映画『トレマーズ4』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
トレマーズ4の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
トレマーズ4
[トレマーズフォー]
TREMORS 4: THE LEGEND BEGINS
2004年
【
米
】
平均点:5.11 /
10
点
(Review 18人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
ホラー
・
ウエスタン
・
シリーズもの
・
パニックもの
・
モンスター映画
)
新規登録(2004-04-20)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2017-06-12)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
S・S・ウィルソン
キャスト
マイケル・グロス
(男優)
ハイラム・ガンマー
ビリー・ドラゴ
(男優)
黒手のケリー
声
伊藤和晃
ハイラム・ガンマー(日本語吹き替え版)
寺内よりえ
クリスティーヌ・ロード(日本語吹き替え版)
鳥海勝美
ファン(日本語吹き替え版)
斎藤志郎
黒手のケリー(日本語吹き替え版)
城山堅
フレッド爺さん(日本語吹き替え版)
滝沢ロコ
ルー・チャン(日本語吹き替え版)
阪口大助
フゥ・チャン(日本語吹き替え版)
星野充昭
ソギー(日本語吹き替え版)
原作
S・S・ウィルソン
(キャラクター創造/原案)
ブレント・マドック
(キャラクター創造/原案)
ロン・アンダーウッド
(キャラクター創造)
脚本
S・S・ウィルソン
ブレント・マドック
製作
ブレント・マドック
特殊メイク
K.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
特撮
K.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
7.2>1>>3>>>4。
登場人物が違ったせいか面白味に欠けた。
【
たこちゅう
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2012-04-03 23:26:33)
🔄 処理中...
6.もうさすがにネタ切れなんだろうか。4作目となり、「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」よろしく西部劇の世界に原点回帰し、1作目の前日談として描いたことは評価できるが、如何せん緊迫感が薄れてしまったのが残念だ。1作目から脈々と受け継がれてきた「チープだけど、迫りくるグラボイズの恐怖」が、本作では微塵も感じられない。倒し方もスケールダウンしているし(過去の話なんだから当たり前だけど)、これといった見せ場も見当たらない。ただ前半の炭鉱で襲われるシーンだとかは「ラドン」を思い出させてくれてちょっと嬉しかったけどね。
【
ドラりん
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2008-10-16 09:37:18)
🔄 処理中...
5.うわぁ、なんでこの傑作がこんなに低評価なんだ!冗談でなく傑作と思っています。
1が完全無欠の映画だというのは常識ですが、2以降は当然ながらパワーダウン(2は見てませんが)な感じなこのシリーズでしたが、原点回帰のこの4は素晴らしいです。
舞台は1と同じ土地の何十年か昔で西部劇風、完全に独立したストーリーながらも1を見た人はニヤニヤしっぱなし必至のコネタ三昧。1というオプションを外しても、優れた脚本でグイグイと引っ張る力はあると思います。何より嬉しいのが撮り方が古臭すぎて逆に
新鮮だということ、あまりにもショボイグラフィックの為ほとんど姿を現さない、「グラボイズ」改め、「土のドラゴン」も相変わらず賢い三匹セット。
はっきりいって1にも負けてないと思うのですが、全体的なスペクタクル度では1のが上ですね。その分、4はストーリーが良いです。1のケビン・ベーコンとのコンビ芸がないぶんだけ負けますが。劇場未公開らしいがもったいなすぎる傑作。誉めすぎかもしれませんが1を死ぬほど観た人にはすべからくオススメしたい。いやホントに。
【
すべから
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2008-07-03 17:35:21)
👍 1
🔄 処理中...
4.テレビで「ホケ~」としながら見るにはいいんじゃないでしょうか。なんだかんだ言って割りとハラハラドキドキできたしね。前半で炭坑が出てきたけど、この場所なら、グラボイズが上から襲ってくるっていう展開にもできたのでは(冒頭部分を見てないので実際そういう場面があったかもしれないけど)。けど、途中で出てきてあっさり退場したスゴ腕ガンマンの存在理由はなんだったのだろうか。
【
ゆうろう
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2005-07-19 10:35:51)
🔄 処理中...
3.暗くってなんも見えんよ。これってそんなだよ。そんなんって最低だと思いませんか。まあさ、4ともなれば、それ以前の問題なんだけど
【
3737
】
さん
1点
(2005-01-04 17:05:21)
🔄 処理中...
2.このシリーズ、いつまで続くんでしょう? すごいのはいつまで続いても常に一定の水準はクリアしていること。第一作を超えることはなくても、そこそこ面白い。今回はガンマーの成長(というには年をとりすぎてますか)に焦点をあてた丁寧な作りで楽しめました。個人的にはモンスターとの頭脳戦を観られなかったのが残念。ただ、確かに楽しめる作品なのだけど、1を超えようとするくらいの気合の入った続編を観てみたい気持ちもあり……
【
no one
】
さん
4点
(2004-11-05 01:29:04)
🔄 処理中...
1.設定も最初の地中バージョンに戻ったから良かった。
【
幕ノ内
】
さん
6点
(2004-08-07 20:43:15)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
18人
平均点数
5.11点
0
0
0.00%
1
2
11.11%
2
0
0.00%
3
3
16.67%
4
3
16.67%
5
2
11.11%
6
2
11.11%
7
3
16.67%
8
1
5.56%
9
2
11.11%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review1人
2
ストーリー評価
4.33点
Review3人
3
鑑賞後の後味
4.66点
Review3人
4
音楽評価
6.00点
Review2人
5
感泣評価
1.00点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について