映画『暴力脱獄』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ホ行
暴力脱獄の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
暴力脱獄
[ボウリョクダツゴク]
Cool Hand Luke
1967年
【
米
】
上映時間:126分
平均点:7.13 /
10
点
(Review 89人)
(点数分布表示)
公開開始日(1968-08-03)
(
ドラマ
・
刑務所もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-02-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
スチュアート・ローゼンバーグ
キャスト
ポール・ニューマン
(男優)
ルーク
ジョージ・ケネディ〔男優・1925年生〕
(男優)
ドラッグ
ルー・アントニオ
(男優)
ココ
ストローザー・マーティン
(男優)
所長(キャプテン)
J・D・キャノン
(男優)
ソサエティ・レッド
ジョー・ヴァン・フリート
(女優)
ルークの母
ラルフ・ウェイト
(男優)
アリビ
ルーク・アスキュー
(男優)
ボス・ポール
デニス・ホッパー
(男優)
ババルガッツ
ジョー・ドン・ベイカー
(男優)
(ノンクレジット)
ディーン・スタントン
(男優)
トランプ
クリフトン・ジェームス
(男優)
カー
ドン・ピアース
(男優)
(ノンクレジット)
ジェームス・ギャモン
(男優)
(ノン・クレジット)
声
川合伸旺
ルーク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生
ドラッグ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫
所長(キャプテン)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田村錦人
ココ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗
トランプ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島宇志夫
カー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田浩二
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上真樹夫
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲村秀生
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
嶋俊介
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
笹岡繁蔵
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤治
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
たてかべ和也
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野本礼三
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢雅子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
ドン・ピアース
脚本
ドン・ピアース
フランク・ピアソン
音楽
ラロ・シフリン
撮影
コンラッド・L・ホール
製作
ゴードン・キャロル
配給
ワーナー・ブラザース
美術
ケリー・オデール
(美術監督)
ウェイン・フィッツジェラルド
(タイトルデザイン・ノン・クレジット)
衣装
ハワード・シュープ
編集
サム・オースティーン
録音
ラリー・ジョスト
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
やっぱりこれは邦題が良くないですね~。60年代日本公開アメリカ映画ワーストと断言しても差し支えないほどのダメさ加減。これだと、殺伐としたササくれ立ったイメージのみしか浮かんでこない。後半はともかく、全編を貫く雰囲気は、笑顔がやたらまぶしいニューマンの「我が道をひた進む」飄々とした軽やかさが心地良い映画なのに。男惚れする男っていうのは、こういうルークみたいなヤツの事だと思います。ただ私には彼がしゃにむに「権力に立ち向かう」って感じには見えなかった。彼の内深くに潜んでいた、無神論と軍隊での経験で被った虚無感があの無計画な脱獄に走らせたんじゃないかと。あ、パーキングメーターを壊したのもおそらく同じ理由。これ、原題「クールハンド、ルーク」のままじゃいけなかったのかな?公開当時の日本人の英語力だと(笑)もしくは、「クール・ハンドルークと呼ばれた男」(←センスなし)、「南部の脱獄者」(←もっとダメダメ)、「クール・ハンド・ルークのバラード」(←「ケーブルフォークのバラード」のパクリ)確か「ケーブルフォーク~」も初公開時は「砂漠の流れ者」とかいう、味も素っ気もないタイトルだった筈。御大ニューマン亡き今、彼の最高作の一つとして再評価の為にもこのタイトルの変更を望みたいところ。やっぱ無理かな・・・。ルークがもし2年の刑期を終え、生き永らえていたら「ノーバディーズ・フール」(8点)のサリーになりそう。
【
放浪紳士チャーリー
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2009-03-01 10:22:19)
👍 3
🔄 処理中...
2.無神論者として描かれているルークは、まるっきりイエスですね。卵50個をたいらげた後、テーブルに寝転んだ姿は、十字架の磔そのもの。となると食べることが可能かどうかをただ賭けの対象としてダシにしていた周りの連中は、最後の晩餐における使途たちに見えてきます。穴を掘るシーンは、賽の河原の石積みのように永遠に繰り返される物語、死と復活を語っているのではないかな~。となるとラストは必然的に見えてきますね。そういや草刈りや道路舗装といった繰り返しの単純作業もどこか暗示的です。キリスト教に精通していればその他にもイエスの物語を暗示するようなシーンが見えてくるはずですので、知り合いにキリスト教信者がいれば是非お薦めの一本です。
【
彦馬
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2005-12-01 12:51:14)
👍 2
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
ひどい邦題のせいで長い間自分の中で敬遠してしまった作品だったけれど、観てみるとなかなか一筋縄では行かない面白さに満ちていました。前半は「卵50個食い」に代表されるどこか牧歌的なムード、看守や所長もほとんど暴力を振るわない普通の刑務所ものとは違ったムードには戸惑いを感じたほどです。でもこの作品は、もっとも脱獄したくなる気持ちが伝わってきた刑務所映画でしたね、あの労働作業のつらそうなことと言ったら… ルークが一回目の脱獄をしてからだんだん雰囲気が変わってくるのですが、60年代ニューシネマ全盛期の映画なので、くどい展開には「この映画はどういうオチになるんだろうか?」とちょっといらいらさせられました。結局終わってみれば「ルーク=ニューマンはキリストだった」というわけで、ちょっと肩すかしくらっちゃいました。とは言えポール・ニューマンの演技は軽やかでありながら超絶的で、この時期の彼の最高傑作だったことは間違いないでしょう。
【
S&S
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2011-03-05 01:20:47)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
89人
平均点数
7.13点
0
0
0.00%
1
1
1.12%
2
0
0.00%
3
4
4.49%
4
3
3.37%
5
6
6.74%
6
12
13.48%
7
22
24.72%
8
24
26.97%
9
8
8.99%
10
9
10.11%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
1.30点
Review10人
2
ストーリー評価
5.62点
Review8人
3
鑑賞後の後味
6.50点
Review8人
4
音楽評価
6.33点
Review6人
5
感泣評価
6.80点
Review5人
【アカデミー賞 情報】
1967年 40回
主演男優賞
ポール・ニューマン
候補(ノミネート)
助演男優賞
ジョージ・ケネディ〔男優・1925年生〕
受賞
作曲賞(ドラマ)
ラロ・シフリン
候補(ノミネート)
脚色賞
フランク・ピアソン
候補(ノミネート)
脚色賞
ドン・ピアース
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1967年 25回
主演男優賞(ドラマ部門)
ポール・ニューマン
候補(ノミネート)
助演男優賞
ジョージ・ケネディ〔男優・1925年生〕
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について