映画『ボーイズ・ドント・クライ』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ホ行
ボーイズ・ドント・クライの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ボーイズ・ドント・クライ
[ボーイズドントクライ]
Boys Don't Cry
1999年
【
米
】
上映時間:119分
平均点:6.32 /
10
点
(Review 121人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-07-08)
(
ドラマ
・
犯罪もの
・
実話もの
・
同性愛もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2018-02-11)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
キンバリー・ピアース
キャスト
ヒラリー・スワンク
(女優)
ティーナ・ブランドン/ブランドン・ティーナ
クロエ・セヴィニー
(女優)
ラナ
ピーター・サースガード
(男優)
ジョン
アリシア・ゴランソン
(女優)
キャンディス
ブレンダン・セクストン三世
(男優)
トム
ロブ・キャンベル[男優]
(男優)
ブライアン
声
本田貴子
ティーナ・ブランドン/ブランドン・ティーナ(日本語吹き替え版)
石塚理恵
ラナ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠
ジョン(日本語吹き替え版)
山野井仁
トム(日本語吹き替え版)
脚本
キンバリー・ピアース
音楽
ランドール・ポスター
(音楽スーパーバイザー)
ネイサン・ラーソン[音楽]
製作
クリスティーン・ヴェイコン
製作総指揮
キャロライン・カプラン
ジョナサン・セリング
ジョン・スロス
配給
20世紀フォックス
編集
リー・パーシー
字幕翻訳
松浦美奈
あらすじ
性同一性障害により、生まれながらにして自分の性に違和感を持ちながら生きていかなくてはならなかったティーナ・ブランドン。フォールズ・シティのバーに出向いた彼女は、そこである女性と恋に落ちる。周囲からの厳しい偏見にもめげずに愛を育んでいく二人だが、保守的な土地柄から生まれだした彼女への偏見は、やがて恐るべき結末へと繋がっていく・・・・。1993年にアメリカで起こった衝撃の事件を映画化。
【
☆Tiffany☆
】さん(2007-11-30)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
次
💬口コミ一覧
57.悲惨な生涯だ…
【
malvinas
】
さん
5点
(2003-10-18 21:53:57)
🔄 処理中...
56.お、重い………(>_<)
【
ぷっきぃ
】
さん
7点
(2003-09-25 14:47:01)
🔄 処理中...
55.ヒラリー・スワンク演じる痛々しい少年、一応の仲間でありながら少女であるが故に一歩引いた存在であり続ける心情に移入してみる。偽善でなく少しだけいい人になりたくなった。最近ビバヒルでスティーブの彼女してる姿を見た綺麗なママだった。こんな主演女優賞ありですね。
【
スルフィスタ
】
さん
8点
(2003-09-08 23:49:54)
🔄 処理中...
54.ヒラリー・スワンクの受賞をきっかけに見たけど、テーマが重いので一般に楽しめる娯楽作品ではありません。自身が異性愛者なのでときどき気持ち悪く感じることもありました。でもそれだけスワンクの演技が良いということだと思います。
【
ぐり
】
さん
6点
(2003-09-08 17:08:52)
🔄 処理中...
53.テーマが重い上にラストが悲惨。実話だっていうことを知ってよりショック。性同一性障害者の問題提起を狙いとしているならこれは成功しているでしょう。そんだけイヤなラストです。一緒にしちゃいかんかもだけどセクシャルマイノリティって生き物は都市に生かされているって話は本当だな、としみじみ。
【
ぽぽ.net
】
さん
6点
(2003-08-18 00:46:28)
🔄 処理中...
52.かなり印象的な話です。ヒラリーをこの映画で初めて知りました。本当の男の子を感じさせる演技でした。この女優さんは大物ですね。ストーリーは切なかった。男だと思ってるのに女としてレイプされてしまう。どれほど屈辱的だったことでしょう。最後も覚悟はしてたけど悲しすぎです。二人の愛は素敵でした。
【
ザーボン42
】
さん
8点
(2003-07-13 01:59:12)
🔄 処理中...
51.性同一障害者とレズビアンの違いがよくわからなかった。中島みゆきの歌「あたし男だったらよかったわ。力ずくで・・・なのにね」ってのを思い出しました。
【
omut
】
さん
6点
(2003-07-03 03:45:11)
🔄 処理中...
50.とても切なかったです。ラストで泣けました。あんまりです。
【
ジェイムズ
】
さん
7点
(2003-06-26 07:42:43)
🔄 処理中...
49.病院で診察を受けている時に、女性に見えること、が、やりきれない。あのお母さんの立場はわかりすぎて、さらに辛い。 わざと今まで観ることを避けてきた作品なのですが、それじゃ、犯人たちと何ら変わりませんね。正面から考えて理解したいです。
【
かーすけ
】
さん
7点
(2003-06-22 11:53:36)
🔄 処理中...
48.重い話なんですけど、飽きさせるようなこともなくて、本当によかったです。これ、実話を元にしてるんですよね。ヒラリーも、本当に男のように見えてびっくりしました。
【
しゃぼんだま
】
さん
7点
(2003-06-07 10:06:50)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
47.アメリカの地域性に関しては、せいぜい「南部は保守的」くらいしか知らないんですけど、この映画の舞台のネブラスカっていうところも保守的(性的マイノリティーに対する偏見がきつい)な所なんでしょうかねえ。あそこに出てくる人達は、(映画を見る限りでは)犯人の男二人を含めて、そんなに悪い人達ではないと思うんですよ。それが、ただ異質で自分達が受け入れがたい存在というだけの理由であんな風に豹変してしまうなんて(ある意味「シザーハンズ」に似てると思います)、悲しいことです。これは不寛容な人々・社会に対するプロテストムービー(抗議の映画。っていうかこういう言い方が実際にあるかはよく知らない。プロテストソングって言葉はあるけどね)だと思います。
【
ぐるぐる
】
さん
8点
(2003-05-29 13:35:19)
🔄 処理中...
46.確かにラストは後味悪い。ただ、とても引き付けられる話でした。難しい題材なので、私は「切ない」とか「辛い」とか言うことぐらいでしか表現出来ないけれど、好きな人の事で悩んだりする事はわかるかな?
【
YOU
】
さん
8点
(2003-05-13 10:42:43)
🔄 処理中...
45.ゲイやレズビアンなどマイノリティにまつわる映画は、重く悲劇的な色合いになりやすいように感じる。それは、本人の中にいかに自己矛盾を抱えていようとも「平凡、普通たれ」というメディアや常識からの押し付けが感じられ、非常に胸クソ悪くなる。この作品の監督が、見る者にこれほどの衝撃と不快感を与えてまで言わんとしている事の真意が、最初は見えてこなかった。しかし、たとえどんなに悲惨で消沈させられる内容であっても、事実をありのままに映し、皆に伝えることは、とても大切なことなのだと感じさせる1作だった。
【
femhero
】
さん
8点
(2003-05-09 22:50:50)
🔄 処理中...
44.こんなに刺激的で深い映画は初めてです。みなさんがおっしゃっている通り、後味は悪いです。しかしこれは実際に起きた事実だということを理解しなければなりません。本当に胸が締め付けられる思い出いっぱいです。ブランドンが無理やり脱がされるシーン、レイプされるシーン、そしてラストシーン。本当に目を逸らしたくなりました。ラストはかなり衝撃的で言葉を失ってしまいます。2002年のアカデミー授賞式に現れたヒラリーはとても女性らしくて、この作品の中のヒラリーとは見違えてしまうほどでした。ここまでブランドンになりきり、素晴らしい演技を見せた彼女がオスカーを受賞したのは当然かもしれません。ノンフィクションは個人的に大好きですが、このような衝撃の事実に基づいた実話は見ていて辛いです。しかし私達見ている側はこの映画の訴えているメッセージを受け取らなければならない義務があるのではないでしょうか。久々に胸を締め付けられる作品に出会いました。
【
未歩
】
さん
9点
(2003-05-05 03:41:47)
🔄 処理中...
43.米人すぐ切れる。ダメね。こころを大切にしない。こういう人は日本の社会の方が受け入れられやすい・・・でもないか。時間がかかるね!
【
Tomo
】
さん
8点
(2003-04-27 19:07:02)
🔄 処理中...
42. ブライアンの話し方が鼻についた。
【
相対性理論2
】
さん
6点
(2003-04-27 09:32:44)
🔄 処理中...
41.性同一性障害に悩む女性、ブランドン。彼女は『男』として生きたかった、だから『男』として生活をした。あのレイプシーンはそんな彼女の『男』を真っ向から否定されるという感じで、とても悲しいシーンでした。実話というのも、余計に悲しみ・つらさを倍増させます。自分自身の精神状態がダウンしてる時には見ないほうがいいです。平常な精神状態で観てもつらくなります。けれど、ヒラリー・スワンクの演技は素晴らしい!主演女優賞を獲得したのが納得できます。つらい話だけれど、知っておかなければならない話でもあります。そして、もっと性同一性障害について理解を深めなければいけないと思いました。
【
みさえ
】
さん
9点
(2003-04-21 11:35:11)
🔄 処理中...
40.悲しい話ですね。性別を超えて愛し合う二人が印象的でした。人には愛が必要なんだと思った。世の中のすべての人間が愛情をもって接していれば、こういう事件は起きないけれど・・。自分にはできないな、きっと、すべての人を理解するなんて。努力はしよう。
【
たりー
】
さん
6点
(2003-03-09 14:41:47)
🔄 処理中...
39.<ネタばれあり>後味悪いです。いろんなこと考えさせられます。ブライアンをレイプするのって一番ひどい辱めですよね。あのシーンは涙が止まりませんでした。スワンクの主演女優賞獲得には文句なしです。
【
およこ
】
さん
8点
(2003-03-09 13:29:40)
🔄 処理中...
38.自分と異質なものを排除しようとする狭量さ、そのものに対する残虐性、そんな人間性の暗黒面を、淡々としかし容赦なく表現している。映画=娯楽、と考えている自分では、この点が精一杯。内ヒラリー=スワンクの演技に3点。
【
kaori
】
さん
4点
(2003-03-03 04:51:25)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
121人
平均点数
6.32点
0
2
1.65%
1
2
1.65%
2
2
1.65%
3
4
3.31%
4
9
7.44%
5
13
10.74%
6
22
18.18%
7
35
28.93%
8
22
18.18%
9
7
5.79%
10
3
2.48%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review1人
2
ストーリー評価
8.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
1.33点
Review6人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
8.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1999年 72回
主演女優賞
ヒラリー・スワンク
受賞
助演女優賞
クロエ・セヴィニー
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1999年 57回
主演女優賞(ドラマ部門)
ヒラリー・スワンク
受賞
助演女優賞
クロエ・セヴィニー
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について