】さん 6点(2004-11-26 00:25:05) |
83.オーランド・ブルームのアホ(彼自身がアホではなく、アホな役を遣らされたなという事であります)が全てを駄目にした作品。 【ボバン】さん 6点(2004-11-20 23:13:18) |
82.退屈はしませんでしたが、なんか淡白な印象でした。 【かじちゃんパパ】さん 6点(2004-11-18 08:04:00) |
81.ブラピの体すごっ!きもっ!トロイっていうと木馬のイメージがすごかったんですけど、そこは意外とあっさり描いていましたね。 |
80.気合入ってそうな割りにどこかショッパイ映画でした。戦闘シーンで多少戦術的な部分が見られたが全体的にはロードオブザリングと変わらないんだよな。ギリシャの大船団も船のコピペをいっぱい貼り付けたみたいだしさあ。トロイって言ったら木馬でしょう、もっと木馬も大事に扱って欲しかったよ。アキレスVSお兄ちゃんも今一盛り上がりに欠けたしね。壮大なアキレス腱物語でした。 【亜流派 十五郎】さん 3点(2004-11-12 18:16:36) |
|
79.ブラットピットなかなかかっこよかったね~。なかなかおもしろかったです。基本的になかなかって感じかな~、 【ばかぽん】さん 7点(2004-11-09 21:43:18) |
78.これほど深いバトル映画が過去あっただろうか?序盤のナンセンスさはさておき、物語り全体を通しての人物の描き具合にわたしは参ってしまった。王と家来、上司と部下、それを描ききっている作品ではないだろうか。ブラッド・ピットの力にも拠るんだろうけど、アキレスの人生のあり方に深い感慨を覚えたのはわたしだけではないはず。戦略なき戦闘は駄目だよ。それは真実だし、いつの時代も、いつの映画も、それを繰り返しているわけだ。──この映画は深い。それがわたしの結論です。なんか一般受けしそうなエピソードを諸所にちりばめているんだけど、それでも、アキレスの心情や軍隊の様態などの話が、とても洗練されているようにわたしには思われる。 【ハル】さん 9点(2004-11-07 21:17:57) |
《改行表示》 77.パリスのダメダメ王子様っぷりが期待以上でした。中途半端に反省するならやめときゃ良いのに...決闘で無様にお兄ちゃんの足下に逃げ出すのも本当に情けなくて見事。自分のせいでお兄さんもお父さんもっていうか国一つ滅ぶのに、ちっともアイデンティティを失わないそのふてぶてしさ。「次の世」で会うので満足なら最初からしとけよ。唯一活躍する最後も、弓で遠くから。剣ですらない。まあエルフだしね。 音楽がいまひとつでした。そして戦闘シーンよりも木馬をもちょっと見せて欲しかった! 【kiryu】さん 5点(2004-11-07 00:20:58) |
76.大義名分という言葉がありますが、これほど酷い大義名分もなかなか無い戦争で、戦って命を落とした人達の大変さというか、憐れさがどうしても頭の中をもたげて離れない映画でした(笑)。でも、映画としてはしっかり作られていましたし、セットもよく、CG嫌いの私でも納得出来るレベルでよかった(あまり不自然に感じなかった)。戦闘シーンもロードオフザリングよりも迫力があって、私的には良作品であったように感じました。 【はむじん】さん 6点(2004-11-06 00:05:36) |
75.史実を忠実に描いているとは思えないが..昨今のハリウッド映画としては、結構まともかもしれない..歴史ものだが、娯楽映画として見るにはガマン出来るスレスレの作品... 【コナンが一番】さん 5点(2004-11-01 12:18:18) |
74.あれ、意外とつまらない。ヘクトルとオデュッセウスが素晴らしい。そんだけ。 【アルテマ温泉】さん 4点(2004-10-31 00:20:50) |
73.ストーリーが無くあまり面白くないという前評判からそれほど期待していなかったこともあり、結構楽しめました。ストーリーは「トロイの木馬」と「アキレス腱」だけで十分。あとは、壮大な「戦闘シーン」と、ちょっとの「人間ドラマ」が満足度を高めてくれます。けど、オーランド・ブルームがちょっとカッコ悪すぎる。別にファンではないのでいいが、「The Lord of the Rings」を結構気に入っているので、違和感があった。 |
72.トロイ戦争を最古の愛のための戦争と位置づける史観にいかにもなハリウッド精神を感じわくわくして観にいったが、よく考えたらその為にはスパルタ王を主役にすえなけりゃ話がカッコつかないのだった。女には手の早いトロイの王子も、それ以外はやっぱりトロいの王子だった・・・・。お後の準備がよろしいようです。 【伯抄】さん 5点(2004-10-10 00:54:34) (笑:1票) |
《改行表示》 71.おもしろかったと思います。トロイ戦争がテーマのような体裁をとりながら、愛とか死とか 湿っぽい話を絡めたのは失敗だと思います。単純な英雄譚にしてくれたら、もっと高い評価をつけたと思います。 【センブリーヌ】さん 6点(2004-10-05 23:24:45) |
70.なんだこりゃ?アキレスはむかつくし、パリスはおいしいだけだし、ヘクトルだけだよ、いいのは。 【neozeon】さん 2点(2004-09-12 14:53:38) |