映画『クリムゾン・タイド』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ク行
クリムゾン・タイドの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
クリムゾン・タイド
[クリムゾンタイド]
Crimson Tide
1995年
【
米
】
上映時間:115分
平均点:7.39 /
10
点
(Review 179人)
(点数分布表示)
公開開始日(1995-10-10)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
トニー・スコット
助監督
ジェームズ・W・スコッチドポール
キャスト
デンゼル・ワシントン
(男優)
ロン・ハンター副官
ジーン・ハックマン
(男優)
フランク・ラムジー艦長
マット・クレイヴン
(男優)
連絡将校ロイ・ジマー
ジョージ・ズンザ
(男優)
コッブ
ヴィゴ・モーテンセン
(男優)
ウェップス
ジェームズ・ガンドルフィーニ
(男優)
ポール・ドガーティ大尉
ダニー・ヌッチ
(男優)
ダニー・リヴェッティ
リッキー・シュローダー
(男優)
ポール・ハラーマン大尉
スティーヴ・ザーン
(男優)
ウィリアム・バーンズ
ジェイコブ・バルガス
(男優)
ソナー士
ショーン・オブライアン
(男優)
艦内通信士
ヴァネッサ・ベル・キャロウェイ
(女優)
ジュリア・ハンター
ダニエル・フォン・バーゲン
(男優)
ウラジーミル・ラドチェンコ
スコット・グライムズ
(男優)
ヒアレ
ライアン・フィリップ
(男優)
グラッタム水兵
クリス・エリス[男優・1956年生]
(男優)
手品師助手
ジェイソン・ロバーズ
(男優)
アンダーソン海軍少将(ノンクレジット)
声
大塚明夫
ロン・ハンター副官(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田太郎
フランク・ラムジー艦長(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
牛山茂
ロイ・ジマー (日本語吹き替え版【ソフト】)/ウェップス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章
コッブ(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫
ウェップス(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢木郁也
ポール・ドガーティ大尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎
ウェスターガード大尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
石井康嗣
ウード・マホーニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
真地勇志
ダニー・リベッティ(日本語吹き替え版【ソフト】)
永野広一
ラッセル・ヴォスラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦
ポール・ハラーマン大尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさき
ウィリアム・バーンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤本譲
ウラジーミル・ラドチェンコ(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八
(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実
(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿
(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭
(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広
(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野英昭
(日本語吹き替え版【ソフト】)
山寺宏一
ロン・ハンター副官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
穂積隆信
フランク・ラムジー艦長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
納谷六朗
連絡将校ロイ・ジマー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山野史人
コッブ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石田彰
ダニー・リベッティ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平田広明
ラッセル・ヴォスラー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
水野龍司
ポール・ハラーマン大尉(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村正[声優]
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろし
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西村知道
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
後藤敦
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山崎たくみ
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桜井敏治
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
板東尚樹
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岡野浩介
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小山力也
ロン・ハンター副官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕
連絡将校ロイ・ジマー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中亮一
コッブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
檀臣幸
ウェップス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚運昇
ポール・ドガーティ大尉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高木渉
ダニー・リベッティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修
ラッセル・ヴォスラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏
ウィリアム・バーンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透
ポール・ハラーマン大尉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古田信幸
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演
ビル・クリントン
(アーカイブ映像)
原作
マイケル・シファー
(原案)
リチャード・P・ヘンリック
脚本
マイケル・シファー
クエンティン・タランティーノ
(リライト)(ノンクレジット)
音楽
ハンス・ジマー
作曲
ニック・グレニー・スミス
"The Real EAM"
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
"Piano Sonata No.14 Op.27 No.2”
フランツ・シューベルト
"Piano Trio in E Flat D929 Op.100 - Andante Con M”
編曲
ニック・グレニー・スミス
ブルース・ファウラー〔編曲〕
クリストファー・ウォード〔音楽〕
(追加音楽)
撮影
ダリウス・ウォルスキー〔撮影〕
ダン・ミンデル
(追加撮影)(ノンクレジット)
製作
ジェリー・ブラッカイマー
ジェームズ・W・スコッチドポール
(製作補)
ドン・シンプソン
制作
東北新社
(日本語版制作)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給
ブエナビスタ
特撮
ドリーム・クエスト・イメージズ
(視覚効果)
美術
マイケル・ホワイト〔美術・1962年生〕
(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル]
(タイトル・デザイン)
ジェームズ・J・ムラカミ
(美術監督)
衣装
ジョージ・L・リトル
編集
クリス・レベンゾン
録音
ケヴィン・オコンネル[録音]
グレッグ・P・ラッセル
字幕翻訳
戸田奈津子
日本語翻訳
佐藤恵子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
動物
犬
ベアー
スタント
ジョニー・マーティン
その他
ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
(指揮)(合唱)
ニック・グレニー・スミス
(指揮)
マイケル・フォトレル
(ユニット・プロダクション・デザイン)
あらすじ
ロシア国内において、クーデターが勃発。革命軍は、核ミサイル基地を占拠し、アメリカおよび日本への発射を宣告した。この事態に際し、アメリカの核ミサイル搭載型原子力潜水艦「アラバマ」は、有効射程での核攻撃が出来るように、出港。しかしその途中で、敵潜水艦の攻撃を受け、外部との交信が途絶えてしまう。・・・攻撃すべきか、しないべきか。閉鎖された潜水艦に、世界の命運を握った決断が、委ねられた。
【
IKEKO
】さん(2004-05-07)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
余計なことだけれど、艦長と副長の認識の違いは重要な指令の実行に際して、その変更の可能性のある通信の確認を待つべきがどうかの一点だけなんです。積極的か慎重かと言うことを言動から推測される性格から導くことは映画の表現では判りやすいけれど、実際の組織の運用の上からは大問題で、特に核兵器など扱う可能性のある部門では管理システムや心理テストなどを通じてばらつきが少ないようにしているはずです。勿論核兵器使用に反対の信念を持つ人物はこの種の職業に就けないし、それを偽るような行為は社会的にも非難され恥ずべきことだとされています。このあたり嘘も方便とか言われる日本の文化とは違うし、それ故に良心的兵役拒否も恥ずべきことではないとされる世界です。だから論点になるのは先のような事態での確認を優先するかどうかに関するマニュアルの不備で、核兵器使用が(先制攻撃であっても)大統領やそれを補佐する文官も含む上位の指揮系統から行われたなら個人の主義主張に関係なく粛々と実行しないと自分が宣誓して就いた義務に背くことであり、そんなことが横行する軍隊は危険極まりないことになります。艦内での殴りあいを温情によってもみ消す態度に気づいた艦長が自らの命令通達を行うことで部下の前で副長に恥をかかせずにその間違いをたしなめるところなど決して厳しいだけの人物ではありません。しかし、結局は老兵のほうが去っていかなければならないのは社会の現実で、そうしないとシステムが人間的要因でうまく機能しないのでしょう。しかし臨戦下の艦内で犬の小便を放置すると滑って転ぶことで万一の事態が発生する危険が。
【
たいほう
】
さん
6点
(2004-09-26 00:36:53)
👍 1
🔄 処理中...
2.多くの方がおっしゃる通り、双方が正しく、強い信念を持っているのが嫌というほど伝わってくる。相容れない信念が徐々にこじれていく見せ方がとても上手い。潜水艦という舞台設定も手伝って終始緊迫感が張りつめており真剣に観られる。緊迫感のある作品は大好き。キャスティングも絶妙。
【
えいざっく
】
さん
[ビデオ(字幕)]
6点
(2004-07-30 00:07:43)
👍 1
🔄 処理中...
1.もし邦題がモロ直訳で「赤潮」だったら、如何にハックマン&デンゼルと言えど絶対にヒットしなかっただろーな。尤も片仮名そのまんまもどうかと思うが…。
【
へちょちょ
】
さん
6点
(2003-12-11 02:05:08)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
179人
平均点数
7.39点
0
0
0.00%
1
1
0.56%
2
0
0.00%
3
1
0.56%
4
4
2.23%
5
10
5.59%
6
19
10.61%
7
55
30.73%
8
57
31.84%
9
22
12.29%
10
10
5.59%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.60点
Review5人
2
ストーリー評価
7.23点
Review13人
3
鑑賞後の後味
8.20点
Review10人
4
音楽評価
7.12点
Review8人
5
感泣評価
5.16点
Review6人
【アカデミー賞 情報】
1995年 68回
音響効果賞
候補(ノミネート)
音響賞
ケヴィン・オコンネル[録音]
候補(ノミネート)
編集賞
クリス・レベンゾン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について